“あのよー” 文章の始め、まあ呼びかけとでも言いましょうか。
共通語で言うと 「あのね」 とか 「あの・・・」 と言うんでしょうね。ちなみに
死んでから行くのは 「あの世」 くれぐれもお間違いなく。
例1 あのよー、地芋洗って、いかきに上げといて、くれんきゃあ。
(あのね、里芋を洗って、ザルに上げといてくれますか)
例2 あのよー、ほうも水をだだくさに使ったらあかんて。
(あのね、そんなに水をムダに使ってはいけません)
注: だだくさ は「ムダに」という意味以外に、大ざっぱとか雑という意味
もあります。例えば、「服をだだくさにしまう」 春のだだくさ、秋のだだく
さ なんて言葉もあるよネ。・・・それは春の七草、秋の七草だろう!! |