蔵書検索のスマートフォン版を用意しました
こちらからどうぞ!スマホTop
QRコードはこちらです
緊急事態宣言解除後の対応について
3月2日(火曜日)より
本館は通常開館時間に戻ります
平日 10時~19時
土日祝日 10時~17時30分
公共施設の対応について|常滑市 (city.tokoname.aichi.jp)
《引き続きのお願い》
・入館時にはマスクの着用と手指消毒の徹底にご協力ください
・「三つの密」を避けてご利用ください
・来館いただいた方の名簿を作成しますのでご協力をお願いします
・発熱や風邪の症状がある方は、来館をお控えください
・長時間のご利用をお控えいただくようお願いします
展示予定につきましては展示室スケジュールを参照ください
3月度のおはなし会は、本館・分館ともに中止です
また"あかちゃん向けおはなし会"も中止します
子育て支援センターでのおはなし会、3月の『とこはあと』は中止です。
3月度本館でのリサイクルは、中止します
3月のイベントカレンダーはcalendar March
2020年度の年間カレンダーは2020_calendar.pdf
文部科学省より
「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における
学習支援コンテンツポータルサイト」が開設されています。
「子供の学び応援サイト」にこの度、
子供の読書活動を推進するため、新たに同サイトに
「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
の特設ページが設けられましたのでご案内します。
現在返却いただいた本は、全点滅菌処理をしています
本館においては、児童室でお借りいただいた本は事務室にて、
また一般室で貸出された本は2階のカウンターでご返却ください
分館で借りられた本を本館で返却される場合も同様にお願いします
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします
ひきつづき座席数を28席に減らしてご利用いただきます
また、御面倒でもマスクの着用をお願いいたします
3月2日(火曜日)より展示室では
"虹彩会油絵展"を開催しています
もう一つの図書館では芥川賞・直木賞作品をそろえました
CDのご利用枚数が、3枚になっています
借りられる期間とご利用の総数は変更ありません
ぜひご活用ください
本館2階ロビーに長三大賞作品が展示されています
■作品概要 第24回長三大賞 「大壷」 磯部 晃 氏作
平成27年度より、長期延滞利用者への対応を変更させていただいております。
返却期限を守っていただき、より多くの方にご利用いただくための措置です。
どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
市民交流センター(旧鬼崎公民館)図書館サービスについて
とこなめ市民交流センターにて、予約図書の受取ができます。
市民交流センターでの予約図書の受取希望の方には、電話連絡のみとさせていただくため、インターネットからの予約申込はできません。本館または分館(青海図書館・南陵図書館)のカウンターにお申込みください。
利用時間 :10:00 ~ 17:30
休館日 :土日祝祭日
※ 交流センター開館時間に準じます
予約本を受取るため来館されるときは、必ず図書館利用カードをお持ちいただくようお願いいたします。万一お忘れの場合は、貸出処理は出来ませんのでご注意ください。
返却本に関するお願い
市民交流センターの返却BOXがご利用できます。
※ 専用端末がないため、本館にて返却処理をするまで貸出中の状態となりますのでご注意ください
開館時間
|
本館
平日 10:00 〜 19:00 土日祝日 10:00 〜 17:30 分館 全日 10:00 〜 17:30 |
---|---|
休館日
|
月曜日
月曜日が祝日の場合は開館します。 翌日の平日が休館日になります。 月末 月末が、土日祝日の場合は開館します。 直前の平日が館内整理休館日となります。 年末年始 12月28日 〜 1月4日 特別整理期間 蔵書点検のため、4月中に10日間ほど休館させていただきます。 |
臨時休館日
|
知多地域に暴風警報が発令された場合は、臨時休館いたします。 暴風警報が解除された時刻により、以下のように開館いたします。 ■午前7時までに解除された場合 |