日本六古窯の一つ常滑焼きの窯元で
陶芸体験を満喫してみませんか!
愛知県常滑市の焼き物散歩道内にある当店で
ぜひ陶芸体験をお楽しみ下さい。
トップへ 陶芸体験をする 体験の流れ 体験料金表 アクセスマップ Q&A メールでの
お問い合わせ
 



陶芸教室〜
案内

電動
クロコース

電動ロクロ
ファミリーコース


ランプシェード・
アロマコース


お子様記念
手形コース


小学校・中学校
特別団体コース



 
生徒作品

スタッフ

周辺観光


オンライン
ショップ


リンク


出張陶芸教室


角山陶苑
〒479-0836
愛知県
常滑市栄町3-116
TEL
0569-34-4152
FAX
0569-34-4152
営業時間
9:00〜17:00



焼き物散歩道


侘助さん
うどんなどもやっていますよ!
奥には、
手造りパン屋さんの
風舎さんがあります。

角山窯から徒歩1分

食事ができます。
常滑屋さん
ランチもあります。

角山窯から徒歩2分

茶房
たんぽぽさん

角山窯から徒歩5分

めんたいパークとこなめ
当店から車で約5分
工場見学ができます!
営業時間9:00〜18:00


常滑は、約1000年前の中世から焼かれ続けている
日本六古窯の一つである

土管坂 現在使われてない煙突

やきもののまち常滑を肌で感じるには、散歩道を歩いてみるのが一番。
窯場やレンガ造りの高い煙突・黒い板塀の工場など独特の風情が味わえます。
季節によって違う表情を見せてくれるこの道は、何度歩いても発見がいっぱいです



「登窯」は、国の重要有形民俗文化財に指定されており、
明治20年に築かれ、昭和48年まで実際に使われていました。
日本で現存する登窯では最大級の窯です。
 登窯(陶栄窯)には、10本の煙突があります。
それぞれの煙突は同じ高さではなく、両縁に行くに従って高くなっています。
これは通気性(ドラフト)を利用して、窯の隅まで均一に焼けるように考えた当時のアイデアです。



Aコース1.5km(40〜60分)

名鉄常滑駅→常滑市陶磁器会館(出発点)→廻船問屋瀧田家
→土管坂→常滑市登窯広場・展示工房館→登窯→一木橋→常滑市陶磁器会館

 常滑市陶磁器会館を出発点にした丘の上の散歩道です。
道は坂が多く、狭く曲がりまるで迷路のようで、訪れる人々の冒険心をかきたてます。
歩いていくと窯場や、レンガ造りの高い煙突、黒い板塀の工場などを目にし、
独特の風情を感じさせてくれます。
 ガラスケースに並べられた小物からかえるの置物や甕(かめ)などの
大物の焼物があちらこちらでみられ、
また、買い物や窯元の見学もできる魅力いっぱいの散歩道です。