<<ペーパークラフト>>第25回   <<門松>> 2009年1月1日掲載


 

 『次回も「動物」のペーパークラフトを掲載する予定です。』と書いたのですが、変更します。昨年より、新しく取り上げて 「門松」があったので、「門松」特集にしました。

   
 まず、「YAMAHA」のホームページに出ていた「門松」です。
 まず初めに、ここをクリック してください。
 そうすると、「門松」と「熊手」がダウンロード出来るページが出てきます。そこで「門松」をダウンロードしました。初めに2枚の 展開図があり、その次に組立説明図が着いてきます。したがって、印刷するときには、注意することがあります。私の場合は、 展開図の部分をマットフォトヘーパーデ印刷して、3枚目から普通紙で組立説明図を印刷しました。

 展開図のパーツは、13パーツでした。そのパーツを「組立説明書」に従って組み立てて行きました。ただし、組立説明書には、 分かりにくい所ありました。

 次は、「笹徳」の「門松」です。他の「門松」は、台が付いていませんが、この門松には。台が付いています。

 この「門松」のペーパークラフトを出すには ここをクリックしてください。すると「門松」の「展開図」をダウンロードするページが出てきます。バーツは、12枚で出来て いました。
 組立説明書は、「展開図」をダウンロードするページの下にありました。
 図が小さいので分かりにくいですが、なんとか組み立てできました。

 次は、「SANWA」のホームページに出ていた「門松」です。
 まず初めに、ここをクリック してください。
 そうすると、「門松」をダウンロードするページが出てきます。「SANWA」のページには、「展開図」と「組立説明図」が別々に ダウンロードするようになっていました。
 展開図は、18パーツに成っていました。実際に使ったのは、16パーツでした。飾りの花が多いので、使わないことにしました。  組立説明図は、大分詳しく書かれていました。それでも分かりにくい所がありました。

 今度は、「キッズ@nifty」」のホームページに出ていた「門松」です。この「門松」が、前にもかいたように、新しく掲載された 門松です。
 この門松を表示するには、ここをクリック してください。すると、「展開図」と「組立説明図」をダウンロードするところが出てきます。
 「展開図」は、7バーツでした。子供用なので、パーツが少なくしてあると思います。
 「組立説明図」は、分かりやすく書いてあのました。

、エプソンの「門松」があったけど、「会員」にならないと、ダウンロードが出来ない仕組みになていましたから、個人情報を 保護したくて、やめました。

 このページは、1月15日まで掲載します。その後、、「動物」のペーパークラフトを掲載する予定です。