看護部紹介

看護部長あいさつ

認定看護管理者:久米淳子

看護部長 常滑市民病院看護部は、「おもてなしの心」を大切にしています。「おもてなしの心」とは、対象を差別することなく、「自分を愛するように人を愛すること」であり、対等な立場で相手を尊重し、心の交流を行うといった意味があります。
看護部では、ひとりひとりが大切にされていると感じられる職場環境づくりを重視し、人材育成・経営改善・接遇の三本柱の目標を立て「地域の人たちに愛される市民病院」を目指しています。
人材育成では、新人看護師のローテーション研修を一早く取り入れ、ローテーション研修終了後に新人看護師自らが職場を選ぶシステムをとっています。新人看護師が職場を選ぶシステムは、新人看護師たちに好評であると同時に、各職場も新人看護師に選ばれたい為、職場環境を整えるといった相乗効果をあげています。
人間関係のよい職場を基盤としてこそ、看護師たちは患者様の心に寄り添い共感し心温かな看護ができるのです。自院では、アットホームな職場環境を背景に看護師の定着力もよく、7:1看護も取得しています。中規模病院の良さでもある、顔が見え、自分の思いを提言でき共に成長し合える環境作りに努めていきたいと思います。

看護部理念

  • おもてなしの心と看護の心で地域の人たちを大切にし、安全で安心できる看護を提供します。

求める看護師像

  • 地域医療を担う常滑市民病院は、いかなる領域(急性期・慢性期・回復期・ターミナル期)においても、基本となる専門知識と技術を応用して役割発揮できる看護師(ジェネラリストナース)と先進医療にも対応できる専門的な臨床実践能力の高い看護師(スペシャリストナース)を求めています。

おもてなし心と看護の心とは?

  • おもてなしの心とは対象を差別することなく、「自分を愛する」ように「人を愛すること」対等な立場で相手を尊重し、心の交流を行うという意味
  • 看護とは、あらゆる人間の健康レベルを対象に、健康および死を迎えるために、その人のもっている力を最大限に発揮し、その人らしく、安全、安楽に、自律して生活できるよう援助することである

看護部行動指針

  • ① 患者様を尊重し、個々のニードに応じた心のこもった看護を提供します。
  • ② 安心・安全で質の高い看護サービスを提供するため、人間的成長と能力開発(自己啓発)に努めます。
  • ③ チーム医療を推進し、地域との連携をはかり、継続した看護を実践します。
  • ④ 個々のコスト意識を高め、経営改善に取り組みます。
  • ⑤ ひとりひとりが大切にされていると感じられる活気ある職場環境づくりに努めます。

平成24年度 看護部目標

目標

看護体制

1.一般病棟入院基本料 (7:1入院基本料)

  • 1)病棟     3交代勤務
  • 2)腎センター  2交代勤務
  • 3)救急外来   当直制

2.看護方式

  • 1)固定チームナーシング
  • 2)プライマリーナーシング

看護部組織図

下記のリンクをクリックすると、組織図をご覧いただけます。
>>組織図(pdf)

現任教育・研修

教育理念

  • 看護専門職として、主体的・自律的に知識・技術・感性を高めながら質の高い心のこもった看護を実践できる看護師を育成します。

教育目標

  • 看護専門職として患者様の権利を尊重し個別性を考慮した質の高い看護ケアを実践できる。
  • 看護専門職としての自覚を持ち、主体的・自律的に学習できる。
  • 患者様との出会いから、自己の看護を振り返り看護観を深めていくことができる。
  • 医療を取り巻く環境や時代のニーズにあった安全・安楽な看護を展開できる。
  • 医療チームの一員として自己の位置と役割を理解し業務を遂行できる。

看護部キャリア開発概念

看護部は、看護専門職としての新人から現任まですべての看護師の成長を支援するために充実した教育プログラムを実施しています。

キャリア開発概念図

院内研修

>>☆平成24年度看護部院内教育計画(pdf)

 STEP1

●なんでも発表会

  • 受講資格:卒後2年目
  • 発表内容:一人持ち時間5~10分発表形態は、自由・1年間の成果
 STEP2

●リーダー研修

  • 受講資格:卒後3年目
  • 研修内容:討議法
    『良いリーダーとは』グルーワークリーダー実習

●プリセプター研修

  • 受講資格:卒後4年目
  • 研修内容:コーチング臨地実習
  •        講習会終了者からの講義
  •        プリセプター会議
 STEP3

●臨地指導者研修

  • 受講資格:卒後5年目
  • 研修内容:臨地実習講習会終了者からの講義
    討議法「人を育てること」グルーワーク

●目標管理研修Ⅰ(キャリア開発入門コース)

  • 受講資格:卒後6年目
  • 研修内容:講義『目標管理・キャリア開発』グループワーク
      
 STEP4

●臨地指導者研修

  • 受講資格:卒後5年目
  • 研修内容:臨地実習講習会終了者からの講義
    討議法「人を育てること」グルーワーク

●目標管理研修Ⅰ(キャリア開発入門コース)

  • 受講資格:卒後6年目
  • 研修内容:講義『目標管理・キャリア開発』グループワーク

●目標管理研修Ⅱ(目標管理に連動したキャリア開発コース)

  • 受講資格:卒後7年目以上
  • 研修内容:自己研修

●管理研修(特別研修)

  • 受講資格:卒後10年以上・管理研修未講習者
  • 研修内容:講義『看護管理』・勤務表作成
 

●副主任研修

  • 受講資格:副主任看護師
  • 研修内容:講義『看護管理』自己研修
 その他の研修

●静脈留置針認定コース

  • 受講資格:卒後3年以上
  • 研修期間:1日コース
  • 講義・実技=グループ編成
  • 研修終了:IVNuescバッチ授与
     

●主任研修

  • 受講資格:主任看護師
  • 研修内容:講義とグループワーク

●師長研修

  • 受講資格:看護師長
  •        講義(年間スケジュール)
  
 新人看護師研修・・・以下の集合研修・ローテーション研修内容

集合教育研修

  • 研修目標
  • ①組織および看護チームの一員としての役割と責任を自覚できる
  • ②早期に職場適応できる
  • ③安全で安楽な看護技術研修を行い看護活動にいかすことができる。
  • ④臨床でよく実践される看護技術研修を行い看護活動にいかすことができる。
  • ⑤臨床での不安・不足な看護(技術・理論etc)を明確にできる。
  • ⑥主体的に学ぶことの楽しさがわかる。
  • ⑦今後の看護活動の自信・発展に繋げることができる。

下記のリンクよりオリエンテーション・実技研修日程表研修をご覧いただけます。
>>平成24年度 オリエンテーション・実技研修日程表(pdf)

研修目標

  • ①早期に職場復帰できる。
  • ②複数部門を経験しながら、看護実践に必要となる基本的な知識・技術・態度を見につける。
  • ③安全で安楽な看護技術を提供する為の動機づけをすることができる。
  • ④今後の看護活動の自信・発展に繋げることができる。
  • ⑤学びたい事を学び、モチベーションの向上を図ることができる。
  • ⑥主体的に学ぶことの楽しさがわかる。

下記のリンクより新人看護婦ローテーション研修をご覧いただけます。
>>平成24年度 新人看護婦ローテーション研修(pdf)

期間

  • 平成24年4月16日(金)~6月1日(金)まで
  • 時間:8時30分~17時15分
 キャリアアップ研修

認定看護師によるキャリアアップ研修

>>平成24年度 キャリアアップ研修年間スケジュール(pdf)

皮膚・排泄ケアコース  >>当院の皮膚・排泄ケア認定看護師
キャリアアップ研修(皮膚・排泄ケア分野)のお知らせ

【目的と分野】
<創 傷> -Wound-

  • ① 褥瘡予防治療計画に沿ったケアを理解できる    6月20日(月)
  • ② 創傷ケアの基礎知識を習得できる         7月25日(月)
  • ③ フットケアを学ぶ                8月22日(月)

<オストミー> -Ostomy-

  • ④ ストーマのタイプ・装具交換方法・専門用語を理解できる  9月26日(月)

<失 禁> -Continence-

  • ⑤ 失禁に関してのスキントラブル対処法・予防方法を習得できる  10月24日(月)
がん化学療法看護コース  >>当院のがん化学療法看護認定看護師
がん性疼痛看護コース  >>当院のがん性疼痛看護認定看護師
摂食・嚥下障害コース  >>当院の摂食・嚥下障害認定看護師

 認定看護師の紹介

看護研究

院内発表

  • 年1回定期開催(12月)
  • 11部署(師長会、主任会、各病棟、外来)発表
  • ※年間通して中部学院大学 人間福祉学部 健康福祉学科 田久 浩志教授による看護研究指導と支援

院内看護研究発表

平成23年11月26日 市役所2階会議室で開催します。
研究発表に関心のある方など、お気軽にご参加ください。

<過去の発表プログラム>

平成23年度院内発表プログラム
平成22年度院内発表プログラム
平成21年度院内発表プログラム
平成19年度院内発表プログラム
平成18年度院内発表プログラム
平成17年度院内発表プログラム

院外発表

関連学会に数件発表

第48回全国自治体病院学会

術前オリエンテーションの改善 ~患者が理解できるように~ 川村光靖
がっちり守って、しっかり観察 ~観察しやすい点滴保護用具を使用して~  牧ヶ野裕子
地域福祉施設と総合病院との円滑な連携を目指した地域福祉連携行儀階の効果
~受診時のツールを作成して~
野中時代

第40回日本看護学会[看護管理]

新人看護師が配属部署を選択する研修システムがもたらす病棟の活性化 久米淳子

第4回医療の質、安全学会

ベッドサイドにおける転倒・転落予防の環境づくりへの取り組み 中村ふじ枝

第60回日本病院学会

小豆パック・高分子吸収体ジェルッパック、ホットパックの比較検討 増田さおり
効果的な患肢挙上を行なうための取り組み ~スポンジ洗濯一覧表を作成して~ 林 美里
身体拘束感のない改良抑制具“まっもるん”でルートトラブル予防 石垣理恵
取り付け簡単一人で出来るよ ~寝たきり患者に使用する吸入固定器具の作成~ 松山なぎさ
めざせ脳外科病棟へ集団トラバーユ~脳外科看護ガイドブック作成 横田真美
 院外研修

日本看護協会 愛知県看護協会 全国自治体病院その他各種学会などの開催による研修参加。

  • 1)看護管理者研修
  • 2)認定看護師
  • 3)看護教員
  • 4)大学主催の研修

広報活動

看護だより

毎月1回、新人紹介、看護に関する話題、研修報告など定期的に発行

看護職員募集について

看護職員募集について
→ 病院見学は随時受付しています。お気軽にお問合わせください。

TOPICS

平成24年度
24年度新人達を紹介します

『東海北陸地区臨床研修病院合同説明会』