旅打ち報告
今後それぞれの感想も書いていく予定です。| 行った場所 | 競艇場の短評 | 行った日 | 開催されてたレース |
| 児島 | 凄くきれいで眺めもいい。無料バスも多い。 | 8/24 | MB記念初日 |
| 尼崎 | 新館と旧館が入り交じっている。広い。 | 8/25 | 一般戦最終日 |
| 住之江 | メッカと言う割には思ったほどでなかった。 | 12/23 | 賞金王決定戦最終日 |
| 福岡 | 広い。座る場所が少ないかも。ファンサービスに力が入っている。 | 12/25 | 歳末特選レース初日 |
| 徳山 | 新スタンドがきれい。だが交通の便最悪。 | 12/26 | 一般戦 2日目 |
| 宮島 | 交通の便がすこぶるいいし、場内も広くてきれい。これで客が少ないのが不思議。 | 12/26 | 一般戦初日 |
| 琵琶湖 | 新スタンドはきれいだし、居心地もなかなか。 | 1/30 | 新鋭王座決定戦最終日 |
| 蒲郡 | 細かい配慮に驚いた。まだまだ改善の余地はあるが、今でも充分。 | 2/3 | 東海地区選手権初日 |
| 浜名湖 | 中央スタンドの凄さに驚嘆!居心地もいいし、交通の便もいい!! | 3/15 | 総理杯 初日 |
| 津 | 交通の便が悪いが新スタンドが奇麗!落ち着ける。 | 7/15 | 高虎杯準優日 |
| 下関 | 駅から近いし、きれい! | 7/22 | 一般戦初日 |
| 若松 | ここ最高。九州の中でも一番です。 | 7/22 | 一般戦最終日 |
| 唐津 | あんましよくない。交通の便もサービスも悪い。 | 7/23 | 一般戦最終日 |
| 芦屋 | 新スタンドが出来るまで我慢。遠いが交通サービスは充実。 | 7/24 | 一般戦2日目 |
| 鳴門 | 駅からバスを使わないと辛い。施設は古きよき感じ。揚げ物屋は最高! | 7/26 | 一般戦初日 |
| 丸亀 | 奇麗で、サービスも良くて、交通の便が悪いのも忘れてしまいそう。 | 7/26 | 一般戦最終日 |
| 三国 | 駅からむっちゃ遠い。場内はとても奇麗でゆったり。 | 7/27 | 一般戦2日目 |
| 大村 | 古きよき建物。施設も充実。 | 7/30 | 一般戦最終日 |
| 多摩川 | 駅から降りてすぐ。大きいスタンドで1マークが近く、迫力レースを堪能できる。 | 3/2 | 女子王座決定戦4日目 |
| 桐生 | 駅から遠いのでタクシーを使用。インフォメーションセンターは一見の価値あり! | 3/4 | 一般戦2日目 |
| 江戸川 | 建物は狭く高い。大型画面は見にくい。食事処は多く、外れがない。 | 3/9 | 一般戦2日目 |
| 平和島 | 中央の建物が奇麗で広い。フリーマーケットも。 | 3/11 | 一般戦5日目 |
| 戸田 | さすがにスタンドは奇麗。施設の充実度も高い。旧館に行くと伝統の店が・・。 | 3/11 | 一般戦4日目 |