石川建築士事務所

 

 

                            平成13年度地蔵祭り担当委員長就任

 

 

   地蔵祭りの由来

 

「地蔵石仏」と呼ばれている現在のお地蔵さんは、今から約200年〜300年前に

建造されたと伝えられております。秋葉神社の西隣にあったものを80年前に現在

の場所に移されました。地蔵さんは人間に1番近い仏様として、昔から信仰されてお

り、部落住民を病気、災難から守ってくれると言われております。

  写真をクリック

 

地蔵祭りは、毎年万物豊穣の実りの季節である8月第3日曜日に、大日寺、和尚の

法要が行われる。地蔵様の飾り付け(頭巾・前垂)、お堂の清掃、お供え(新酒、野菜、

果物、餅、饅頭)をし感謝する。お堂の前の道路にシート、ゴザを敷き鐘を叩き数珠を

廻しながら、無病息災を願って「南無阿弥陀仏」と念仏を唱える。

 

 

今は、隣組単位で当番となり、毎日順番で世話をしている。感謝の神事も無事終わり

お下がりの餅(60升)を区民におすそ分けの為、櫓の上から餅を投げ祝う。

 

 

 

戻る