過去の遺物    ご覧のページは  ここは、どこ?(東北旅日記一日目) です。


ホームBBS本館(まっ、ええがね!)
 

   

ここは、どこ?
 

 はな毛の東北旅日記 一日目 
 ※ 6月下旬、はな毛 御夫婦 御一行様、仙台・山形へ旅行して参りました。


 高山を朝一番の特急ひだに乗り、旅が始まった。今回は夫婦の合計年数が

 88才以上ならOKというパスを使った。言っとくけど、敬老パスじゃないよ。

 うちの場合、ダンナが60才 私が28才だもんで(文句あるか!) ぎりぎり

 セーフだわ。そのパスは決められた日数内、JR全線 グリーン車乗り放題と

 いうもの。もちろん、私ら夫婦揃ってグリーン車初体験だもんで、後ろにひっく

 り返るほど大いばりで、グリーン車に乗り込んだ。きっとグリーン車に乗るの

 は、私らだけじゃ!と思っとったら、おいおい結構 他の客もおるがや。おまけ

 に、斜め後ろの席に若い夫婦と2才ぐらいのガキ一人が乗りゃがって、途中

 からギャーギャー泣きやがったもんで、とてもじゃないけどグリーン車の雰囲

 気じゃなかったわ。静かにしろ、たあけ!と心の中で叫びつつ、名古屋へと

 向かった。熟年放浪の旅は、まだ始まったばかり・・・


 高山から無事 名古屋へ到着。次は東海道新幹線で東京へと向かった。私

 らが乗った新幹線は最新の700系車両(アヒルのくちばし型)で、もちろんグ

 リーン車だわ。またしても、そっくり返る様にしてグリーン車に入ったら、さす

 がは新幹線・・・在来線のグリーン車とは一味違い、ちょっとしたサロン風で

 どえらいゴージャス それほど乗客も無くて 「これなら東京まで楽チンコ!」

 と喜んで座ったら、これがちいとも楽じゃない。それどころか、ちと つらい。

 シートが立派すぎて背の低い私は、かかとが床に届かせんのだて。かろうじ

 て足先が床に着く程度で、ほとんどバレリーナ状態。こんな格好しとったら、

 足がつってまうもんで、足を乗せる台、フットレストちゅうやつか?あれを一番

 下まで降ろして、何とか座ったわさ。ほんで隣のダンナを見たら、ヤツも かか

 とが浮いとって、情けなかった。ハゲとブスの珍道中は、まだまだ続く・・・


 かかとが浮くグリーン車に乗って、東京さ着いた。今度は、これまた初の東北

 新幹線に乗り継ぎ、P.M 2:00過ぎ 「杜の都 仙台」 に到着した。今日の

 宿泊地は、仙台からバスで40分ほどの秋保(あきう)温泉。仙台駅2Fの改札

 口を出て、バス停をさがしたんだけどさ、私が案内板を見つけて 「西口バス 

 プールって、まっすぐ矢印が出とるよ」 と言ったら、ダンナが 「でも、ここは

 2Fだで1Fに降りなあかんだろ」 って言うんだわ。私が 「ほんでも矢印があ

 るんだで、このまま行ってみりゃええが」 と言ったら、「だで、1Fに降りなあか

 んて言っとるが!」 と、どえらい強気だったもんで、ダンナに従ったがね。ほ

 んで1Fに降りたら、バス停は道の真中にあり、周囲はロータリーになっとって

 バスやタクシーがビュンビュン走っとるわ。向こうへ渡ることは、絶対にできん

 様になっとるもんで、またもとの2Fに戻って矢印通り少し歩いたら、2F階段

 からバス停に降りる様になっとったがね。 「ほれ見い、矢印通り行きゃ良か

 ったんだわ。おまえが、いらん事言うもんで!」 と私が怒ったら、あのハゲ

 すました顔で、「いや、もう おっしゃる通り」 とぬかしやがった。コロッと態

 度変えやがって、何が 「おっしゃる通り」だ。最近あんたの顔見とると、わしゃ

 ケツが、かゆくなってくるわ。
 

 

 

 過去の遺物  ご覧のページは  ここは、どこ?(東北旅日記一日目) です。


ホームBBS本館(まっ、ええがね!)