50.葬式
季節の変わり目は、不幸が多いと言いますが、我が家では9月10月とお葬式が続いた。つい一週間ほど前も親戚で不幸があり、お葬式に行った時のこと。お坊様が4人、その内3人が、風邪ひいてまんねん状態。せきはするわタンコロからんどるわ、シーンと静まり返ったご本堂で読経が始まり、いよいよ終盤の大事なとこにきて、いかんがあ!また、むせたりタンコロからみ出した。「ナムアミダ〜、ウッェ、ウェ〜、ナムアミダ〜、ウッ、ア゛〜ッ、ペッ」ってもう、ちょっと本当にすごいんだわ。2・3人はプウッーと吹き出すわ、となりにおったダンナはクスクス笑っとるわ。私の前の人も、肩が小刻みに震えとる。そんでも、みんな笑ったらいかんと思って、みんな必死になって、ようやくこらえたなあと思ったらまた、お坊様が 「ウッェ、ウッ、ナムアミダ〜、ア゛〜ッ、ペッ」って、もうやめやあ!!
49.エジプト
先日、出産間近の妻を置いて、アラスカへ鮭を釣りに行くダンナさんの話があったね。よその家の事だで、まあ何とも言えんけどさ、実はうちのダンナも以前 「エジプトへ行きたい」 と言った事があるんだわ。急にそんな事言われても・・・と思ったけど、私達夫婦はハネムーンと言うものに行っとらん。もっとも結婚した時は二人とも年くっとったもんで、フルムーンなんだけど、とにかく行っとらせんのだわ。ほんで、ダンナは遅ればせながら 「エジプトへハネム−ンに行こう」 と言うのかと思ったら、これが “びっくり、たまげた、もん左衛門” だわ。ダンナは一人で行きたいとこきゃがった。どの口からそんな言葉が出てくるのかと思ったけど、何度聞き直しても 「一人で行きたい」 と言うダンナ。ダンナも一人になりたい時があるんだなぁと、私最終的には許してやったがね。ほんでダンナには優しく言ってあげたの、「気をつけて行ってらっしゃいね。二度と帰って来んでもいいから 」 あれから数年経ちましたが、今だにダンナはどこへも行かず家におるので、エジプトへ行く気はなくなったようです。
48.勉強会 先日、ダンナが職場の勉強会と言う名目の、飲み会に行きました。午後1時半集合で夕方には終わると言って、出かけて行きましたけど、そんなもん“うそだね” だいたい6時半頃になると電話だわ。いきなりかかって来て、「もいもい、二次会に誘われたでちょこっと、遅くないますう〜”とようわからんのだわ。そんで10時近くだわ、玄関のチャイムがピンポーンとなったもんで、わかっとったけど「はーい、どなた」と言ったら、「たらいまぁ〜、ぼくでちゅ」とダンナの大きな声。いやいや玄関を開けたら、ゲゲゲのきたろうに出てくる“こなきじじい”のような顔しやがって、外で郡上踊りを踊っとるわ。もう目を覆いたくなるようなダンナの姿。家に入れたないけど、このまま外へ出しておくのは、はずかしい!ので中へ入れて、ようやく寝かせました。もう寝たなあと思ったら、今度は大きな声で、ねごと。「あっ、すんませんなあ!いや〜、もう、もう〜ねえ、もう今日はたくさん・・・じゃあ、ちょっとだけにしましょう。ありがとうごじゃいますぅ!」って、夢の中で宴会やっとる。「うるさいなあ!!」 でもねえ、かわいい寝顔しとるのよ。あんまりかわいいもんでさあ、バーンと一発なぐったった、アーメン
47.(下の)金婚式の続き
ダンナが帰って来るなり、「今日“かにタク”聴いとったけど、オレは金婚式の101歳までは、とてもじゃないけど生きとらんで」 と言ったんだわ。だで私「そんな事わからすか、じゃあ、あんたはいくつぐらいまで生きとれると思う?」と聞いたら 「オレは78・9で美しく死んで行く。お前はず〜っと死なんかもしれんけど」と、こきゃがったわ。その 「美しく死ぬ」ってどういう意味?と、また聞いてやったら 「前の日まで元気だったのに急にコロッといくこと、それから絶対に下(しも)の世話にならんこと」 ともっともらしい事、言っとったけどよーあんたいっつもパンツの中にシャツを入れてござるもんで、シャツにはシッコがつくし、時にはパンツに筋ウンコついとるが・・・トイレでようこぼすし、今でも半分あんたの下(しも)の世話しとる様なもんだわ。それとなあ、わしも人間じゃ、いずれこの世を去る時が来るわさ。人を妖怪扱いしといて、自分だけは美しい人間かよ!?勝手にほざいとれ、たあけ!
46.金婚式
さっきの銀婚式のご夫婦、おめでとう。うちはダンナが51才、私が40才の時結婚したもんで、銀婚式を迎えると76才と65才になるけど、これは多分クリアできると思うわ。問題は金婚式だわなぁ。ダンナ101才私90才か・・・私の90才は軽いもんだけど、ダンナの101才は、ちとハードルが高いでね。今朝も、ご飯食べてからつまようじでシーハーシーハーして、そのあと同じようじで耳ほぜくっとる汚いおやじだけど、これからもダンナのケツたたいて、長生きさせるでネ。めざせ、
金婚式
|