常滑 手づくり急須の話題と、地域のイベント・行事など お伝えします。
ギャラリー 茶楽では、1階 展示スペースで各会員が原点である
手づくり急須に、こだわり作陶する展示をしております。
ギャラリー 茶楽について 19年間 手づくり急須 展示販売のギャラリーとして発信出来たことに感謝して2018年 12月23日で閉店します。
ありがとうございました。
第10回 ぶらり常滑 急須の里めぐりに参加します。
会期 2024年10月26日(土)・27日(日) 10:00~17:00
会場 森下製陶所
内容 工房見学・作陶道具の説明
会期中は、工房見学 ありがとうございました。
会期 2025年5月17日(土)・18日(日)午前9時30分~午後4時
会場 黄檗山 萬福寺 黄龍閣別館2階 真空の間 入場料 300円(萬福寺 入山料別途必要)
※お茶券ご購入の方は、お茶券に萬福寺入山料・工芸展入場料が含まれております。
一般公募により全国から集められた入賞・入選作品の煎茶道具を展示。
常滑焼の情報をはじめ、産地のイベント情報などを発信していきます。
常滑の魅力を、これまでと違う角度から発信して行く。
※参考 LOVETOKO ホームページ
常滑焼(愛知県常滑市)が、越前焼(福井県越前町)、瀬戸焼(愛知県瀬戸市)、信楽焼(滋賀県甲賀市)、丹波焼(兵庫県篠山市)、備前焼(岡山県備前市)とともに 「きっと恋する六古窯ー日本生まれ日本育ちのやきもの産地ー」として日本遺産の認定を受けました。
※参考 六古窯日本遺産活用協議会ホームページ