通常の診察受け付け時間は、平日午前8時30分から11時30分までです。午後の診察を行っている診療科もありますので、ご確認下さい。外来診察を受けるための手順を説明します。
(救急の場合は、時間に関係なく診察を受け付けます。平日の11時30分以降、午後5時15分までで、 救急にて受診される場合も同様に受け付けして下さい)
診察を受けるにはまず「外来カルテ」と「診察券」が必要です。
「新患診療申込書」に、受診を希望される科、氏名、生年月日、住所、電話番号などを記入して下さい。 |
![]() |
記入した「新患診療申込書」と「保険証・医療証」を、新患受付に提出してください。 以前に受診されたことがある方が、別の科を受診される場合は、お持ちの「診察券」も一緒に出してください。
「外来カルテ」と「診察券」を受診する外来受付に出して、しばらくお待ちください。
順番がきましたら、お名前をお呼びしますので、診察室へお入りください。 診察が終了しましたら「外来基本伝票」をお渡しします。(お会計や薬の処方に必要です)