常滑市陶芸教室『光きゅうす』陶芸体験で結婚式プレゼント・手作りプレゼント
|
愛知県常滑市で陶芸体験出来るお店です 常滑の陶芸教室で陶芸体験してご両親・ご友人へ手作りプレゼント!? 結婚式引き出物・贈り物
常滑焼窯元『 玉光陶園 』直営店
 |
 |
常滑市常滑焼卸団地セラモール
『咲茶楽』店舗内
「光きゅうす」 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|

結婚式が決まったら、新生活の食器作りやご両親へのプレゼントやお友達へのプレゼントを
陶芸体験で手作りしてみませんか!?そして、きっと二人にとってのいい思い出にもなります。
|
常滑市陶芸体験
光きゅうす陶芸教室 Weddingコース |
 |


コース |
Happy Weddingコース |
時間 |
出来上がるまで(複数日に分けても可能です) |
土 |
数に応じ使用 |
金額 |
ご予算・数に応じご相談 |




|
こちらの、Weddingプランは(税別表記です)
数量 ・ 納期 ・ お値段もお客様のご予算などに
なるべく添う様にご相談させて頂きます
お客様御結婚プラン陶芸風景
   |
大切なご両親・ご友人などに思い出に残るプレゼントや引き出物などを
常滑の陶芸教室で陶芸体験して手作りプレゼント
お二人で心を込めて陶芸作品を作ってみませんか?心のこもった素敵な贈り物になるでしょう…
ご予約・お問い合わせ先
一番重要な納期の件がございますので
下記のお問い合わせにて、
ご連絡下さいませ
お名前・お電話番号を
お教え下さいませ
0569-43-7233
090-3307-3566
当店のアクセスはこちら
●Weddingプランでご予約頂いた場合、
納期の都合でキャンセルさせて頂く場合がございます。
(結婚式当日の日にちまで余裕を見て体験下さいませ…)
|
〜 重要なお知らせ 〜
下記の事をご了承の上、ご検討下さい |
【製作について】
お作り頂いてから出来上がるまでに、
約3週間〜1ヶ月程度かかります。
製作にあたり、余裕をもってご検討下さいませ。
【キズ・破損などについて】
焼き物ですので、必ずうまく焼きあがるとは限りませんので
焼き上がり状態で、切れ・ヒビなどのキズが生じた場合には
下記のご対応となります。
●キズ分の金額のご返金
●まだ、式までのお時間がある場合
再度、作り直し
【発送途中での破損】
●お作り頂きました品物は十分注意し
梱包も、万全で発送致しておりますが
万が一発送途中での破損があった場合は
郵便局までご連絡下さいませ。
下記の対応となります。
●キズ分の金額のご返金
●まだ、式までのお時間がある場合
再度、作り直し
|
|
文字入れ

数日後に、お客様に
描いて頂けます。(無料)
|
その他
熨斗 : 無料
包装 : 無料
化粧箱 : 1箱400円〜
(大きさによります)
木箱 : 1箱1500円〜
(大きさによります)
配送料 : 別途 |
  
|
大切なお客様のお声集
是非お聞かせ下さい。
↓
|
『光きゅうす』からのインフォメーション |
営業時間について |
お問い合わせについて |
年中無休
お電話でのお問合せは
下記の時間帯にお願いします。
平日 9:30〜17:00
※諸事情に付き臨時休業もございますので
ご了承下さいませ |
常滑焼卸団地セラモール
常滑焼のお店 咲茶楽(ささら) 内
陶芸体験 『光きゅうす』
TEL:0569-43-7233
携帯:090-3307-3566
FAX:0569-35-6805
店舗運営責任者:梅原幸隆
|
アクセス |
プライバシーについて |
※前店舗より移転致しました
知多半島横断道路からは、
知多半島常滑インター下車〜
常滑焼焼き物団地セラモールへ
知多半島常滑インターから車で5分
詳しくはこちら→MAP |
お客様からいただいた個人情報は
商品の発送とご連絡以外には
一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、
第三者に譲渡・提供することはございません |
当店案内・周辺施設・観光案内 |
愛知県常滑市 焼き物団地セラモール内にある常滑焼のお店です。
店内には常滑焼急須の他、伝統工芸士の作品
食器やカップが所狭しと並んでいます。
常滑市の陶芸教室で陶芸体験してみてはいかが?
陶芸が始めての方にも丁寧に陶芸体験出来ます。
常滑焼卸団地セラモールには、焼き物を扱うお店が沢山あります。
お買い物から〜観光まで、イベント盛り沢山。掘り出し物もみつかっちゃうかも!?
その他、知多半島周辺には常滑焼の歴史や常滑の古い町並みを見ながら散策出来る
焼き物散歩道があり陶芸教室体験後散策してみてはいかがですか?
セントレア空港も見所です。セラモールから車で10分
今度の休日に名古屋市観光・知多半島をドライブしながら遊びに来てください。
陶芸教室体験後、セントレア空港やINAXライブミュージアム
焼き物散歩道など観光で是非お越し下さい
|
管理者 : 梅 原幸 |