195.お大事に
今日はタクちゃん出て来れるんかや?責任感の強いタクちゃんの事だで、医者に制止されようが前後に管突っ込まれようが、這ってでも出て来るわな。たとえ放送中痛みが襲って来ても、T字帯のヒモ噛みながら耐える人だわ、きっと・・・。今日のところは全部蟹江さんに任せて、あんた座っとるだけでええわ。えっ?タクちゃん3分黙っとると死ぬってか?ほらいかんが、ほんなら2分59秒黙っとりゃあよ。それにタクちゃん、あんたまだ抜糸しとらんらしいで、あんまり興奮すると糸がブチッと切れるよ。もし、放送中に変な音がしたら蟹江さんにホッチキスで留めてもらや〜よ。とにかくお大事に!!
194.かにタクワールド
明日は、かにタクワールドだね。実はワシ当たったんだけど、行け〜せん。グスッ・・・鼻たれてまうわ、本当に。2月に入ってからの大雪で、今住んどる家の周りは先週末、ようやく片付いたけど、ダンナの生家、これは誰も使っとらんけど、そこの雪降ろしをしないかん。隣りの家まで数百メートルある様な田舎の事とて、原住民の口がうるさく、ほかっとくわけにいかんのだわ。明日からの3連休でダンナと雪おろしてくるでね。ほんで、かにタクワールドへは、ワシの姉と関市の稲葉さんちのミッキ〜さんが行くでさあ。姉は蟹江さんをギュッ〜と縮めた様な体型、ただ体型は似とっても全然ゴージャスではなく、むしろ、ちと貧乏くさい。ほんでミッキ〜さんは、タクちゃんをぐっと引き伸ばした様な大きい人で、脂っ濃いコンビだわ。二人には、椅子だけは壊さんように注意しといたで、ご安心を!雪が無い季節に、また「かにタク」のイベントに参加できる事を楽しみに、ワシも頑張るでね!
193.勘
ワシ、半分死んどります。昨日、おとといと一日中雪かきに追われ、もうドロドロ・・・昨日はダンナが休暇で家におったもんで、二人で一日中雪かきしたけど、それでも追いつかんぐらい降りやがってよ〜。そんな大雪の中、どうしてもワシの内職を納めないかんかったもんで、ダンナの運転で出かけたわ。脇道はもちろん国道に出ても、どこを見ても雪・雪でセンターラインなんか見え〜せんでね。信号で停まっても、停止線が見えんもんで「だいたい、この辺かなぁ」と、勘だけで停まっとるわ。右折なんかも、交差点の真中がわからんもんで、やっぱり「この辺かな」と思う所で待ってさあ、まっ全部勘だでね、おそがい話だわ。今日もまだ雪だけど、新潟地方に比べりゃたったの3分の1の量だで、ワシも頑張らないかん。ほんでもワシ、半分死んどるわ・・・
192.初冠雪
さっぶいなぁ、おい!・・・今朝4時半、除雪車の音で目が覚めて、外を見たらどえらい雪だがや。さすが大雪警報が出るだけあるわと感心しとる場合か!すぐダンナをたたき起こして雪かきしたけどよ〜、その最中にも雪が降っとったもんで、帽子の上にも雪が積もって、まあ わやだでいかんわ。1時間ほどして、ようやく雪かきも終わりかけた頃、ダンナが帽子を取ってハゲ頭のまんま外におったら、笑えるがや。あのハゲ頭の上にうっすら雪が積もってさぁ、初冠雪ちゅうやつだわ。ダンナの初冠雪は平年より10日遅く、昨年より2日早い記録です。以上、山奥の測候所の調査でした。
191.風邪
タクちゃんのライブで、はじけ過ぎたのか、はたまたライブが終わって気が抜けてまったのか、今週は風邪ひいて寝とりました。ほんでも、こういう時はやっぱり夫婦だね。うちのダンナ優しい人だもんで「お前風邪で、えらいんだろう?メシは簡単な物でええぞ」と言ってくれました。簡単な物でも、ワシに「作れ」と言っとるんだわな。でも、まぁダンナが精一杯、ワシに気を遣って言ってくれた言葉に、ほんの少し憎しみを覚えながらも、ワシ頑張ったよ。おかげ様で、今日はかなり元気だわ。ワシが元気になったもんで、ダンナもよほど嬉しかったのか、現在ダンナはえづきながら布団の中におります。その姿を見て、ワシ何かしゃんけど、ちょっと嬉しい。 |