車検 2009年2月


未曾有の危機なこの頃、不景気まっしぐらで、日経もドン底です。
しかし無常にも車検はやって来て、自賠責や重量税をお布施しなきゃならんのですよね。。。そのお金もメンテに使えたら良いのにねぇ。
と言うことで、今回は、ブレーキのOH、ドライブシャフトのブーツ交換、電動ファンの強制ONスイッチ取り付け、をやって貰いました。作業はいつものAPERTOさんです。

以前、パッドのメンテや、交換の時に、全バラして掃除してますので、あまり汚れも無かったそうです。

ダストブーツに少し亀裂を作ってしまったので、3M.Bondで留めておいた、と言う思い出も有るのですが、ボロボロになってなくて、良かったです。(^^;
ピストンを引き抜いた状態の画。

水鉄砲の原理ですね。
ダストブーツとOリングが頑張ってくっついています。
方持ちのブレーキなので、ピストンは1個ですが、対抗ピストンになると、大変でしょうねぇ。
328のブレーキは、プアに思えるかもしれませんが、制動力の面では、特に問題はありません。
ブレーキOILは、水をよく含みますので、交換はキチンとしておかないと、錆びの原因になります。最低でも車検で、若しくは、走行頻度に合わせてですね。
綺麗に組み上がりました。

これだけの事なので、自分でやれよってのも思うのですが、最近は「ヘタレ」になってまして・・・。

ただ、重要な保安部品なので、生半可な知識で、やらない方が良いとも思えますね。
ブレーキは、間違うと相手が絡む事故になりますから、信頼のおけるメカにお願いするのが、ベターだと、最近は思うのです。

キャリパーを固定するヘキサは、7ミリなので、工具もマニアックです。僕もってますけどね(^^;;;
ブレーキホースも、20歳でしたので、今回新しくしてみました。APERTOさんのメッシュホースです。

マラネロ純正部品が、また一つ減ってしまいましたが、純正って幾らするんだろうと思うと、良い選択の様な気がします。

因みに、ABS付きの328は、ブレーキはポンプで駆動していますので、普通の車が、ゴム⇒メッシュに交換した際の、カッチリ感は有りません。
ちょっと寂しいですね。
ドライブシャフトです。
結構、グリスなのか、OIL漏れなのか滲んでます。

OIL漏れも真面目に治さねば・・・。
カムカバー周りだと、これまた厄介なんだよねぇ。
綺麗になった、ドライブシャフト。
ジョイントの部品。
珍しいと思うのでアップ。
強制的に電動ファンを回す回路の取り付けをお願いしました。(チャレンジみたいに手動スイッチです)

パーキングランプを点灯させるスイッチが、センターコンソールに有りますが、使った事も無ければ使う予定も無いので、このスイッチで、電動ファンを回したい時に回します。

328は水路が長いので、E/G上部の温度と、ラジエター温度に差が出るんでしょうか?
若しくは、水が泡立って、ラジエターの温度センサーが上手くピックアップしないのかも。

少し元気に回した後は、ファンの回るのが遅れる事が多いので、リザーバーから噴く事が多く、これを解消する為に、手動スイッチを取り付けました。
トルクアーム・ブッシュの交換です。
画は、ヘッドの圧入を抜いている所です。
今回もここはDIYしましたが、部品が北米のリプロ品の為か、かなりキツメで苦労しました。ゴム硬度も変わっているのか?かなり硬い感じです。純正と言われる部品よりかなり強化してある感じ。

で、交換後の感じですが、E/Gがビクともしない感じなので、個人的にはGooです。E/G振動が変に伝わるかとも心配したのですが、そんな事も有りません。

E/Gヘッドが揺れると、当然シフトまで揺れてくるのですが、かなりシッカリ感が増しています。
328は、E/G重心が高いので、割とシャシとE/Gがバラバラに振動する感じを受けますが、このアームブッシュはかなり効果が体感出来ました。


以上が、今回のメニューです。
まぁ、89年式だと、二十歳ですからね。そりゃ、どんだけ大事に乗っていても、老化は防げ無い訳だし、手もかかって来ると言う事ですね。
今年も車検を受ける事が出来て良かった〜。
毎度、これが最後の車検なんだろうな〜って、言ってますからね。(^^;;;


車検 2009年2月 完

 328日記 もくじ