野々部技術士事務所


経営理念

あなたの会社や団体の"環境にいいこと"応援します。

経営指針は、下表のとおりです。

項目 内容
経営ビジョン (当面の目標)
  • 環境技術指導の拠点を作り、国内外で必要とされるあらゆる場面で活躍する。技術力を高めることも重要だが、それと同様に行く先々の水に合わせることを重視する。
経営方針
(会社の方向性、戦略)
自身のスキルアップと
業務拡大
  • 環境技術の最新情報を常に収集し学習する。水処理設備や水回り設備の省エネ技術については誰にも負けないというレベルまで磨きをかける。
  • 英語力に磨きをかける。さらに基礎的な韓国語を習得する。
エネルギー問題に貢献
  • 上下水道施設の省エネ技術指導なら、誰にも負けない自信がある。過去の実績を軸に、国内の関連のある団体にアプローチする。
  • 省エネルギーセンターをはじめ、国が運営する機関を活用して省エネ技術指導を積極的に行う。国内だけでなく、国外向けにも力を注ぐ。
自社技術の
売り込みと情報収集
  • 主に下水道施設の省エネ技術について、展示会にて出展し、得意技術の売り込みと有用な情報の発信を行う。
  • 海外の環境関連の展示会にも積極的に参加して情報収集を行う。現地に行けなければ、オンラインの展示会に参加する。
経営計画(経営課題、解決策)
  • 自社だけでなく、"技術士"自体の知名度が低い。同友会や商工会を通じた人脈拡大によりさらに売り込む。
  • 新規分野開拓のための積極的な行動をさらに継続する。節水技術、作業環境改善、海外への水処理技術指導など。
  • 自分の右腕となる人材採用に向けたビジョンを練る。

Copyright:(C) Nonobe Professional Engineer Office All rights reserved.