[ 品種の一覧 ] [ 品種の紹介 ] [ 花の一覧 ] [ 栽培過程の紹介 ] [ 栽培記録の写真 ] [ 品種改良・交配について ] [ 病害虫について ]
[ 栽培のヒント ] [ 癒しのフォトギャラリー ] [ 生産者の独り言 ] [ 出荷先・花卉市場一覧 ] [ 花岬農園トップページ ]
[ サイトマップ ] [ 管理棟 ] [ お知らせ ]
シャコバサボテン・生育番外編
< 棚下に落下した葉っぱ達 >
[ 裏山での着生例 ]
ご要望にお答えして、生育番外編です。![]() ![]() ![]() 2004/03 撮影 上の写真三枚は、昨年 ( 2003 ) 出荷した分の栽培中に、株から自然に棚下に落下した葉です。 通常は、地面より80センチほど上の棚上での栽培です。たぶん夏ごろに棚下に落下した物と思います。 シャコバサボテンの本能とでも言うんでしょうか、切り離された葉からは、しっかりと根が出て年を越して 新芽が出てきました。昨年の出荷後から除草剤の散布を三回、ものともせずに元気に育っています。 ![]() ![]() ![]() 2004/07 撮影 品種名・ムーンライト 上の写真三枚は、次年度用の苗を育てているハウスの棚下で撮影したものです。 根付きの良い根の丈夫な品種は、棚下に落下したものの殆どがそのまま根付いて 元気に育っています。シャコバサボテンにとって理想の環境のようです。
|
|||
|
|||
ご同業・他園ハウスの視察時に立派なものを見かけました。![]() ![]() 棚下に落下してから何年経過したのか ・・ 根元はバラの木のように太くなっています。 こちらのハウスでは、この他に何本も立派な木が育っています。 2004/03 撮影協力・奥村勝正氏 |
裏山の斜面に着生したシャコバサボテン![]() いつ頃からここに根付いたのかわかりませんが、上の葉が重くなり、斜面にふ゛ら下がるように でも、しっかりと根付いています。人の手は入れず、自然に任せています。 それでも、冬が来ると一つ、二つとつぼみを付け花を咲かせます。 2004/07 撮影 品種名不明 |
[ ページTOPへ ]