175.立っとれ!
今朝は涼しいと言うより寒いぐらいだった。あ〜真夏に見たあの尿道雲がなつかしい・・・ところで、ゆうべダンナが帰って来るなり 「今度の火曜日は、いらんでな」と言ったんだわ。 「何が?」とワシが聞いたら 「ほんだで、今度の火曜日はええって言っとるんだわ」と、こいてけつかる。ほんでワシがもう一辺 「今度の火曜日がどうしたんだっ!?」と言ったら、ダンナ 「何辺言わせるんだ。弁当は今度の火曜日、作らんでええって言っとるがや」と、目をむいてぬかしやがった。何が何辺言わせるだ。今初めて 「弁当」って言ったくせによ〜。おみゃあの話はいつも主語が無いんだわ、主語が! ○○は○○ですと言わな、わっからせんがや、たあけ!ダンナの態度見とったら、ワシ頭の皮が破れるぐらい怒れたもんで
「おみゃあも、廊下で立っとれ!」って言ったった。
174.あ〜あ
蟹江さん、タクちゃん、昨日はお疲れ様でした。ワシも昨日、山におったんだけどよ〜、山は山でも湯の山の隣りの県の山奥にある畑で、大根の間引きしとったわ。雑音混じりながらも、かにタク聞いとったけど公開生放送って、いつもとはまた雰囲気が違って大好きなんだけどさ、なかなか行けんわ、ド田舎だで・・・悔しいわ・・・11月にはリトルワールドで 「かにタク」が登場するんだよな?そのチケットは、アピタのサービスカウンターで買えってか?アピタなあ・・・近くにあ〜せんが・・・悔しいわ。いろんな事考えながら、ふと手元を見たら、ほれみい!抜かんでもええ大根まで抜いてまったがや!今年の大根は多分、ワシと一緒で不作だわ、ちっ!
173.ランチ特集
昨日テレビを見とったら、ランチ特集をやっとって、ダンナがそれを見ながら 「わあ、うまそう〜」を連発しとった。ダンナの 「うまそう」を聞いとるうちに、ワシ段々腹が立って来たんだわ。だってよ〜、ダンナはワシが何を作っても、ただ黙って食っとるだけだで、ほめた事なんかあ〜せんわ。ほんだでダンナに 「あんたって、ワシの作った料理をほめた事無いよな」 と言ったら、「時々はめとるがや」 と言い返しやがった。ああ、そうだったね。そう言やあ、あんたこの前ほめてくれたわ。「今日の刺身はうまい!」って・・・そうでしょう、ワシがさっき手間ヒマかけてパックから出したんだで・・・って、たあけ!そういう話じゃね〜だろ。ワシの手料理がどうだったという話をしとるんだわ。本当に何を作っても張り合いが無いでいかんわ。世の中、こういうダンナが多いらしいけど、おい!うちの毛無しっ!!おみゃあも、たまには反応したらどうだ!!
172.台風
ま〜昨夜は、どえらげにゃあ風で大変だったわ。ワシんとこ、周りが全部山だもんで、めったに強い風は吹かんのだけど今回はすごかった。雨と風の音で目を覚ましたのが午前0時半・・・その後4時近くまで、どえらい風で家が揺れる揺れる!何っ!?おみゃあの家がぼっさいもんで揺れるんだわ?何こいとる、たあけ!自慢じゃないけど、ワシんとこは広〜い敷地に庭木が5〜6本もある大邸宅・・・の隣りに住んどるんだわ。なめとったらあかんぞ。ほんで4時過ぎにようやく眠りに就いたと思ったら、5時半に電話が鳴ってよ〜、ダンナの同僚Mからだわ。なんでもMさんちの隣りの家にある牛小屋の屋根が、Mさんちまで飛んで来たらしい。幸い、飛んだのは小屋の屋根だけで牛は飛んで来んかったんだけどさ、その片付けで今日は欠勤するという電話だわ。連絡するのはええけど、もっと遅くても間に合うのによ〜、わしゃ寝れ〜せんがや。
171.唐揚げ
今朝ダンナがスーパーの広告を見て、「おっ、今日は刺身が安いぞ」 と言ったんだわ。へっ、また始まったわ、この刺身男・・・と思って無視したら、「刺身がダメなら唐揚げでもええなぁ」 と一人でしゃべっとる。「言っとれ、たあけ!」 だわ。うちのダンナ、刺身の次に好きなのが鶏の唐揚げなんだわな。あんたら知っとる?唐揚げを・・・後ろの髪を上の方まで短く刈るんだわ。それは刈り上げ!わかっとるわ。ワシが言っとるのは、「唐揚げ」・・・甲子園名物の袋に入った氷水だわ。それは、「かち割り」・・・どんどん離れて行くけど、続けるぞ。だで、ワシが言っとるのは 「唐揚げ」、知らんのかね?こわいお兄さんに、「おい、金出さんかい」 と言われた、そりゃ 「かつ上げ!」 まあいかん 今日のFAX、チューハムか森のカラスのレベルだわ。何ておぞましい。今日は気分が悪いで買物なんか行かすけ!!
|