’01 ギリシャ・エジプト



8月18日(土) 6日目

 今日はモーニングコールは5時、ホテル出発は6時10分早起きです。
 ルクソール空港発7時35分、カイロ着8時35分です。


 カイロ近くになると飛行機から屈折ピラミッドが見えました。

 何回も訪れた、カイロ空港に到着し。ここからバスに乗りモハメッド・アリモスクに向います。エジプト人の多くはイスラム教徒です。



 モスクは、砦の中にあります。
 城塞に囲まれた中に建てられています。女性は肌が出ていると、入り口で緑色の服が貸してもらえます。


 モスクの中庭に工事中の時計台があります。オベリスクと交換にプレゼントされたものです。
 今でも動かないまま保存されています。

 モスクの内部綺麗な天井です。
 イスラム教は偶像を廃止しているので、像は一切ありません。

 モスクを後にして、市内のレストランで食事をしました。雰囲気は落ち着いていましたが、上から埃が落ちてきました。席を代えて食事をしました。


 ハンハ・リーニバザールです。
 雑然として迷路のようになっています。クリスタルで出来ている化粧 水瓶が有名ということで、お店に案内されました。水パイプも売っていました。


 たくさんの店を回りたかったのですが、時間の余裕がありません。
 買うにも値段の交渉で時間がかかります。私たちのの腕前をお見せしましょう。

 ある露天のTシャツ売り場で、単位はエジプトポンドか米ドルで、というのを無視して、千円単位で交渉を始めました。始めは1枚1,500円でした。しばらく粘り、1枚千円、2枚千円、3枚千円にしました。相手も諦め私たちが立ち去ろうとしたら、OKと言う返事。喜んで買いました。
 これに味を占めた、妻たちは簡単なドレスを2枚千円で買っていました。このときは品質が分からないので、たくさん買いませんでしたが、着てみると、純粋なエジプト綿で、上場の出来です。あと20枚くらい買えばよかったと、残念に思っています。安かったー。

 ガラクタのような変なものを買おうとしましたが、集合時間が迫っていたので、急いで戻りました。


 カイロ博物館です。 見所がいっぱいでした。





 カフラー王の座像です。
 硬い石をどうやって削って作ったのかな?



 ラー・ヘテプとネフェルトの像。美術の教科書で見たぁー
 実物が目の前にある、感激。

 ツタンカーメンの棺です。
 何番目の棺だったかなー


 ツタンカーメンの装飾品です。
 黄金ですね。こんなに綺麗な装飾品があったんですね。
 

 首飾りです。
 コブラかな?



 ご存知、ツタンカーメンの黄金のマスクです。見事です。
 ゆっくり一回りして見ました。
 ミイラがかぶってたんですねー


  
 ツタンカーメンのミイラ型の棺です。
 3重になっていました。
 暗くてよく分かりませんでしたか?



 ツタンカーメンのミイラ型の棺です。上の方からの絵です。



 最後にもう一度、黄金のマスクをじっくり見てください。


 後ろからの絵です。

 


 黄金の玉座です。
 ツタンカーメン王と王妃が鮮やかに描かれています。

 このあと、ミイラ室の見学をしました。別料金です。
 見事なミイラです。髪の毛も残っています。皮膚もあります。顔の表情が分かります。  

 カイロ博物館の貴重さを強く感じました。カイロ博物館を後して、ホテルに戻りました。ここからツアーを離れ別行動になります。ホテルからタクシーでメナハウスに行こうとしましたが、浜ちゃんの好意により、浜ちゃんのマイカーで送ってもらうことになりました。
 浜ちゃん、いい車に乗っている。お金持ちー。
 メナハウス・オベロイは昔、イスマーイール・パシャの別荘だったところをホテルにしたものです。インターネットで予約したピラミッドビューの部屋になんとか、たどり着きました。



 これが、目的でした。
 こんな近くにピラミッドが!

 ピラミッドが二つも見えます。

  

 ウェルカムフルーツがあります。
 切ってありませんので安心して食べました。
 クッキーも美味しいです。
 ベットの隣には娘と妻の靴。
 残るのは私のエキストラベットです。
 エキストラベットでも寝心地は良いです。部屋は広く、天井も高くて心地よい感じです。

 
ホテルの中を探索します。
 ロビーは立派過ぎて緊張します。
 特に、チェックインの時に冷や汗ものでしたから。プールに行くにはフロントを通らなければ行けません。

 中庭からピラミッドが見えます。
 こんな風景、反則のような気がします。



 プール越しに、ピラミッドを見ます。夕暮れです。



 ホテルの中に豪華なレストランがあるのですが、フルコースが食べれないので、プールサイドで食事にしました。
 ビールで乾杯。食事を始めた頃は、私たち3人だけでした。一番眺めの良い席でした。


 夕日が沈み、プール脇から噴水が出ました。とっても気持ちいい。
 有名なバイオリニストの演奏が始まりました。

 ピラミッドのライトアップが始まりましたが、スフィンクスの方からなので、奇麗に見えませんでした。
 良い夜でした、エジプト旅行のポイントですね。


 朝のピラミッドです。
 近くにモスクがあるので、朝早 くからコーランの音楽が聞こえました。
 町の様子、警備員の様子が窓から良く見えます。

 このホテルでやってみたいことは、ピラミッドをバックにして泳ぐことです。あー気持ち良い。



 私たち以外、泳いでいませんでした。貸切ですね。





 でもこれには、深い訳が。  実は私の水着と、妻の水着は、ギリシャのホテルに忘れてきてしまったので、普通の短パンで泳ぎました。後姿はケツくっきりで他人には見せられません。

 元のホテルに11時20分に合流する約束だったので、11時前にメナハウスからタクシーに乗りました。フロントでインターコンチネンタルホテルとだけ伝えておいたものですから、運転手はダウンタウンのインターコンチネンタルへ向っていました。珍しく妻がタクシーの向っている方向の違いに気付き、ギザのインターコンチネンタルホテルに時間内につくことが出来ました。


 長くて、いろいろ苦難もありましたが無事帰路につきました。




目次に戻る  /  3日目ギリシャ