MENU あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
INDEX
項目別
TOPへ |
MEIN ≪わ行≫
わさび 【ネタ】 意味や理由はよく分からないが、とにかく流行ったFLASH。 現在、現物はネットに無いようだ(たぶん)。 わらびもち 【機体】 TM400、TM4000の通称。 元ネタは、『開発日誌』にて取り上げられた↓の燃えるコメントである。
関連語:TM4000、TM400、T4、テム、メイド ![]() ワン大尉 【人物】 ご存知、ゲームプレイ中に檄を飛ばしてくれる鬼大尉。 関連語:さくせいちゅ ワン大尉御乱心 【バグ】 先行者ゲーム2 Ver.112b(?)で発生したバグ。 普段、ガトリングを空撃ちし過ぎるとワン大尉に怒られるのだが、 バグ発生時、何故か、敵の撃つファンネルや補助機関砲等の ガトリング系の弾に、ワン大尉が反応するようになってしまった。 結果、プレイヤーは、無実の罪でひたすら怒られ続けることに。 ゲーム中、延々と叫びつづけるワン大尉は、うるさい事この上なかった。 人民の汗ー!!(泣) ワン大尉当番 【控室−ネタ】 本来の意味は、チャットの管理人を兼ねて ワン大尉になりきってチャットをすること(当番制)。 決闘事件の後、控室にて『ワン大尉になりきって演じる人がいる』 と言う話題が出た際、シルチョフさん自らが『もっとやれ』と提案したもの。 ちなみに、シルチョフさんは、決闘を見れなかったことを残念がっていた。 (余談だが、このシルチョフさんの予想外の答えに、 管理人は『Σ( ̄□ ̄;)』となった) そのときに提案された実際のワン大尉の役割は、 『チャットの憩い』と『チャットの治安維持』という内容だった。 ……が、ワン大尉と大佐との控え室内での 決闘事件の影響で、怖がって誰もやらなかった。 ちなみに、『ワン大尉を演じて好き勝手やっていい』と言うことではないので、 間違っても勘違いしないように。 今更な気もするが、当時そういう人もいたので念のため。 人によっては、不快に思う人もいるし。 腕部ミサイルランチャー 【武器】 さくせいちゅ 関連語:さくせいちゅ 王 湖心 (わん ふーしん) 【人物】 さくせいちゅ 関連語:さくせいちゅ 王 梨華 (わん りーふぁ) 【人物】 さくせいちゅ 関連語:さくせいちゅ |