日記
≪---- TOP ----  ----  ---- 先行者 ----  ----≫
日記……と言うよりは、雑記・呟き・ぼやきに近いかも(何
あまりネタになることも無いので、コラム的なものもたまに混ざります。
基本的には気まぐれ更新。
なにぶん浅学非才ゆえ、的外れ・痛い・意味不明な内容も、十分にありえます。
(いや、勿論気をつけてますけど、その時のテンションとかで、つい行き過ぎたり……ね(^^;)
その際は、ご報告いただくか、生暖かく見守っていただけるとありがたいです(ぇ
また、同じ理由で、年月と共に物事に対する意見が変化する可能性もあります。
その点、ご了承ください m(_ _)m

≫ 2005年04月27日
   ご無沙汰と言うか、御不礼しております(汗)
   仕事にエネルギー持ってかれてにんともかんとも。
   とりあえず、非礼があってはいけないのでlink周り修正。
   光陰矢のごとしが身にしみる昨今。
   一ヶ月が一週間感覚、一年が一ヶ月感覚と、
   時間間隔が加速しておかしくなってます。
   ……あっと言う間に老け込むぞこのままだと(汗)

   暫くは半休止で、ちょっとづつでも更新していけたらいいな
   ……だんだん弱気になってるよ、くそぅ


≫ 2005年01月01日
   今年も無事に明けました。
   謹賀新年でございます。

   ちょいと、トンだBBSがわりにWEB拍手導入。
   レンタルBBSだと維持が難しいのと、
   そもそもレス下手なことから拍手の方にしてみました。
   こっちの方が気軽ですしね。
   まぁ、そもそも更新しないことには始まらんのですが(汗
   まずは用語辞典あたりからちょっとずつ……かなぁ?
   相変わらず牛歩ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


≫ 2004年12月30日
   なんと言うか、生活変わってから色々コントロールがうまくいっておりません(汗)
   とりあえずちょっとづつでも何とかせにゃ(汗)
   そもそもやることが多すぎるっ

   ……つか、クリスマスに12時間勤務の年末に9日連勤って。
   まぁ、もっと大変な人いるから愚痴ってもいられないのだけど。

   そういえば、年末で架空請求がハッスルしてます。
   ネタもないんで、携帯に届いた笑えるメールピックアップ。
   職場の上司が私の携帯で変なメールのアドクリックしやがって以来、
   架空請求物が増えた気が(汗)

   ・文面は普通。でも、最終警告なはずなのに何通も来る
    しかも、当日締め切りのが同じサイトから数日に渡って何通も
    ってかありえないし。

   ・メールアドレスが受信者自身。 誰よあんた?

   ・「登録放棄の状態のままでサイトのリンクが開かなくなっております」
    大変だ!!  リンクが開かない!!w
    ……どんな画期的なシステムだ?(汗

   ・「このメールは送信記録証明を取っております」……で?(汗
    送信記録証明って何よ。
    郵便じゃないんだから。(汗

   ・「裁判所から最終通知書を送らせていただきます」
    へぇ~、そんなサービス始めたんだ裁判所。
    まぁ、言いたい事はなんとなく分かるが、
    最終通知書ってのはちょっと違うだろ。
    そもそも、お前が送るのかとツッコミたい。

   ・「本日中に手続き完了されれば料金相殺いたします」
    ……相殺の意味分かってる?(汗

   ・「電子契約法に基づき、行政処分強制執行通達
     総務省に通告し、年内には差し押さえを……」
    ……いや、裁判所か警察はどうした裁判所か警察は
    直で行政動かせるって、何者だあんた
    つか、電子契約法自体、強制執行できるような
    処罰規定なんぞないのだが……。

   ・「申し訳御座いません! 現在仮登録と成っております」
    7時間前に届いた同じサイトからのメール↓
    「最終警告です。このままでは小額訴訟に……」
    7時間の間になにがっ!?w

   ・「再三通告いたしましたが、何も返答がないので告訴しました。
     本日退会処理をしていただければ、提訴(取り下げ)いたします。
     されない場合、年内には裁判所から出頭命令が……」
    ……え~と、退会処理をしても提訴されちゃうんですか?
    (取り下げ)って、提訴するのか取り下げるのかどっちなんですか?
    どっちも反対の意味なんですけど。
    提訴を取り下げるの間違いですか? もしかして。
    だったら括弧余分ですよ。
    告訴なんですよね?
    何で警察が年内に起訴するのが分かるのですか?

   ・「料金請求事件として裁判所告訴させていただきます」
    え~と、刑事裁判で被害者による料金請求って出来ましたっけ?
    というか、裁判所に告訴するのかよ
    警察ぶっちぎりで置いてきぼりです。
    え? もしかして、民事裁判って言いたかったのかな?

   ・で、上記全部のサイトがドメイン登録者が同じ

   ・余談ですが、「未承諾警告」とか、
    「スパムメール対策室登録解除お受けします」とか、
    日本語をもっと勉強した方が良いと思いました。
    どれも何言ってんのかわかんないです、はい。


≫ 2004年09月02日
   ぎょぇぇぇぇぇぇっ!
   気付いたら二ヶ月近く経ってるよっ!(汗)
   光陰矢のごとしすぎっす(汗)
   ご無沙汰過ぎますゴメンナサイゴメンナサイゴメ(ry

   仕事→気晴らし→寝るの繰り返しだったからなぁ(汗)
   本気で時間感覚が麻痺してる(汗)
   なんとかせにゃ


≫ 2004年07月09日
   帰って早々職探し→研修のコンボでリニュ半ばに停滞中(汗)
   ちょっと特殊(?)な業界なので、手間取りました。
   とりあえず、半バイトで勤務開始になったので、
   これを機に近況報告ですm(_ _)m
   (いい加減、ご無沙汰にもほどがありますし……一ヶ月以上って(; ̄▽ ̄)

   もう少ししたら、もうちょっと落ち着く……のかなぁ(汗)
   何にしても、生活に慣れるまでは更新が更に滞りそうです(汗)


≫ 2004年05月06日
   お久しぶりです(^^;
   まだ帰ってきたばかりでごたごたしてて、落ち着きません(汗)
   とりあえず、日記と更新履歴が更新し辛かったのを改善。
   過去ログの管理がややこしかったんですよね(汗)

   ぼちぼち、更新作業と並行してリニュを進める予定ですm(_ _)m