石川建築士事務所

 

                   平成9年3月竣工

 

 

鞘 倉

鉄骨造平家建

床面積:60.84u

自社設計

 

 

 

 

 

          馬場組長北車

武豊町指定有形民俗文化財

建造年:文政10年(西暦1827年)

(彫り物箱に書き残されて居り大変格式高い山車である)

 

由来

大正14年に上郷村(現:豊田市)から譲り受け、知多型に

改造して翌15年2月28日に上棟

 

山車の寸法

高さ約5.2m  幅約2.1m  長さ約56m

 

代表彫刻

壇  箱   七福神  (初代彫常/大正15年)

脇障子   張良と黄石公  (初代彫常/大正15年)

 

   祭礼日:4月第2土、日曜日

     江戸時代の末頃、村内を練り歩く山車、からくり人形や獅子舞、笹踊りが挙行され

祭礼となったようである(三井傳左衛門家文書)

     現在6台の山車が曳きまわされ、からくり人形や三番曳の舞、神楽を武雄神社に

奉納し多くの地域区民が集う長尾春祭りとなった。

                   


祭り風景

 

 

戻る