Flower & Green " Farm Hanamisaki "
http://www.tac-net.ne.jp/^farms
花岬農園

[ 品種の一覧 ] [ 品種の紹介 ] [ 花の一覧 ] [ 栽培過程の紹介 ] [ 栽培記録の写真 ] [ 品種改良・交配について ] [ 病害虫について ]

[ 栽培のヒント ] [ 癒しのフォトギャラリー ] [ 生産者の独り言 ] [ 出荷先・花卉市場一覧 ] [ 花岬農園トップページ ]

[ サイトマップ ] [ 管理棟 ] [ お知らせ ]




シャコバサボテンの栽培・摘み葉

[ 摘み葉 ] [ 植え替え ] [ 大鉢仕立て ] [ 用土について ] [ 肥料について ]


賑やかな株作りの為の摘み葉作業

脇芽を育てる



<< 上の写真の状況説明 >>

撮影日 2/24 ( ハウスでの加温栽培 )
昨年末に、4寸鉢仕立てを三段目( 用土から上に二段 )で枝揃え後に6寸鉢に植え替えたものです。
A〜Cの茎節は植え替え後に成長した部分です。 C の茎節が四段目です。


自然環境での栽培・春の作業

植え替え & 施肥 後 ・・・ 一ヶ月ほど経過すれば、上の写真のように新芽が動き出します。
四月の植え替えであれば、5月に上の写真のように新芽が出てきます。この頃の新芽( A )
の五段目は、まだ必要有りません。賑やかな株にするには、中段の茎節の分岐数を増やし
ます。五段目の新芽( A )を全て千切ることにより、脇芽( B )の成長が早まり更に充実した
株になります。


茎節の中心にメスを入れて拡大してみました。



白い筋の部分は根と直結しています。
根から養分を吸い上げ、茎節を太く・分岐を増やす為の要 ( 動脈 ) です。
茎節の太いものは、筋の一本が太く・本数も多くなります。シャコバサボテンの
成長期に摘み葉をすることにより、吸い上げた養分が一時行き場所を失い
筋の本数が増え、茎節が太くなります。


 以下、当園での栽培の一例です。
摘み葉のヒント
6寸鉢仕立ての一例

@ 4寸鉢で半年間育てた物を、6月初旬・BとCを切り離しています。( 4寸のC )
   Bで切り離した事により、分岐 ( C ) の枚数が増えて賑やかになります。
A 4寸鉢のまま11月まで育てますと F 位まで育ちます。
B 11月・6寸鉢に鉢上げする前に、C と D を切り離します。
   Cで切り離した事により、分岐 ( D ) の枚数が増えて賑やかになります。

   摘み取った D と E は来年の4寸鉢仕立ての苗になります。
C 6月初旬、11月・6寸鉢に鉢上げしてから、F 位まで育ちます。

   この時には、茎節の大きな品種は D と E を、小さな品種は E と F を切り離します。
   Dで切り離した事により、分岐 ( E ) の枚数が増えて更に賑やかになります。
   育ち盛りのこの時期には、残した部分C と D の所から脇芽が出て更に賑やかになります。
   摘み取った E と F は来年の4寸鉢仕立ての苗になります。
D 7月初旬、最終枝調整・ F までで千切り揃えます。
   茎節を摘み取る作業を繰り返すごとに、A〜D 又は E までの残した茎節が太く大きく
   なります。
E 日照時間が短くなり、気温が下がってきたら花付け作業 ( 赤芽千切り )
   各先端の茎節を千切り花芽分化を起こさせます。大作りの物は、もう一枚先に延ばして
   茎節の G を残し、その先に付いた赤芽を千切ります。
  
花付け作業 ( 赤芽千切り ) のワンポイント

芽千切りの時に、@赤芽のみを千切る。A E までを残し F と G の2枚を千切る。
@のメリット = 花付きが早い、葉の枚数が多いから確実に花が多い。
@のデメリット = 芽千切り後もしっかり株を育てないと枝われを起こしやすい。
Aのメリット = しっかりした丈夫な葉には、蕾が沢山付き、花が咲いても垂れない。
Aのデメリット = 丈夫な葉を千切ると、切り口から菌が入りやすい。花付きが遅い。
そして、見た目が自然の風味を損なう。花が咲いた時に、少し垂れ気味なのが自然です。

花が咲いた時の株姿が、放射状になっているのが理想です。

シャコバサボテン・ここまでやります究極の仕立て

上のイラスト ( 6寸鉢仕立ての一例 ) よりも、さらに賑やかに仕立てた8寸鉢仕立て
の写真がサイト内に在ります。 
[ お知らせ ] ページの No.09  
上記の仕立ては、当園での一例です。仕立ての時期は、天候・栽培地域により修正が必要になります。
仕立ての段数 ( ABCDE・・・ ) は、品種及び鉢上げする時期・出荷時期により変わってきます。
春の栽培 夏の栽培 秋の栽培 冬の栽培




花岬農園 index トップページへ

[ ページTOPへ ]

Copyright (C) 2003-2011 Farm Hanamisaki .