ドッキリ誕生日会

ちょうどこの頃、さくらももこの『さくら日和』という本を読んでおり、そのなかで面白いパーティー
の話がのっていてすごいこのようなパーティーがやりたかった頃、ゼミの友達Kさんの誕生日
が近いことがわかった!!直感で早速準備をしなくては!!!っと思った。

これもドッキリ企画だったので本人には内緒でゼミのメンバーで綿密な計画をたてた。

彼女の誕生日は1月5日だったのでみんなそれぞれの実家からお祝いのメールを送りあたか
も奥田にいないかのように見せかけ、実はみんなパーティーの準備をしている、っという企画で
した。順調に計画は進行し、あとは本人の実家からの帰りを待つ段階までいった。

会場となるSさんの家を飾り付けて、プレゼントの準備をしている最中に駅に着いたよ〜ってい
うメールが届いてしまった。

そこで準備できるまで、時間稼ぎをする事にした。主役のkさんが駅に着いたらさり気な〜く迎
えにいってその場でアイマスク・ヘッドホン・ダースベーダのテーマ(○波少年か!??)で拉致
して美浜町を1周した。ちょっとビックリしていたが、なぜか素直にアイマスクとヘッドホンを装着
してくれた。ちょうど準備が出来たと電話があり、Kさんを会場へ連れて行った。

これはその時のタイムテーブルです。

@クラッカーで出迎え
A「おめでとう」コール、歌。
B賞状贈呈「タイトル:あんたはエライ!」
C花束贈呈(もらっても迷惑なくらいの花束)
Dくす球を割る。(なんじゃそれ!?)
Eケーキ入刀(手袋・花つきナイフで)
Fプレゼント贈呈(各地元の名産物、みんなでプーさんのパズル)
G食事
H人生ゲーム(これがまたたまにやると面白いっ!!)
IKさんしか当たらない抽選くじ(商品はなぜか消火器・・・)

という訳のわからない内容で進行していきました。
どう考えてもちょっとやりすぎじゃないか〜ってな内容の誕生日会でした。

でも何だかんだいってみんなで楽しめたし、ある意味面白かったし、いい思い出として残ったん
じゃないかな!?

PS 本人しか当らない抽選くじの商品の消火器は今回が2度目のプレゼントでした(他の人だ
けど!!)てか、プレゼントで消火器とは意味わかんないな〜!!!



戻る
戻る