Flower & Green " Farm Hanamisaki "
http://www.tac-net.ne.jp/^farms
花岬農園

[ 品種の一覧 ] [ 品種の紹介 ] [ 花の一覧 ] [ 栽培過程の紹介 ] [ 栽培記録の写真 ] [ 品種改良・交配について ] [ 病害虫について ]

[ 栽培のヒント ] [ 癒しのフォトギャラリー ] [ 生産者の独り言 ] [ 出荷先・花卉市場一覧 ] [ 花岬農園トップページ ]

[ サイトマップ ] [ 管理棟 ] [ お知らせ ]




シャコバサボテンの大鉢仕立て

[ 摘み葉 ] [ 植え替え] [ 大鉢仕立て ] [ 用土について ][ 肥料について ]


"尺鉢への植え替えレポート No.1"

シャコバサボテンの7寸鉢( 6寸鉢 )をお持ちの方に ・・ 尺鉢に植え替えましょう 。
春、 一日の最低温度が10℃を上回るようになってきたら、植え替えのシーズンです。


"注" 当園栽培の7寸及び6寸鉢仕立ての植え替えです。
 
左の物を上から見た写真です。
下の摘み取った2段の茎節は苗にします。


7寸鉢仕立て・品種No.K-26
( 摘み葉作業後、茎節5段 )
7寸鉢仕立て・・・ほとんどの品種は、土に埋められた1段目を含め
茎節7段につぼみを付けて出荷しています。
6寸鉢仕立て・・・茎節6段又は7段につぼみを付けています。

植え換え作業の1週間位前に摘み葉作業を行ってください。7寸・6寸共に茎節を5段残して、
垂れ下りがない状態にしてください。6寸・6段仕立ての品種は一段低くなります。
摘み葉の段数は、花が咲き終わってからの栽培状況によります。
手入れされていれば2段摘み葉で理想ですが、2段取っても垂れるようであればもう一段低くします。
[ 植え替え ] のページを参考にしてください。
摘み葉後、植え換えが完了するまで水遣りはしません。


"尺鉢への植え替えレポート No.2"

レポートNO.1の7寸鉢仕立てを、尺鉢用のポット鉢に植え替えたものです。
撮影日 2009/05/30
一月中旬植え換え作業

植え替え後の
温度管理は、三月中旬までは1日の最低温度10℃です。以降は自然温管理です。

植え替え後に伸びた
茎節を、五月中旬に茎節6段で枝揃え、現在は新芽( 赤芽 )が出た状態です。

肥料は植え替え時に@、三月初旬にA、五月初旬にB
現在までに計3回です。次の追肥は、成長期で水やり回数が増す六月中旬の予定です。( 最終肥料 )
撮影日 2009/06/14

( 茎節7段 )

"尺鉢への植え替えレポート No.3"

芽千切り作業の前、八月中に枝揃えをお勧めします。
( 夜温20度代で、下回る地域の方はご注意ください。)
撮影日 2009/08/15

( 茎節8段 )
八月初旬、伸びた茎節をつぼみを付ける所で千切り揃えてあります。

夜温の下がる九月から十月に伸びた茎節を千切りつぼみを付けさせます。
( 秋の栽培ページを参考にしてください。)

秋の栽培




花岬農園 index トップページへ

[ ページTOPへ ]

Copyright (C) 2003-2011 Farm Hanamisaki .