RSSを読み込むツールとして大変解りやすい
のが「パラボナミニ」だと思います。私の様なビギナーでも簡単に使えます、そしてこの「パラボナミニ」がいかに便利であるか良く
理解出来ます。詳しくは自己啓発して頂くとして、
とにかくヘッドラインニュースを読み込んで見ましょう。
流れとしては
①「パラボナミニ」ソフト配信サ
イトからダウンロードする。
②ダウンロードした圧縮ファイルを任意のフォルダに解凍する。
③解凍したフォルダ「パラボナミニFolder」の「通常表示」の中にある「パラボナ
ミニ.exe」ファイルを起動する。
④起動した「パラボナミニ」(上記画像)の左下にある赤い ボタンで「新規サイ
ト追加」のウィンドウを開く。
⑤RSS配信サイトからRSSのURLを入力して「OK」を押せば自動的に読み込ん
で来ます。
ポイントとしては
①RSS配信サイトをチェックして置く事。
たくさんあるので検索サイトでお好みの情報源を検索する。
②RSSのURLは
「RSS」のアイコン
や
「PDF」のアイコンを右メニュ
ーの「ショートカットのコピー」を使い
「新規サイト追加」のテキストボックス
にペーストする。
③ブログサイトもRSSに対応しているので
RSSのアイコンやリンクを探して追加し
更新情報が入手出来ます。
IEを直接開かなくてもニュースの見出しだけでも直ぐに分かって
結構都合がいいす。マークして置いたブログの更新もわざわざ行かなくて分かります。
メーラーとIEとRSSリーダーで三種の神器が揃った感じ、何故か気持ちもすっきりとします。
この先は三つが統合された様なブラウザが是非欲しいと思います。
最近多機能なタブブラウザ
が脚光を浴びている様なので、私がイメージしている様な物なのか試してレポートしたいと考えています。

質の高いサービス&サポートでとともに低価格で提供できると人気急増の
「イーマシーンズ」、米国の店頭小売市場ではデスクトップ部門第2位の販売台数シェアを獲得しています。
e-machines(イーマシーンズ)のパソコンが買えるのは九十九電機だけ!

戻る
|