ブッシュ交換 2006年12月
1989年11月誕生なので、満17歳になるんでしょうか。走行も45000キロになるし、Ferrariの脚は、20000キロとも、328のフレームは、30000キロとも言ったかな?
やはり、脚をリフレッシュしたいと言う気持ちを以前よりずっと持っていました。但し、ブッシュの値段が高いと聞いていたので、そこは躊躇していたんですよね。
しかし今回、気分を一新する為にも、328との関係をリフレッシュする為にも、大判を叩いて頑張ってみました。
で、ついでと言ってはなんですが、バネも交換して車高もさわる事に…。
 |
 |
前脚 |
後脚 |
結構、錆もあったりして少しショックですね。でもこれでも通り雨に遭遇したくらいで、雨天の走行は殆どありません。
 |
ブッシュです。ダンパーのゴムはかなり変形してますねぇ。。。 |
 |
 |
ノーマル・サス |
APERTO製ダウンサス |
 |
 |
組み上がりの画 |
 |
理想的な車高に変身!!! |
 |
セル・モーター交換 |
一通り足回りのブッシュを交換して、ダウンサスを入れてもらい、セルの跳びが悪い事が有ったので、電圧確保のリレーを追加し、セルも交換してもらいました。
ダウンサスは、ノーマル比で2割UPで3cmダウンです。ダンパーはコニをオーバーホールしています。何故か僕の車はビルでは無くコニです。生産終了間際でビルが無くなって、余ってたコニが付いたんでしょうかねぇ…。謎だぁ。。。
本当は、ノーマルサスのままで、乗り味を確認したかった気もするのですが、どうせ触るなら格好良い方向にと、変に色気が出てしまって、APERTOさんのオリジナル・サスを入れてもらいました。もともと、低い視線の328ですが、更に低さを実感します。
肝心のブッシュ交換の感触は、当たり前ですが脚のしなやかさを感じます。これが新車の時の乗り味に近いんだろうな〜と、想いもひとしおです。何となく頼りないハンドリングだったのも、シャキンとして、高速時も気持ちよくなりました。サスの硬さも良い感じです。
と、言った感じで、ブッシュの交換は痛い出費でしたが、中々良いレストアでした。なんと言っても理想の車高に出来て、思わずニンマリですね。
ブッシュ交換 完
328日記 もくじ