![]() バイト歴について ほどシフト入れてもらっていました。オーナーが僕の友達だったのでなぜ
かとても親近感を持てる職場でした。いまでも実家に帰った時は、必ずと
言っていいほど顔を出しています。
ここで稼いだ給料は一人暮らしの資金になりました。(高2〜高3)
家庭教師(中1・3)・・・今でも続けています。兄弟そろって勉強を教えています。大学に入っ
て初めてのバイトです。家族とも仲良くなって、お母さんとよく世間話を しています。つい先日も成人式のお祝いとして1万円ももらってしまいま した。(:_;)今年は、上のお兄ちゃんの高校受験なのでがんばって欲 しいです!!1回4000円(交通費込み) (大1〜現在)
ファミリーマート・・・大学に入ってちょっとたった頃、たまたま見かけた求人募集を見て店員に
話を聞いたら即行採用。その日からバイトに入る事に。でも勤務時間が何
と早朝・・。6時から9時までのバイトだったんだよね・・・。がんばったんだ
けどまだ大学の生活リズムに慣れなくて2ヶ月で辞めてしまいました。
林間スタッフ・・・愛知県県職の林間学校のスタッフを経験しました。子どもたちと長野の大自
然の中で夏休み思いっきり遊んできました!個性豊な先輩と知り合い、いろ いろな経験が出来ました。なんか林間スタッフの伝統だそうで、生まれて初め て坊主になりました・・・。初めて経験する事ばかりだったのでとても新鮮で大 学生の遊びや、イベントの計画など様々な事を教えてもらいました!!
1週間で約9万円近く頂いた記憶があります。(大1・夏)
携帯電話販売員・・・もともと携帯などのツールに興味があったので1回やってみたくて・・・。
でも前期の試験がまじかに迫っていた事もあって1週間で辞めてしまっ
た・・・。たしか時給750円(大1・7月)
在宅介護・・・おもに重症心身障害者の日常の生活介助を行っていました。当時まだホームヘ
ルパーなどの福祉系の資格はもっていませんでした・・・。これがきっかけで福祉 の資格を取ろうと思いました。介護の知識が全く無かったので毎回が常に勉強の 場でした。週1〜2回で20000円でした。(大1、4月〜2月)
日本料理店・・・人生で初めてのフード系バイト。訳あって店の名前は出せませんが、個人的
にかなり店の為に貢献しました。てか週6で入ってました。定休日は火曜日 だったのですが、火曜日に家庭教師が入っていたので実質1週間休み無し
でした・・・。ホント辛かったです。それが原因(疲労と寝不足)で肺炎にかか
り倒れてしまいました・・・。自分で言うのも何なんですが、大将に「君はよく 働いてくれるよ〜。使えるよ〜。」とか言ってたのにあることが理由で、「辛か ったら辞めてくれても別にいいよ。」とかあっさり言うので、当時新しいバイト を始めたところだったので速効でやめてやりました。大学生は僕一人であと はおばさん2人で時給は750円だったんですが、僕が辞めてしばらくして店 の求人を見てみたら時給1000円で2人募集って書いてありました。これっ て単純に僕一人が時給750円で時給1000円の2人分の仕事をこなしてい た事になりますよね!??なんか腹立つな・・・。ま、いいけどさ。。。
平均月収10万円前後。 (大1、10月〜2月)
コンビニ弁当作り・・・初夜勤でした!!もう大学は春休みだったので暇で暇で時間がもった
いなく感じてしまい、「仕事しなければ症候群」にかかってしまい夜勤で もいいから働こうとおもいこの仕事をやりました。弁当作りは全工程機
械だと思っている人が多いと思いますが、実はほとんど手作業です!
僕の担当は、弁当のラベル(バーコード)はりでした。流れ作業でひた
すらシールを貼る作業・・・。ノイローゼにかかる寸前でした・・・。
時給850〜1000円、週3で入ってました。(大1、2月〜3月短期)
ローソン・・・夜勤経験しました。高校の時からコンビニバイトをしていて、潜在意識で「大学生
はコンビニの夜勤!!」っていうのがあってやってみたかった!!バイトの雰囲 気もとてもやりやすくクルーの人ともとても仲良くなりました!!春休み中だけの つもりでしたがとても仕事をしやすい環境だったので続けちゃう事にしました。シ フトも希望日に入れてもらい(←かなり無理してくれていたと思います・・・)、発注 もやらせてもらいました。今思うと、この時期が自分にとっていろんないみで頑張 れた時期だったと思います。このバイトがあったから、時間管理や体調管理など もしっかり行うようになりかなり充実した日々を送る事が出来ました!!(よく友達 に「顔色悪いよ〜(寝不足で)」とか言われましたが・・・)時給900円。かなり稼が せて頂きました。大2の10月に大学の選考試験に受かったのをきっかけに辞め ました。また機会があったらやりたいです。 (大1、2月〜大2、11月)
大学1年の春休みの間、「仕事しなければ症候群」にかかり、「日本料理の店」「コンビニの弁
当作り夜勤」「ローソン夜勤」「家庭教師」の4つ掛け持ち(ほとんど毎日)で、多いときには一日 16時間働いていました!!(かる〜く労働基準違反ジャン!?) 今から思うとこれはかなりす ごい事をしていたな〜っと自分でビビッています。若いって素晴らしいですね。この期間で稼い だ給料の合計は、下手なサラリーマンの月給の2倍近く稼いでいたと思います。(年末調整 苦労しました・・・)初めて税金対策を経験しました・・・。
![]() |