日記



2003年07月21日
前日から続く微熱のため午前中はまったく動けず・・・。ベッドから起きる事すら出来ない状態・・。
ようやく熱が少し下がりコンビニに食べ物を買いにいく。しかも今日は土用丑の日でうなぎを食べる日だったので実に780円のうなぎの弁当を買う。ちょうど弱っていたところだったのでいいタイミングだった。ってか去年の今日もうなぎ弁当を食べてたきがする!?
目の前の現実に逃避する事も出来ず、原論に死にそうになりながら取り掛かる。
HきーとNみちゃんが死にそうになりながらやって来る。Nみちゃんも高熱でダウン中だった。
ちょっとたってゼミの友達のY君が差し入れを持ってきてくれる。←マジありがとう〜。
その後ダブルMちゃんを加わって原論をやる事7時間。3人でイギリスの問題は完璧になった。やっぱ一人でやるより友達とやったほうが原論のような科目はよっぽど為になる。
その後用語説明の暗記をひたすらしているうちに日付が変わり各論を全く手をつけてないことに気づき、真っ暗になるものの案外みんなやってない事が発覚し、今から頑張れば大丈夫だ〜っと変な自信がわいてきてひたすら勉強する。
2003年07月20日
朝10時に起床。速攻図書館へ。
日曜日だけどテスト期間で図書館やってる事知らない人が多かったのかかなりすいてた。
Mちんとひたすら各論。閉館までひたすら覚えるが容量オーバー・・・。
その後Tちゃんに各論を聞きに美浜町図書館へ行くものの着いて5分後に閉館ってどういうことよ・・・。でも初美浜町図書館!!なかなか穴場だと思った!!
帰宅後、なんか調子悪かったので体温を測ってみるとね、熱が・・・。さらに崖っぷち・・・。
アパートのT先輩の家でいろいろお世話になる・・・。実はかなり辛かった。
そしてその後、全く勉強する事無く倒れる・・・。
2003年07月19日
10時起床。準備をして速攻図書館へ。
2限リハビリテーション医学試験。あれだけ勉強したんだらな〜と思い込んでテストに臨む。
こつこつとやってきた成果は、本番でちゃんと発揮できるんだな〜っと言う事を実感。おそらく完璧!?ってないきおいで回答することが出来た。
気が晴れて、ゼミの友達A・T・Y・H・Yと6人で学食。ひたすら話す。冬休みにゼミ旅行に行こうという話や、それぞれの高校時代の話で盛り上がった。
帰って昼寝。さすがに爆睡する事4時間。。。
かてきょ先の奥さんと話をするためだけに高速で太田川まで行く。久々知多半島道路で飛ばす。
夏休みのことや、奥さんの仕事場の話など2時間近く話し込んでしまう。今日は、T矢君の誕生日だったのでケーキを頂いてしまう。しかも今日は勉強なしで!
ジャスコによって帰る。なんか花火大会があったらしく浴衣を着た人たちがやけに多かった。
林間のメンバーに電話をして最終確認!!今年も頑張ってくれ!!!!!!!
疲れにより帰ってノブナガ・ヒデヨシを見ずに就寝。
2003年07月18日
10時にK氏がリハ医の確認に来るので強制起動。
3時間近く綿密な確認をすること限りない。これで完璧ッショ!?
その後提出物を出しに大学窓口へ。750円の証書ってどこにあるんだよって感じ。
図書館でゼミの友達とひたすら勉強リハ医学。社会資源にこの数日でかなり強くなった。
途中M・Aから呼び出しの電話がかかってくる。いったん家に戻って所用を済まし、Aちんのレポートをなぜか提出しに行く事に・・・(もしかしてパシリ???)
再び図書館でゼミの友達と勉強するもまたまた所都合により家に帰る事に・・・。
7時まで勉強し、太田川へかてきょへ。今日は数学連立方程式をひたすら解く。ってか中学校はもう夏休みで、しかも成績表がファイル式になっているのにはさすがに驚く。
帰りに大規模な交通事故に遭遇。交差点でトラックが事故ってて身動きがとれずいつもの2倍の時間を要して奥田にたどり着く。
Y氏の家でリハ医。もう当分リハは見たくない・・・。Y氏の音響システムには驚く。
何だかんだで既に3時・・・。そして今日はテスト・・・。気が重い・・・。
2003年07月17日
某K氏の電話で起きる。
時計を見たら10時。せっかく早起き(?)したんだからテスト勉強しようと思い、大学へ。
パソ室でひたすら地域保健学のテスト勉強。はたから見るとどうでもいいような教科ほど力を入れて勉強したくなってしまう習性があるらしい。
11時から4時までひたすら地域保健学。明らかに優先順位を間違えた・・・。リハビリテーション医学をすべきだった・・・。
家に帰って夕寝。起きてうたばんを見る。横浜の友達が裁判所でテレビに映ったらしくひたすらTBS系列を見ていたがとうとう発見できず・・・。
Aだっちゃんが発来場!原論をやったり、その他の話をして過ごす。
入れ替わりでMわちゃん参戦。リハ医の最終確認をする。やっぱ一人でやるより2人でやったほうが心強い。自分がわかってるところを相手に説明しながら勉強すると自信に繋がる!!それにしてもMちゃんとは勉強面に限らずいろんなことで相性がよい。いろんなことで刺激を与えてくれる貴重な存在だ。
何だかんだで既に5時前・・・。久々にリアルな朝焼けの空を鑑賞。今日も勉強頑張るぞ!!
2003年07月16日
本日からテスト週間に入り大学はお休み。
ここぞとばかりに昼過ぎまで寝てしまうこと2時起床。終わった・・・。1日が・・・。
昼のドラマを見てからだらだらとリハビリテーション医学の勉強をぼちぼち始める、が、なかなか進まず脳内物質のセロトニンが減っていくのが手をとるようにわかる。
夕方、K先輩が定期を持ってやってくる。そのまま就職の話やその他の話をしているうちにセロトニン回復!!
世界水泳まで休息。日本のシンクロはすごかった。アナウンサーが「たきゃい!!(高い!?)っていってたのが印象的だった。
今日1日引きこもりだったので9時から奥田野間コースをランニングすること1時間。いい運動になった。ついでにごみ捨て。
その後、林間の先輩とサーKで待ち合わせ。夜のコンビニで語ること30分。なんだかんだいってテストが多くて辛いっていってるけど、先輩の話を聞いて、先輩に比べたら自分はたいしたことない、むしろ生ぬるいくらいだと感じてしまった。まだまだイケるな!!良い刺激になった。しかも先輩におごってもらっちゃったしな〜。
深夜なぜか急にプレステをやりたくなり「ドラクエ4」を満喫。エッグラ・チェキーラ合計で9ターンで仕留める。その後エビルプリーストに挑んだがライアン・アリーナ・ピサロそしてなぜかミネアで挑んでしまったためちょっと苦戦する・・。が圧勝!!
そのまま勝利の余韻を残しつつ就寝。
2003年07月15日
昼過ぎに起床。
無性に部屋の大掃除をしたくなり実行する。
Hきーが来場。さらに大掃除は進行し、拭き掃除からマイペットまで隅々まで掃除する事約2時間。
昼過ぎから風呂に入りヘルパーの支度をする。
今日は脳性麻痺の方の病院の付き添い。お母さんと3人で名古屋の病院で。2回目だったのでスムーズにこなす事が出来た。ってかその大半をお母さんとの世間話で終わってしまった。。。嫁姑問題や息子、娘夫婦のことや本人の事など時間に換算すると約2時間以上話に付き合ったことになる。どちらのヘルパーに行ったのだか分からない状況だったが色々聞けて楽しかった。
CDを買う。ジャスコに行く。ガソリンを入れて帰宅。
KっちゃんとMちゃんに精神医学のプリントを渡すために原付きで夜の奥田に繰り出す。
そしてアパートのT先輩の家で来るくつろぐ事4時間。何だかんだで寝てしまい、3時帰宅。っても家隣なんだけどさ。
明日から(今日!?)本格的に勉強しなければ・・・。
2003年07月14日
7時頃起きて各論を勉強しようとするが断念・・・。
そのまま大学へ思い足取りを進める事になる。
1限各論。。。最初問題をみた時「無理!」って思った。。。しかし何とかこなす。ってか最後のほうになって「結構出来たかも!?」と大きな勘違いをしてしまう・・・。
ゼミのA&H氏とパソ室へ。携帯電話のメモリーの移し変えに試みたものの失敗。
いったん帰宅後、パソコンを持って再び3限精神医学テストへ。。。半分は出来たかな??本番のテストで出来ればいいってもんよ!!
4限講義を受けていると生協から名刺が出来たとの電話が・・・。これからの就職活動でいっぱい使うことになるんだろうな〜。
5限、精神各論もテスト・・・。なんとか本日のテスト3つ乗り越える事が出来た!!(←結果は・・・、聞かないで・・・)
久しぶりにNちゃんと学食。最近の近況を聞く。ちょうど1ヶ月前にいろんな相談とか悩みを聞いていたことを思い出すな〜。
7限TA。ちょっとトラブル。OHCのボックスの鍵が壊される事態が発生。これが悪質ないたずらならひどいものだ。
その後、K氏とクエッションで夕食。久しぶりにいろいろ語った。本格的に話をしたのはマジ久しぶりだった。大学生活のことや部活、恋愛についてなど普段は話さないようなことを話した。(もちろん彼からだが)。K氏の家でさらに語る。いろんなこと経験してるんだな〜っとある意味うらやましく感じた。
そして、深夜2時の学校へK氏の原付きをとりに行く。マジで不気味だった・・・。普通に人とか歌いながら走って来るし・・・。一体なんだったのであろうか・・・。
帰って就寝。実に濃厚な一日だった。
2003年07月13日
結局目覚めたのが昼過ぎという実に無駄な貴重な日曜日の午前中を過ごしてしまう。
久々にコンビニ弁当を食したくなりココストアへGO!!
アパートの先輩を河和に送迎。サッカーの試合らしいく、急いでいたので最速で送り届ける。
なんだかんだで夕方まで昼ね・・・。なにやってんだか・・・明日テストジャン!!?
さざえさんを見ていたらMちゃん登場。各論の勉強をする。
久々にメールを送る相手を間違えて、Hきーに送るはずのメールを一段上のHキーの兄に誤送信してしまった。実に2年ぶりぐらいのかいきょである。
その直後、噂のHキーが来る。そのまま3人で勉強。。。
その後先輩を巻き込んでの各論の勉強すること果てしなく時間が過ぎる。
何度か睡魔に襲われながら3時過ぎまでがんばるものの、がんばっているHきーを完全無視し眠ることになった。
2003年07月12日
Hきーが起こしに来てくれて10時半には起きたにもかかわらず何だかんだでリハ医遅刻する・・。
昼久しぶりにいつもの3人で学食。それぞれがいろんなことあるな〜っと実感。
3・4・5限ストレートにこなす。5限は実習直前オリだったので結構ブルーになる・・・。もうホントに実習直前じゃん!?って・・・。
帰って久々の自炊で餃子を作るも、いろいろあった5時間の電話で心身ともに共に疲れ切る。。。
その頃にはアツアツだった餃子も冷え切り・・・。こころも冷え切ってしまった・・・。
Mちゃんが来る。素晴らしい携帯電話を見せてくれる。アンビリーバボー!!!
その後、深夜のゼミの集会。A・T・I・K氏の4人で原論の回答を作成する。何だかんだで一番最初にダウンしてしまいそのまま起きる事無く日曜日を迎えることになる。
2003年07月11日
実は2限が休講で今日の講義は地域保健学だけ!!
昼までぎりぎり寝てから大学へ。スマートにこなす。
友達に世田谷区の精神障害者ホームヘルプの請願書の記入を頼むこと4人。みんな快よくサインしてくれた。ありがとう〜(T_T)/~~~
パソコンルームで小作業中に、コンビニでバイトしてたときの先輩から電話があり会うことに。久々にいろいろ話した。いろいろあるみたいで・・・。がんばってください!!
せっかくなので例のフリッパーで食事をすることに。相変わらずデザートのパフェがものすごいボリュームで・・・。何とか頑張った。←また食べに行きましょうよ!!
その後、Mちゃんが来る。リハ医の勉強。
その後、フォルダー5のCDが無性に聞きたくなりノリノリで歌って勉強しているところにHキーが・・・。怪しまれたこと間違いなし・・・。
精神医学のテスト勉強。本格的に勉強した。ってか勉強は何度も何度も繰り返して覚えるものだということに気づいた。当たり前のことだけど昔はそうして覚えてた。勉学に近道はなし!この言葉を再確認してちょっと気が楽になった。
結局早朝まで勉強(うち半分以上は仮眠・・・)で爽やかな朝を迎えることになる。
2003年07月10日
2限原論をいつも通り遅刻・・・。しかも最終講義で・・・。
昼、原論の先生のところにいろいろと勉強以外のことで相談しにいく。厄介なことになってしまった・・・。
昼ゼミで集まり。夏休みの宿題と前期試験のテスト勉強を協力してやった!思いがけず精神医学をKちゃんからゲットして助かった!!みんなの協力あってからこそのゼミでよかった。
4限就職オリ。ってか遠隔講義でプロジェクター使った講義にはさすがにこの大学のハイテクさを感じた。ってかすごっ!!
続けて5限PSWの後期に向けてのオリ。夏休みを有意義にすごそうという話だった。
終わってからゼミの友達と先生とでいろいろ話す。手帳制度について聞くことができた。
その後、Y君とパソ室で夏休みの課題の紙のプリント作り。なかなか自分的にはユニークなものができたと思う今日この頃・・・。
帰ってから勉強なのでとても気が重い・・・。でもやるっきゃない!!
2003年07月09日
たけの子情報誌を配るため急いで大学へ。が、すでに終わっていたというオチ・・・。まじめに9時半についたのに〜(T_T)/~~~
1・2限TA。スマートにこなす。
3限ゼミ。先生の話をいろいろ聞く。
ゼミでのテストの分担が着々と進んでいて連携してるな〜っと思った!!
帰って仮眠。していたらたけのこの会議に遅刻・・・。ごめんなさい・・・。
ちょっといろいろもめる。複雑な問題なので解決法が難しい・・・。
図書館で精神医学のテスト勉強。マジこれヤバイ(+_+)
無事新聞作りもひと段落して前期の反省会→遅刻やドタキャンしてすみません・・・。
帰って「トリビア」を見て、現代の社会福祉を復習しているうちに眠りに落ちる。そのまま目覚めることなく今日へ・・・。
2003年07月08日
本日も遅刻・・。しかもHきーに起こされて起床するという事態に・・・。
1限遅刻しながらも出席・・・。しかし何もせずボーっと座ってるだけの時間に・・・。
2限各論T。スーパービジョンについて初めて理解した。何気に知ってるようで知らない事がいっぱいあるんだな〜これが。
その後ちょっとしたトラブルで昼を食べ損ねる。なんとかまるく治まってよかった。
Aきちんをのせて火曜恒例のジャスコへ送り。そしてヘルパー直行。
児童デイ。マジ暑くて熱射病になるところだった・・・。疲労を回復する暇もなく次かてきょへ。
一家4人と語ること1時間。いろいろな目標が出来てよかった。
Aちんをジャスコに迎えに行って買い物して帰宅。
J平君と話す。なんか疲れがたまっているらしい。
Mこちゃんが各論を勉強しにやって来る。来週はテストラッシュなのでさすがに勉強しなければやばい・・・。これから精神医学のレポート作り・・・。終わるかしら・・・!?
2003年07月07日
何だかんだで洗濯とかしちゃって結局寝たのは5時過ぎ・・・。
もちろん今まで1限出席率NO1の各論Uにも遅刻する・・・。ちょっといろいろあったけどなんとか無事に過ごす事が出来た。
いったん帰宅、昼寝をする。Hきーが来てついでに起こしてもらうことに。
3限にもHきーと話しててあっさり遅刻・・・。そろそろ小テストなので月曜科目はヤバイ・・・。
5限までコンスタントにこなし、講義終了。途中うちの姉から電話が来る。
そう!今日七夕はうちの姉の結婚記念日である。なにげに4年前の七夕に付き合い始めて3年前の七夕に結婚。実質1年で結婚した(らしい)。そして今は2歳になる長男もいる。
そんなことは、まぁ〜どうでもよくてそんな姉から電話がかかってきて子どもが肺炎にかかって結婚記念日どころじゃないらしい。
生協で文具を購入後、帰宅の途につく。とちゅうM君に遭遇。久々に話す。昨日熱でうなされたらしい・・・。大丈夫か〜!??
部屋の整理&友達から電話がかかってきたりかけたりしてあっという間にすぎる・・・。
あいのりをみて今に至る。
これからレポートを仕上げなければ・・・。先は長い・・・。
2003年07月06日
深夜3時近くまでAちんとウインブルドンを見て寝たのが結局4時過ぎだったので起きるのがかなり辛い・・・。
しかも家の出たのが9時半だったので本部集合に5分ほど遅刻してしまった・・・。
今日のヘルプは、バスに乗って公民館まで行き、色遊びをして電車に乗って帰ってくるという内容だった。かなり楽しんでもらえた様子だったが、同行した僕にとってはかなりハードだった・・・。
帰りの足で、ユニクロとコンタクトランドでコンタクトの更新をしに行った。受付のお姉さんと親しくなる。なんかおまけで様々なものをもらってしまって得をした気分だった。
ジャスコで買い物後、帰宅。
その後、友達とメールをしていた記憶を最後に意識がなくなる・・・。
2時に起きてゆったり1時間風呂に入って昨日の疲れを取るものの未だに疲れは消えない様子。。。洗濯が終わるまであと30分。ようやく洗濯する事が出来た!
2003年07月05日
TA補助で10時50分までに行かなきゃいけない事に気づき慌てて起きる・・・。
危機一髪間に合わなかったが、今日は早く前の講義が終わっていて設置済だったのでよかった。
そのおかげで土曜の2限にフル出場!!しかも今日に限って70部限定のレジュメが配られ、最初から出てたのでゲットできた!!
Mちんと一緒に学食で昼食。またいろいろ話した。
3・4限がなかったのでいったん帰宅。そこへHきーが来る。技演の教室がわからなくて諦めたらしくうちに来てパソコンしてた。ちなみに某Mさんも諦めたらしい。
5限出席。。。が、ステーションの着信が講義中になってしまい火曜サスペンスの着メロがなってしまいかなりきまずい思いをする・・・。
ひさびさのかてきょオフ。ヤナギで買い物、出店の餃子を購入。おじさんが明らかにおまけで多く入れてくれた。(そうとう暇だったらしい・・・!?)
T先輩を奥田駅まで送り、各論のレポートをやるが上手くいかず、高校時代の友達と就職についての電話をし、再びT先輩を駅まで迎えに行く。そのかんMちゃんが来て久々にゆっくり話せた。
M先輩がCDを借りにやって来る。そこへジャスコバイト帰りのAちんがやって来る。三人で話す。世間は狭いな〜っと思った。どんどんグローバル化するAちんに感心。
何だかんだでもう2時。明日はヘルパーなので一刻も早く体力を回復させたい。
2003年07月04日
9時起床。シャワー浴びて速攻大学へ。
たけの子の情報誌配り。ってか9時に大学に行ったのはおそらく記憶上初めて!??
いったん帰宅しTV鑑賞。11時前に家を出る。
2限久々フル出場。しかもすっごいまじめに講義に聞き入る。
またまた昼を食べにアパートに戻る。そのまま3限へ。PSWの人の講義だった。
ギョティーに今までの原論のプリントを渡してちょっと話す。
昼寝後、かてきょへ。
ちょっと一波乱あって、いろいろあった。やはり言う時は母親である。2学期からまた頑張ろう。
お母さんといろいろ話したりして帰宅したのは深夜3時過ぎ・・・。ついつい長居してしまった。
初めてジャスコの深夜営業に顔を出す。帰ってMステのビデオを見て就寝。
明日定時に起きられるか不安である・・・。
2003年07月03日
10時からたけの子の作業の為遅刻しながらも大学へ行く。
昨日買ったシュークリームを持っていったが・・・。みんなシュークリーム嫌いだなんて・・・。完全に空回り。。。
2限原論。相変わらずよく分からない講義である。
いったん家に帰り冷やし中華。
再び大学でたけの子情報誌の折込作業をしてから利用者懇談会へ出席。
HきーとNみちゃんとフリッパーで食事。「ハッピーフリッパー!」で念願の夕食ゲット!!デザートのパフェが予想以上にボリュームがあってビックリした。
Mこちゃんが加わりいろいろ話す。ってかNみちゃんの作ったキムチチャーハン賞味期限切れてるし・・・。
その後何もやる事無く就寝。やる事いっぱいあるのに・・・。
2003年07月02日
TAのため遅刻せずに1・2限に出席、ポイントテイクとノートテイクをこなす。
いったん家に帰り、昨日ジャスコで購入した半額の惣菜を頂く。食費が浮いた〜!!
3限ゼミ。先週の続き。
支援センターで一時を過ごす。K君とかなり仲良くなった!Rさんの絡みがなんかとても受けた。
トラブルの総長を自宅まで送る。そのついでにジャスコで現金を下ろす。
シャトレーゼでたけの子の会議に遅刻したお詫びにメンバー分のシュークリームを購入。ふとショーケースを見てみるとな、なんとケーキがタイムサービスで破格の値段に!!!何を血迷ったか下ろしたての現金でケーキを、しかもホールで購入。ありえない・・・。
ところが会議に向かう途中「もうおわったよ〜」とのメールが・・・。シュ、シュークリームが・・・。
9時からAちんと会食。久々に自炊の料理を振舞った。ケーキを頂く。ちょっとくどかった。。。
その後Y君が加わりリハビリテーション医学の回答作りをひたすら行う。ついでに各論Uの回答も勢いで作ってしまった!!
何だかんだせでに3時・・・。みんなで真剣にやればあっという間に時間はすぎてしまうものだな
2003年07月01日
二度寝をしたものの朝のごみ捨てに何とか間に合う。そのまま車で大学へ。
1・2限を居眠りしながらも何とかこなす。
今日は久々のオフだと思いきや連絡ミスでヘルパーがあることにネットの掲示板で発覚。気づいてよかった〜。
3時まで昼寝をしヘルパーへ。
今日は何だかんだでトリプルブッキング・・・。ヘルパー(雨の中散歩1時間)→ヘルパー(野球のはずが雨なのでジャスコでゲーセン)→かてきょ(期末数学が・・・)非常にハードだった。
帰りジャスコで買い物。いつも通りAちんを拾って帰る。やはり10時以降のジャスコはやめられない!!
家に帰りなぜか爆睡。その後5時にいったん起きて今に至る。
明日は大学ONLYデーです。しかもTAで1限から・・・。おきれるかな〜・・・。
2003年06月30日
なぜかとても目覚めがよく超久々に朝食をとって余裕の登校。
1限後、いったん帰って郵便局へ不在者郵便をとりに行く。
昼にI谷先生の研究室にビデオを持っていく。今年も例の講義すするらしい。
昼休みを利用してリハビリテーション医学のパソコン打ち込みをする。
3〜5限精神系の講義。
5限後、いつもはNにちゃんと一緒に学食へ行くが今日休みだったので一人寂しく学食へ。その後リハ医学の続き。
7限TA原論。今日はTA2人だったのでポイントテイクが楽だった〜!!
帰って今日も奥田を走る!昨日と同じコースを同じ時間に走った!!この調子で実習に向けて体力をつけたいものだ!!
あいのりを見て洗濯して今に至る。
明日は早起きしてごみ捨てに絶対行くぞ!!!!!!
2003年06月29日
珍しく日曜の朝8時に目が覚めて洗濯をする。この時間に起きたのはマジ久しぶりだった。
って言っても結局二度寝をしてしまい完全起動は12時過ぎ・・・。27時間テレビを観賞。
洗濯物を干したり靴を洗ったりして何気に充実した日曜の午後を満喫する。ってかビーチランドの客がメッチャ多すぎ・・・。車の数が半端じゃない!
ちびまるこちゃんとサザエさんのスペシャルを見ながら夕食のソーメンを食す。
夜、とても体を動かしたい気分だったので何気にジョギングをしてしまった。トータル3〜4キロのランニング。いい運動になった。
風呂に入って今に至る。やっぱ休みだと何にもやる気にならないな〜・・・。
2003年06月28日
朝9時ごろ地元の母親から電話がかかってきて起こされる。
2限11時前にTAの補助の為、急いで起きて学校へ行き久々に土曜の2限にフル出席した。
いつもの3人と学食で食事。野菜たっぷりカレーを完食。
3・4限実習演習。インテークの仕方のビデオを見た。なかなか学ぶ事がたくさんあった。
5限休講だったのでかえって昼寝。←幸せな一時。
夜、Hきーとユニクロとカラオケ・コートダジュールに行く。久々のカラオケで思いっきりストレス解消!!「もらい泣き」はキーを4上げれば男でも歌えることがわかりなかなかだった。
すきやで夕食。その後夢屋でぶらぶらCDを見て、あおい書店で森山直太郎のミニアルバムを買って帰宅。
明日も完全オフ!!何しようか考え中である!!
2003年06月27日
朝9時に目覚ましをセットしたにもかかわらず、2限に遅刻・・・。
ケアマネ論。行ったが地域保健学のレポート作り。Sやぷーにレポートの表紙を2枚もらいHきーの分もついでに出しておく事に。ってか頼まれた。
3限地域保健学。K先輩のNT。保健所と保健センターの違いを覚えた。何気に知ってるようで知らない事がいっぱいある・・・。
MちょんとTかちゃんとたむろ。昨日のTかちゃんのセクハラぶりを話したらTかちゃん真っ青になってみんなに謝罪のメール入れてて笑えた。
N氏と学食で軽く食事。その後の経過をいろいろ聞いた。
家に帰って幸せな昼寝の一時。部屋の片付けを敢行し、ゆっくりテレビでも見ることに。
しかし楽しみにしていたt.A.T.uがいきなりミュージックステーションで歌わなくて何気にショックを受ける。実はひそかに楽しみにしていた・・・。
その後タイタニックを鑑賞。これ、リアルタイムで見たのは高1の6月だったな〜。部活のメンバーと伊勢原の文化会館へ見に行ったのが懐かしい。
Mちゃんを駅まで迎えに行き、その帰りオクトパスへIけちゃんに定期を届ける。
今日は久々に2時前に寝るかな〜
2003年06月26日
朝、クーラー直しに電気屋さんと大家さんが9時に訪れる。壊れてたと思い込んでいたが実はそこの電源だけブレーカーが切れていてただけであった・・・。かなりはずかった・・・。
今日は2限からの講義だった案の定二度寝をして結局遅刻する。
昼にTAの会議があり参加する。日ごろの不満や提案などいっぱいしてきた。
その足で「ぱよ」のパソコンテイク要約筆記の集まりに顔を出す。今日初めてパソコンで要約筆記をした。なかなかはまりそう!!
コミセンで音楽系のサークルの交流会っぽい演奏会をやっていた。すごかった。
5限PSWのリレー講義。PSWの業務や社会復帰施設についての講義だった。思わず質問してしまった。
奥田駅で友達といろいろある。とことん付き合った。今日のことは忘れないだろう・・・。いろんな意味で・・・。
落ち着いたのを確認してから精神ゼミ4クラス合同ゼミコンに参加する。車だったので全く飲めなかったがいままで話したことがなかったほかのゼミの友達と話しまくった!!何気に楽しかった。とくにTかちゃんの飲んだ後の凶変にはビビッタ。
2次会Iケちゃんの家で飲み会のはずがゼミ長の体調不良により変更で6人でカラオケに。結局2時まで歌って帰ってくると2時半・・・。今日も濃密な1日だった。
明日も2限から・・・またまた起きれる自信がない・・・。。。
2003年06月25日
1限からTA。いそいで大学へ行く。
2限もTA。地理学のポイントテイク。結構ハード・・・。
いったん家に帰って冷やしてあった缶ジュースをもってY君の家へ向かう。
ゼミでゼミ内の誕生日会をやった。昨日予約していたケーキとジュースで今後のゼミの方針を決める話し合いもやった。ゼミの先生も積極的に協力してくれて何だかんだで楽しかった。実は、合同ゼミコンの打ち合わせのとき、賭けボーリングで勝ってしかも2次会の飲みをビール券で買ったので予算がかなり余ったので今日の誕生日会の予算になった。
家に帰って昼ね。久々に昼寝をまとまった時間でした。気持ちよかった〜。
7時からたけの子会議。急いで内容の完成をさせる。これまたギリギリで間に合った〜!!
その後パソコンルームでPSWの掲示板の新規登録者のデーター打ち&メーリングリストの送信。
パソコンルームでN氏にあう。何だかんだでいろいろと話してしまい終電を逃してしまったN氏を家に送るために名古屋まで高速で飛ばす。初めてセルフのガソリンスタンドを利用した。
結論。夜の名古屋の交通マナーは最悪だ。
2時半帰宅。そのままM氏の家に定期をとりに行く。そしてここでもまたまたいろんなことを永遠と話してしまう。
結局家に着いたのは3時過ぎ。明日は2限からなので寝れるのが不幸中の幸いだ。
2003年06月24日
やはり遅刻・・・。起きたのにボーっとしてなかなか行く気になれなかった。
2限終了後、AちんとHきーとフリッパーへ昼食。Tっつんから「フリフリフリッパー!」って注文するときに言うとセット価格1200円のものが1000円になるという情報をゲットして行ってみたら思いっきり閉まってるし・・・。しかも合言葉違うし・・・「ハッピーフリッパー!」だし。おまけにすごい雨だし。
仕方なく若松のサーKの前のイタリアチックな店に行くことに。
その後Aきちんを乗せてバイトへ。車の中ずっと英会話で話していてよく意味がわからなかった。シャトレーゼでケーキを予約する。明日のゼミでちょっとした企画が!
ヘルパーでAっくんとプールへ。ひたすら泳ぐのの見守り。終了後かてきょへ。英語を徹底的に教えた。明日期末テスト。がんばれよっ!!
Aちんをジャスコへ迎えに行く途中、本部によって今日の利用記録を提出しに行ったとき事件は起こった。インドアしてしまった・・・(ー_ー)!!うちでレポートをやっていたHきーに頼んで迎えに来てもらう。ほんと車の鍵も渡しといてマジでよかった。持つべきものは友達、いや、ひっきーである。
またまたAちんを乗せて帰る途中一波乱が、、、小動物をはねてしまったっぽい。。。思いっきり踏んだって訳ではなく上を通りすぎた感覚。パジェロなので車高が高かったのが幸いだった。ミラーで確認したら生きていたのでマジほっとした。でも怪我させてしまっただろな・・・。ごめん(T_T)
Tくんの家にお邪魔する。明日のゼミの打ち合わせ。ゼミの先生にも電話してしまった。
その後H君といろいろ話す。今までにない話の展開でちょっとびびった。初めてちょっと真剣な話をした。
そこへMこちゃん登場。カメラ付き携帯にはまっていた。とりまくっていた。対抗していっぱい撮ってしまった!!
3時過ぎまで話をして就寝。ってかHきーがうちに泊まるのは久しぶりだ。
2003年06月23日
起きて速攻シャワーを浴びて大学へ。なんとか5分の遅刻で間に合った。
2限、パソコンルームで原論のレポートを終わらせる。かなり難題なレポートだった。
3〜5限精神系の講義。4限の精神保健福祉論ずっーと真剣に話を聞いてしまった。なかなかためになった。
Nみちゃんと学食へ。長崎皿うどんを食べた。初めて食べる皿うどんに感動。Nみちゃんもいろいろあるみたいで大変そうだった。
その後図書館へ。2階の雑誌コーナーでしばし読書。支援費のヘルパーの記事を読んでるうちに爆睡。
7限TA原論。OHCを設置してひたすらポイントテイク。今日から新しいTAが1人原論にもつくことになったので設置の仕方と一連の講義の流れを教えた。
帰って昨日ひそかに買っておいたシュークリームを食べる。幸せだった。
スマスマとあいのりを見て今に至る。今日はもう寝よっーと。
2003年06月22日
11時に本部出勤のはずが少し遅れて11時5分出勤に・・・。ついにヘルパーまで遅刻してしまった・・・。でも実働が12時からだったので支障はなかった。
今日はS君とお母さんとで東浦の体育館でフリスビーの講習を一緒に受けてきた。フリスビーをやるのは初めてだっので結構楽しんでしまった。愛知県の障害者対象の講習会だったのでいろいろな人が来ていた。S君には大会でぜひ金メダルを取ってほしいものである!!
市町村で配布されている障害者サービス需給手帳の内容が明らかに違っていたので本部に届けて今日のヘルプは終了。
ダブルブッキングでかてきょへ。行く途中、中学生くらいの男の子が自転車で走行中財布らしきものを落としたのを目撃し、車の中から「落としたよ〜」って声をかけてあげた。実はかなり勇気がいった。相手はびびったかも知れないがちゃんと取りに行ってた。よかったよかった!!
9時帰宅。夕食を作る。お決まりの野菜炒め・・・。最近カレー作ってないな〜・・・。
11時から原論のレポートをやって知らないうちに爆睡。そして朝まで起きなかった・・・。
2003年06月21日
朝、モンキーに忘れたキャリーケースを取りに行ってから2限へ。10分の遅刻ですんだ。
Hきーと学食。久々に学食で食事。九州沖縄フェアの下関ふぐ丼を食す。なんだかアジのような味がしたのは気のせいであろうか・・・!?
学内学会へ出席。1000円もかかった。普通学生から金取るかって!?それがまたある人の独断トークで申し訳ないが後ろのほうで寝てしまった・・・。本当は明日行きたかった。
いったん帰宅し、たけの子の発行紙のワードを打つ。いい感じに出来てきた。
7限ボランティア論へパソコン要約と話を聞きに行った。普通にパソコン要約はすごかった(自分はやってないけど)。
夜、林間のいとこんがはるばる福島からやってきたので林間メンバーそろってモリの家に集まる。なんだかとても懐かしい雰囲気だった。つい3ヶ月前までこんな風にいつも集まってたのにいとこんはもう社会人。MSWとして病院に勤務している。一言ポツリと「大学生っていいよな。」っと言っていた。残りの2年(いや、1年半)を楽しもうと思った。
3時過ぎまで話して帰宅。福寿とぐーをアパートに送り帰って就寝。明日はヘルパー。
2003年06月20日
ってか寝過ごして2限のケアマネ論完全にサボり・・・。しかもそういう日に限って出席を取るとは・・・。ついてねーな〜・・・。
2時過ぎに起きる。ぼ〜っとしているところにHきーとNみちゃんが突撃訪問。あわててジーパンをはくも間に合わなかったらしい・・・。
洗濯をする。今日までたまっていた残りの洗濯物を一気に洗濯。ってかうちのアパートでやっと出来たよ!!!いつも使われてて出来なかった・・・。
Mわちゃんを奥田駅まで郵送。なんとか最終的には間に合ったらしい。よかったよかった!
白沢で買い物。Mこちゃんに遭遇。
家に帰ると友達が来る。彼女ができた事の報告をしてくれた!前々からいろいろと事の進みを聞いてて、なんだか一連の出来事を話しててくれて一緒に喜んだ!!いいね〜これからの毎日が!!
テレビを見ながら部屋の片付け。なかなか進まない・・。
アパートの先輩のメールチェックをT先輩と実行。あしたM先輩が帰ってくるらしい。お疲れ様です。
0時過ぎIけちゃんがガスコンロを借りに来る。鍋でもするのだろうか???
0時30分頃総長から電話があり原付きを貸してほしいらしくみなさん駐車場に集合で。原付きにガソリン入れて貸した。内海まで行くみたいだった。今日は借り物が多いな〜。
明日は学内学会なので夜のうちにゴミを出しに行く。明日は寝過ごさずに参加したいもんだ・・・。
2003年06月19日
ごみ捨てに行く事無く二度寝・。そして遅刻・・・。
それでも2限頑張っていった。今日は2限だけのために大学へ行く。
学食がとてつもなく込んでいたのでHきー、Mちゃん、Nさちゃん、Tかちゃんの5人でモンキーで昼食。2年ぶりにモンキーに行った。アパートの先輩がここに越してきた2日目に食事をご馳走してもらった場所である。
時間が空いたので髪を切りに行く。美容院でいつもの担当者じゃない人がカットでちょっと焦った。その人いわく僕は沖縄県の人っぽい!!ってめっちゃ神奈川出身なんですけど・・・!?
コンタクトランドへコンタクトを作りに行ったがしまっていた・・。コンタクトの入れ損である。
7時から合同ゼミコンの打ち合わせでIけちゃん、Tまちゃん、Aきちゃん、Tかちゃん、Yい君、Mめちゃんでドンキーへ。今日はモンキーといいドンキーといいハンバーグといいかぶるものがいっぱいあった。
ゼミの事などいろんなことを話す。I末ゼミには目標が必要だと思った。
2次会ボーリング。チーム対抗で勝利!!靴代とジュース代計450ゲット!!
3次会Iけちゃんちで飲み。ついでに洗濯物も頼んでしまった。。。いつものようにいろんなことを話す。久々にゼミの事とか今までのこととか話し合った。楽しい一時だった。
何だかんだでもう5時・・・。今日2限あるし・・・。いけるかどうかはその時次第!!
2003年06月18日
TAなので遅刻するわけにもいかず、睡眠時間5時間にもかかわらず朝起きて風呂に入ってマッハで大学へ行く。
高齢者福祉論のノートテイク。が、テイクする人がまだ来てない・・・。連絡体制はしっかりしてもらいたいものである。とはいうものの相手に電話番号教えてないので仕方ないか・・・。
2限地理学OHC設置とポイントテイク。マニアックな用語の連発でついていけなかった・・・。
3限ゼミ。春休みの宿題の感想文の発表。ドクターキリコ事件とインターネット集団自殺の関係性と、今後の精神病院のあり方につて書いたが、要は今後精神病院もインターネットの中に存在するようになるのではないか、ということが言いたかった。
家に帰りたけの子の情報誌のワードを必死で書いた。何とか間に合った。
会議。少し(ってか大幅に!?)遅刻してしまい平謝り・・・。レイアウトの変更が必要になった。
T先輩とM先輩のメールチェックしてから「きみはペット」の最終回を見る。
その後だらだらと過ごし気づいたら既に2時・・・。明日ゴミ捨ていけるか微妙だ。
2003年06月17日
いきなり1限遅刻。しかもでたのは約20分。遅刻防止習慣はあっけなく崩れ去る・・・・。
2限→いきなり居眠り・・。やっぱ2時過ぎに寝るとカラダのリズムが崩れたらしく起きれない体質&常に眠い状態が続く・・・。
ゼミの友達Mをジャスコへ送り届け、その足でヘルパーへ。
今日は脳性まひの方の病院への付き添いで、本人とおかあさんとで名古屋にある共産党運営のクリニックまで行ってきた。途中お母さんといろんなことを話し、貴重な意見や様々な事を聞かせてもらいかなり勉強になった。話が出来るだけの知識がなんとかあったので、日ごろの勉強はこういうときのためにあるんだな〜っとつくづく実感。
一番感じたことは、この家族のつながりの深さ&家族の理解・協力が大きいという事である。家族がそれぞれ協力的で、しかもフレンドリーなので自然と明るい雰囲気が溢れてるって感じだった。なんだかんだいって家族の協力に勝る支援はないと感じた。
っとともにふ○りスタッフのO田さんの人柄に感動。見えないところでいろんな人のことを考えていて、ホント尊敬するスタッフである。お母さんも感激していた。
終了後、かてきょへ。今日も英語のオンパレード。本人がやる気でわからないながらも一生懸命取り組んでくれる姿に何気に感動。今日は感動する事が多かったな〜。
ジャスコで買い物&Mを乗せて奥田に帰宅。
Mこちゃんがインターネットをしに来る。機能の出来事を話してくれた。何気に周りの友達が次々とレボリューションを起こしていく。頑張れ!応援してます!きっと大丈夫だ!!
その後アパートの先輩のメールチェック&T先輩の家(隣)で2時まで就寝。
明日は1限からTA2連ちゃん・・・起きれるかどうか心配である・・・。
2003年06月16日
気合を入れて大学へ行く。今日こそは遅刻しないように起きてシャワー浴びてギリギリセーフ!!間に合ったのはいつぶりであろうか?????
2限ゼミ友のTまちゃんと図書館で調べ物。その友達のMMちゃんから北海道のお菓子を頂く。
3〜5限精神系の講義。超まじめに受けた!!!勉強になった!!!
その後、某N氏と一緒に学食で食事。アニメの話で想像以上に盛り上がった!
7限TA原論。ポイントテイクで書きまくる!!窓際で風が涼しかった〜!
何気に今日は12時間ぶっつづけで大学にいたのにはビックリ!!
T先輩の家でスマスマを見る。
その後、林間メンバーの家へ召集。話す、話す、話す、TALK!!Mりと久々に熱いトークバトル。
ちょっと思いがけない知らせにビビッタ。真相は謎のままだが・・・。
2時帰宅。ヤバイ。。。明日(今日)1限からだ・・・。絶対に遅刻だ・・・。
2003年06月15日
予定していた巡回指導がなくなったので1日中フリーだった!!
昼起床。「アッ子におまかせ!」と「のど自慢」を見ながら日曜の昼下がりを満喫する。
昨日買ったt.A.T.uのアルバムに入っていたDVDを見る。これはすごいわ!イギリスで放送禁止になるわ!!過激の一言しかなかった・・・。すごい。日本人でここまで出来るアーティストはまずいないであるというくらいの衝撃を受ける。
あまりにも暇だったのでなっちゃんのおまけに付いていた「タロット占い」を一人寂しく行う。←何やってんだか!??しかしそれがよく当ってるようなきがするのは気のせいか・・・!?
その後、地域保健学のレポートを完成させる。久しぶりにとあるマンガを読み、午後を満喫すること3時間。
6時からテレビのオンパレード。
友人T・M氏からいつもの物を貸してほしいとの一報が入り、それを貸していたI田氏と連絡をひそかに取る。何気にその「物」は名古屋までと記載されているものだが、私自身めったに使わないものである。周りからみれば「なんでもってんの??」っと思われる一品である。
ゼミの友達のTちゃんとパソコンのフロッピーの話から脱線し様々な事を話すこと15分。
その後、土曜日にコピーした雑誌の資料に目を通すこと1時間。
そして今に至る。明日は1限からなのでもう寝ることにする。
2003年06月14日
2限リハビリテーション医学。先生いないのにビデオで講義とは・・・。たまには休講にしてほしいものだ・・・。
HきーとMわちゃんと学食で昼。
その後、図書館で文献探し。ゼミの友達に会いしばし話す。
ってか豪雨で帰れない〜!!!!!!!!!!!!!!!原付きで着てたので万事休す。。。
仕方なくコミセンへ行くとたけの子のメンバーのSちゃんに遭遇!まだコミセンにいるということなので傘を借りて帰ることに。実は3・4限が休講で5限があり、そこで事前学習報告書を提出で家に置き忘れてしまいどっちにしろいったん帰らなくてはならなかったのだ・・・。
夕方からかてきょ。車で太田川へ。いつもと違うルートで行ったので新鮮だった。
帰りにジャスコで買い物。そこでまたまたたけの子のメンバーのK先輩とCかちゃんに遭遇。何気にジャスコでいろんな人に会った。あのジャスコは日福でもってるようなもんである。
GEOでt.A.T.uのアルバム、デラックスエディションを思わず買ってしまった!!(限定品)
深夜、Iちんが定期を借りに来る。明日名古屋でデートらしい。がんばっちょ!
楽しみにしていた「ノブナガ」「ヒデヨシ」を見ずに就寝・・・。
2003年06月13日
今週1週間はすべて遅刻しました・・・。
本日も10時に起きたのに何だかんだ大学に行く気が無くだらだら過ごしていたら既に11時半・・・。しぶしぶ大学へ行くと今日はゲスト講師だった。ってか感想が書けない・・・。
3限ノートテイク。地域保健学のレポート案の定終わらなかった・・・。次回には必ず出します。。。
その後ひっきーと図書館へ。なんか久しぶりにゆっくり話した気がするな〜。
9号館で保健学のレポートを1つ仕上げる。何とかできた!!
帰宅後、夕食でソーメンを作る。ってか何気にソーメンって久しぶりに食べるとかなり美味い!!
皿洗いをして夜のうちにごみ捨てへ。そして金曜恒例のヤナギへ卵を買いに歩いていった。
親から電話があり、中学3年の時の友達が実家にたずねてきたらしい。マジで中学以来全く会っていない友達だったのでいったいなんだったんだろうか・・・?
そこでまたまた中学校の時の友達に久しぶりに電話していろいろ話した。どうやら金関係の事らしかったので連絡するのをやめた。ってかみんなこの5年間でいろいろあるんだな〜っと思った。子供もいる人もいるし就職した人もいる。なんかのん気に大学生活を送っている僕はつくづく幸せな日常を送っているんだな〜っと思った。
2003年06月12日
今日もちゃんと9時に起きたのに2限遅刻・・・。ダメだな〜こりゃ・・・。遅刻癖が抜けない・・・。どうしたものだか。
行く準備をしてたら電話が・・・。65歳までの女性の方限定の化粧品の勧誘で奥様かお嬢様はいらっしゃいますか??・・・。うちは一人暮らしでしかも男なんですけど・・・。一体どこから電話番号をゲットしたんだろう・・・。
今日は2限だけ!かえって昼。そして運良く晴れてて洗濯機あいてたのでここぞとばかりに洗濯!
あまりにも過ごしやすかったので昼ね。←久しぶり!
夕食を作る。鶏肉の野菜炒め。これがかなりいけたっぽい!!
アパートのT先輩が今日実家に帰るらしくて奥田駅まで送る。そのついでにこれまたアパートの隣の隣先輩の家のメールチェック。就活で実家に帰ってるのでメールを頼まれてたりする。
K君が来る。久々にオフらしい。Mちゃんをバイト先まで送って半田を巡る。
Mちゃんを無事家に送り届けて今に至る。これから明日提出の地域保健学のレポート作り・・・。間に合うかな・・・・・・・・・。
2003年06月11日
1限からTAでノートテイクだったので大学へ行く。2限もTA。非常に眠く勤務中にも関わらず居眠りしてしまう・・・。
いったん家に帰って昼食後、ゼミへ。代行行為を大根とコーヒーだと勘違いしていてかなり恥をかく・・・。
終了後たけの子のアンケートの編集をPCルームで1時間。
再び家に帰る。石○さんがマンガを返しに車で来る。何だかんだでいろいろ話してしまう。高速で通学か〜。一度やってみたいな!
アパートの先輩が内定をもらったらしい!!おめでとうございます!!
6時からたけの子会議。発行紙について。
夜、焼肉セットを借りていた某T氏が参戦。腰を痛めているみたいで・・・。大丈夫すか??
その後、K先輩と通信作り。←順調に進まない・・・。
ビデオを見て就寝。
2003年06月10日
やはり今日も遅刻。というかちゃんと9時前には起きたんです・・・。ただワイドショーが気になりついつい見てたら、なんと1限始まってるでアリマセンか!??軽くビビる。
2限、途中から記憶がない・・・。ノートには意味不明な抽象文字の羅列が・・・。
昼、傘を持って奥田駅まで友達を助けに行く。お菓子と飲み物を頂きありがたく頂く。その後、友達が訪れ軽く焼きそばをご馳走し近況を語る。
3時からヘルパー。半田市民プールで利用者のAっ君と楽しい一時を過ごす。久しぶりにコンタクトというものをはめてみた。ざっと1年半ぶりくらいである・・。なんか違和感がする。
実は今日、ダブルブッキングでかてきょもこなす。ひたすら英語のオンパレード。
順調に帰ろうとしているところにジャスコでバイトしている某M氏から雨だから迎えに来て〜とほのめかすメールを受信し、半田にとどまる事に。その間地元の(とかいいつつ今は地方にいる)友達と久々に電話で話したりする。その内容が、魔法使いサリーちゃんはほうきに乗っているか、とか秘密のアッコちゃんの友達はよしこちゃんかよっちゃんのどっちだったかというはたから見ればどうでもいいような事をひたすら話していた。
夜中、某I氏とM氏で集会。ひそかにジャスコで購入していた半額の惣菜を頂く。そのままだらだら時間はすぎていき既にもう1時。明日は朝からテイクの仕事が入っているので何気にヤバイ・・・。
2003年06月09日
1限テストだったので7時に起きて(完全起動は8時半・・・)風呂に入って急いで大学へ行く。
各論T小テスト。ま○さんとペアで問題といて20点満点中16点。ってかかなりアバウトなてすとだな〜・・・。
いったん家に帰って農協→銀行→クリーニング→サーK宅急便→アパートの順で駆け巡る。ようやく自宅の電話を農協の引き落としにした。何年越しに実現したのだろうか・・・!?
昨日の夜買い損ねた念願のトルコ風アイスマンゴー味を買って食べる・・・。最初の2・3口は美味かったけどだんだんあき気味の味だった。
3限→途中から記憶がない・・。
4限→ななみちゃんのボケにはまいる・・・!!教室間違えて普通に講義受けてるって・・・。天然??
5限休講だったので某K氏と図書館で地域保健学の資料集め。なぜか図書館でくまん蜂に襲われるという事態に遭遇。マジ焦った・・・。学食で食事!久しぶり!!
7限TA。トラブル発生。OHC壊れたっぽい・・・。プロジェクターがどう操作しても作動しない・・・。かなり焦った・・・が直らず結局ポイントテイクをする事に・・・。
夜、某いなと某ま○こさんがFAXをとりにうちにやって来る。なぜかま○こさんが今日のバイトでの出来事に一人で嘆いていた。しかも電話で話しまくっていた。
深夜、インターネットで地元の就職情報と格安物件情報を検索。そろそろ本気で就職の事考えなくては・・・。
2003年06月08日
一日中インドアの日。
何だかんだで起きたのは12時。かなりのビップ待遇である。
すること何気にいっぱいあるのに何もしないで時間だけがすぎていく・・・。
あまりにも天気がよかったので洗濯物をする事に。が、何回行っても待ちでまいった・・・。うちのアパートはコインランドリーなので誰かが使ってると終わるまで待たなければならないんです・・・。
笑点を見る。はなわがでていた。佐賀の歌を歌っていたが神奈川の歌も歌っていた。最近よくテレビではなわを見る。なんだかんだいって面白い!!
夕食後、部屋の掃除と壁に貼ってあるポスターをはがした。こっちに越してきてからずっと貼ってあったポスターとか全部はがして壁を久しぶりに見た!!
コンビニにアイスを買いに行く。トルコ風アイスのマンゴー味が非常に食べたかったので買いに行ったが買ってきたものはなぜか・・・「しろくま」。九州名物の果物が入ったミルクみぞれっぽいアイスである。しかも280円。。。
部屋も片付いたし今日はもう寝ることにする。
2003年06月07日
起きると既に11時。
名古屋での就職説明会へ行く予定が・・。2限完璧ムシる。
が、、、実はノートテイクを頼まれていて急いで大学へ行く。実習計画書を巡回指導員に提出しなきゃいけないのに土曜日・・・速達で出そうとしてたら午前中だけじゃん・・・。終わった・・。
一応、巡回指導員に連絡を取ってみる。川崎の人だ。
「実習計画書郵便局でだし損ねたのでクロネコヤマトの宅急便で送らせて頂きます」と、正直に話すと、「そんなことしなくていいよ〜。私は形式にこだわらないから大学には出したということにしておきなさい!」との一言。なんとマイルドな先生なんだろう・・・(涙)
一応郵便局へ行く。業務外窓口で何とか出す事が出来、実習関係については一段落!!
郵便局でゼミの友達に会いひらすら2時間近く話す。ってか3・4限あったけど既に行く気がなく、いろんなことはなした。途中おばあさんが郵便貯金の下ろし方がわからなかったらしくやってと頼まれたので2人でいろいろ教える。お礼におにぎりをくれた!
4限から大学へ。児童憲章第2条「差別の禁止」のイメージ画を班のメンバーと書く。何気にかいたジャマイカ風の人(性別不明)にウケる!!
車でかてきょ。久々に常滑経由の道からひたすら1時間かけていく。
帰りにジャスコで買い物。
帰宅後土曜恒例の深夜番組のオンパレード!!が、楽しみにしていた「ヒデヨシ」まで体力が持たず就寝・・・。
2003年06月06日
昨日の夜から一時うちが使用しているサーバーに予期せぬこと(コンピュータウイルス??)が起こり回線が途切れたらしくこのページが一瞬なくなりました・・・。現在では復旧してるので大丈夫です!!

今日は大学が創立記念日なのでお休みでした。
が、一日中実習の計画書や私信、概況表などで一日がつぶれてしまった・・・。
午前中は昼まで寝て、洗濯してあっという間に終了・・・。午後から実習の事前学習レポートをひたすらやるが終わらない・・・。泣きそうになる・・・。
夕方からダウンして昼寝。あまりのやる事の多さに現実逃避をしてしまう・・・。
友達からの電話で目覚める。かなり深刻な話で話の内容が痛いくらいにわかった。うちらがついてるよ。
そのままサークルKへ。実習計画のコピーをとりに行った。本当はそこでバイトしている友達に会いに行ったんだな〜。
夜もひたすら計画書。。。こんなに縛られたのはいつぶりだろうか・・!?久々に地元の友達と電話をする。なんかストーカーまがいなことにあっているらしい・・・。ゴミをもちかえられているらしい・・・。それって犯罪じゃん!??大丈夫か??
深夜に某友達から泊めてほしいとの電話が入る。もちろん泊める。
やっとのことで実習関係の資料が完成した!!!!!!隣では友達がぐっすり寝てるし・・・。
寝ます!!おやすみ!!こんちくしょう!!!!


高校の時の友達のホームページが出来ました!!パソコンがなおったらリンク貼ります!!
Ryoの小部屋
http://melonrime.hp.infoseek.co.jp/index.html
2003年06月04日
何気に朝から機嫌がメッチャ悪い。ってかなぜかイライラしてストレス爆発状態。
2限TAだったので急いで学校へ行く。遅刻するかと思った・・・。
3限ゼミ。今日は実際のワーカーさんが来て話をしてくれた。精神科の病院のPSWの方だった。
いったん帰る。ひっきーが猫を連れてきていて学校へいってしまったので猫2匹と一緒に思わず昼寝をしてしまった。なさちゃんとあきちんが猫を見に来たらしい。
そんなかんだでたけの子の会議に遅刻する。マジでごめんなさい・・。聞き取り調査の原稿を集めての会議だった。
8時に終了。そのままとてもドライブに行きたい気分だったんで一人で知多半島一周してきた。正確に言うと、南知多半島コンビニめぐりをしてきた。最後に寄った森田酒店のおじさんと何気に仲良くなりいろいろおまけをしてもらった。結構暇らしくて世間話をしてきてちょっとビビッタ。
帰ってきてテレビ・・・。マジで実習関係のことやってないのでヤバイ・・・。これからやらなくては・・・。
2003年06月03日
既にもう1限始まってるし・・・。開き直って風呂に入ってゆっくりして学校へ行く事に。
たまたまひっきーがうちによってから学校へ行くところだってので久しぶりに一緒に大学へ行った。
2限席がいっぱいで右隅の一番前に座るしかなったのでしょうがなく座る・・・。
あきちゃんとパソコンルームでヘイシュウネットを作ってから、生協で買い物して家で昼食。
午後からヘルパー。半田運動公園でちびっこと遊ぶ。が、最近の子どもの遊びにはもう体力的についていけません・・・。ローラーですべる滑り台に乗って尻めっちゃ痛くなる。
今日はたけの子のメンバーと焼肉!!何だかんだでヘルパー時間かかって遅刻してしまった・・・けど待っててくれて何気に嬉しかった〜!!遅刻してしまってごめんなさい・・・。
ちょっとしか飲んでないのにすぐに赤くなってよってはなかったけどやばかったと思う。3人赤組で3人白組に分かれた。(酔ってる人と赤くならない人)
血液型の話になったり兄弟の話になったりいろんな話になった。肉のビックリ市で買って来た肉だったのでビックリするほど安くついた焼肉だった!!
帰りに葛先輩からトイレットペーパーを頂きメッチャ得した!!何気に今日の出来事の中で一番嬉かった!!なんせうちのトイレはけっこう出入りがあるので・・・。
帰ってきてまこちゃんと話していた記憶があるが何を話していたのかわからない・・・。しかもそのまま寝てしまったらしく記憶がない・・・。
2003年06月02日
8時半に目が覚める。朝食を作って食べている時にみわちゃんから原付きのメットの件で電話がかかってくる。
久々に、ってか1年半ぶりに自電車で登校!!マジで久しぶりで乗り方を危うく忘れるところだった・・・。何だかんだいって爽快だった!!
今日は1〜7限までずっと学校・・・。2限に実習の資料を書く。
3・4・5講義。全部精神系の科目。さすがに連続はつらいな〜・・・。
いったん帰ってまこちゃんとキムチ焼きそば。最近まこちゃんも体調不良で大丈夫かなと思う。
7限TAへ。久々にポイントテイクをする。いろいろ話して帰る。
原論の先生にたけの子の聞き取り調査実施。実は普通に先生を間違えていただなんて言えない・・・。無事何事もなく済んでよかった〜!!
夜、まこちゃん・みわちゃんとこのメンツではマジで久々の半田までドライブをした。もちろん今日もひっきーの猫を見に行く。
帰り、これまた久々に姉と話す。実習関係の話とか近況報告とかなにげにいっぱい話してしまった!!そんな姉も既に1児の母・・・!?
帰宅後パソコンをして今に至る。早く寝ないと明日起きれない・・・(>_<)
2003年06月01日
朝、ち○ちゃんからの電話で起こされる。今日はたけの子のメンバーとあさっての焼肉パーティーの買出しに行く約束をしていて内心焦る・・・。
急いで支度をしていると親から電話がかかってきて国民年金とこる間の話をする。急いでいる時に限って重要な話になるんだな〜これが・・・。
葛○先輩の車で4人でうわさのビックリ市へ。途中インドの本格派のカレーの店で昼食を食べる。本格的な店でナンでカレーを食べた。何気に初めてだったのでとても新鮮だった。満足度☆☆☆。
ビックリ市でみんなビックリしながら買い物を済ませる。
帰って洗濯物と掃除をしてからちょっと昼寝。忘れかけていた日曜日の午後を満喫した。
夕方前○氏がビデオをもってきてくれる。前々から頼んでいたドラマのビデオをやっとみることができる〜!お礼に夕飯のオムライスをご馳走する。
明日の講義の宿題を少しやって今に至る。
なんんかホント久しぶりに日曜日を心から楽しんだ1日だった!!
2003年06月05日
二度寝した揚句、ごみ捨ても行かず2限にも完全遅刻・・・。
2限ご、速攻帰る。みわちゃんとなさちゃんとまこちゃんと雑談。
4時までいろいろ話して5時からの国家試験のオリエンテーションの為再び大学へ・・・。
オリに参加してなんかやる気がおきてきた!!頑張んなきゃなと思った!!久しぶりに本格的に勉強したいと思った!!
友達と半田のエイデンへ。プリンタのインクを買ってバイト先まで送る。その後いろいろなところをドライブ。またまたコンビニめぐりをしてしまった!!
いったん奥田に帰ってはっかいに今日のオリの資料を渡す。そのまま林間メンバーの集まりに。
モリマンの誕生日のお祝いをする。が、実は既に5月に誕生日がすぎてしまっていてかなり時期はずれの誕生日だった・・・。
はっかいをJR武豊駅まで送るために再び半田方面へ。
帰りにまたまたまたコンビニ巡り。これにはちょっち理由がある。
0時過ぎ、いながFAXを取りにくる。地図が送られてきたらしいがあまりにアバウトでちょっと不満っぽかった。
これから巡回指導の実習計画書の仕上げ・・。終わるか不安だ・・・。
2003年05月31日
起きたら既に11時半。すでに完全遅刻である・・・。
しょうがないので風呂に入ってゆっくり考える事にする。あっこちゃんから今起きた〜というメールが来て何だかんだで一緒に学校まで行くことになった。
2限・・・30分たたずに終了・・・。講義の感想書くのがかなり至難の業だった・・・。なんせほとんど講義聞いてないんで・・・。
いったん家に帰ろうと駐車場まで来たが・・・鍵がない!!普通に講義室に忘れてた・・・。危ない危ない・・・。
3・4限合同授業。他のクラスの発表を見て何気に刺激を受ける。
車で太田川かてきょへ。英語のテスト直し。終了後おくさんと久々にいろいろ話す。お兄ちゃんがバスケで転倒して骨が折れてしまったらしい・・・笑いながら話してる場合じゃないぞっ!!?
ケンタで夕食を買ってひっきー宅で食す。かわいいペットに囲まれて至福の一時を過ごす・・・。が・・・半血だらけに・・・。爪はきったほうがよろしいかと思いますです、ハイ。
みわちゃんを迎えに行く。えみねえが東京から遊びに来ていてマジで久々に話す。相変わらず元気そうで安心した!!
帰りにいきなり道路にカモがいて引きそうになる・・・。危機一髪で回避する。普通にありえない!
0時過ぎ帰宅。明日は完全オフデイ!!待ちわびてました!!寝過ごさないように注意します!!
2003年05月30日
とても爽やかな朝を迎える。それもそのはず、完全オフデイ!!(大学以外)
朝食にトーストとヨーグルトを食べる。久々にとった朝食は格別な味がした。
2・3限講義。今日は3限までだったので帰ろうとしたら、I田さんと実習の話になって一緒に実習指導室に行く事に。去年度の実習記録を見てショックを受ける。。。僕の行く実習先の実態に・・・。救護施設の勉強をもっとしなくては・・・。
帰宅後、6時までごろごろ本を読んだりしてゆっくりする。こんなにゆっくりしたのはいつぶりぐらいなんだろう!?やっぱゆとりは必要だと感じた。
台所の掃除と溜まりにたまった新聞読む&切抜きスクラップ作業に追われる。そんなかんだで既に「ブラックジャック」の時間。もちろん見る。→マンガを忠実に再現してるな〜って思う!
0時過ぎまで新聞のスクラップをして一段落。
明日は台風の襲来に伴う大雨とみてごみ捨てに行く事にする。深夜にゴミ袋を持って歩いてゴミ捨て場に行く姿は誰にも見られたくない・・・。が、途中のニューハーフバーの店員らしき女(男!?)の人にバッチリ目撃されてしまった・・・。・・・これで明日の朝雨が降っていてもごみ捨てに行かなくて済む!!案外みんな同じことを考えているらしく既にゴミ捨て場には大量のゴミが捨ててあった。
久々に(何年ぶり!?)かにゆっくりとした金曜日の午後を満喫した。
2003年05月29日
朝目覚めると疋田君がパソコンと格闘中の光景を見る。
2限から講義だったが、2度寝してしまい完全に遅刻。ひっきー、起こしてよ!!!
普通に12時について講義を受けること30分・・・。しかも今日大学この2限だけ・・・。
昼休み実習指導室で過去の実習のデータと精神保健センターの資料を見る。計画書は清書おっけーになった。
3限、パソコン要約筆記のパヨの会議に参加。パソコンテイクのことについて話し合う。
帰宅後、いまだにひっきー格闘中。天気良かったので洗濯した。
まこちゃん来訪。まだ具合が悪いらしい・・・。大丈夫か??
みわちゃん来訪。ひっきーと知多型の資料・レジュメを泥沼劇場で作っていた。←二人ともよく頑張るな〜っと感心。見習わないとと思う
2人に頼まれたビデオとCDを返しに行く。久々に福寿と一緒にジャスコに行く事に。
部屋の片付けとプリントの整理で何気に充実した一日を送る。
2003年05月28日
深夜、池ちゃん・あきちんとゼミの要約のまとめの本作り。一番先にダウンして仮眠・・・。そりゃ〜ここ数日のハードなスケジュールをこなしてくればそろそろくたばる頃だ・・・。3時ごろひっきーが加わり座談会チックに!!深夜なので(しかも疲れで!?)妙なハイテンションで進行。
あきちんダウン。ベットで寝てる裏からいきなり寝言が・・・3人ともかなりビビル。あきちんも相当疲れてると見た。
終了したのが5時過ぎ。結局最終的には僕と池ちゃんがこつこつとやって完成した。。。
ひっきーにパソコンを受け渡して就寝。
2限TAだったので急いでいく。何とか間に合う!!
昼休み、たけの子の聞き取り調査の慣行。いきなり先生から電話がかかってきてビビッタ。
3限ゼミ。わっぱるのお礼状を人数分コピーしていなかったので急いでコピる。そして池ちゃん遅刻。
ひっきーとななみちゃんと「わっぱる」へお礼状を渡しにいく。当事者の貴重な意見をいっぱい聞くことができた。
そしてかてきょへ。テスト週間なので今週は3回。なんとかこなす。
そしてたけの子の会議へ。聞き取り調査の報告や今後の予定などの話。
帰って夕食。まこちゃん来訪。うどんを作って食べていた。どうやら体調不良らしい。
みわちゃん登場。ひさびさに3人で話す。まこちゃんのなべ占いによると、僕はしいたけらしい(ってことは自動的にひっきーもか!?)。まこちゃんが豆腐でみわちゃんは肉らしい。
そこへ今期最初のXデイ到来。きみはペットを見ていたら壁をそう不気味な黒い物体が猛スピードで駆け抜けていく・・。も、もしやゴ○ブリ!??ビンゴ!!孝先輩とまこちゃんによって無事保護される。まじでビックリした。
友達のMさんから近況を聞く。知らなかった・・・。
夜中は、みわちゃんとこれまた久々なドライブを楽しんだ!!
2003年05月27日
今日こそは爽やかな朝の日差しを浴びてごみ捨てに行きたい!!そんな願いもめでたくかなう!!しかも洗濯物も済ます。
1限に出るため急いでシャワーを浴びて出発!!
原付で風を切って行く道は、いつもと違った爽快感があった。
昼休みに聞き取り調査の打ち合わせ。なかなかいい質問用紙ができたと思う!!
その後、ヘルパーへ。
が、事務所へ着いた途端鼻血が・・・。しかも運悪く今日のヘルプはプール・・・。
がんばって市民プールへ行く・・・。が、第二の悲劇が。道がわからず15分遅刻・・・。理解のある家族の方で何とか誠心誠意で謝ったら「いいわよ〜!!」っとか
軽く言ってもらってよかった。これから気をつけます(+_+)
そして第3の悲劇が・・・。帽子を忘れて購入することに・・・。しかもコインロッカーで返却される100円玉を回収しないで帰ってしまった・・・。
そこへ第4の悲劇が・・・。東浦町の自宅までの送りだったが思いっきり道を間違いさまよう・・・。そして15分のオーバー。 でもプラスマイナス0でなんとかおさまった。
そのままかてきょへ。さすがに疲れた。
帰り、ひっきーの家へ。マジで猫がかわいくてたまらない。イチコロである。あきちんをジャスコへ迎えに行って買い物。
池ちゃんを加えゼミの要約の本作り。→今日(28日)の日記へ。
2003年05月26日
1限のために9時におきる。テスト勉強明けの1限はかなりつらい・・・。
風呂にはいって速攻で大学へ。ギリギリ間に合わなかった・・・。(T_T)後ろの方で一人寂しく講義を受ける。(勿論内職!!)
みわちゃんを連れていったん家に帰って昼食。そのままテスト勉強してたらいつの間にか疲労で寝てしまって起きたらひっきーがいたらしいが寝ぼけていてそのまま学校へ。
3限精神医学小テスト。勉強した割にはぜんぜんできなかった・・・(T_T)やっぱ一夜漬けはよろしくないことを身をもって体験する。
5限保健福祉援助技術各論。先生がOHCの使い方がわからなかったらしく助けにいく。
学食でひっきーとあきちんと夕食。サラダバーが復活していてちょっとうれしかった!!
パソコンルームでちょっと所用。
これから7限TAでOHC操作の補助。今日は久々に寝れると思ったらゼミのレジュメ作り・・・。寝れない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2003年05月25日
昨日の精神医学のテスト勉強が深夜まで続き、結局あきちんに8時に起こしてもらって寝ることにした。ワッキーの地名しりとりが来週最終回を迎えるらしい。ってか南知多のフォレストパークに来てた!!ビックリ!!(@_@)
朝、結局目覚まし時計で自分で起きる。あきちんはレム睡眠でうとうとしてて頼りにならなかった・・・。
結局鍵を置いてヘルパーへいくことに。
今日のヘルプも正直大変だった・・・。電車で名古屋駅まで行くのに金山→神宮前で乗り換えて名古屋に。その後も飛行機が見たいということなので空港バスで名古屋空港へ。2時間くらい飛行機を見て再び名古屋へ。そして地下鉄で金山→名鉄神宮前→大田川→乗り換え知多半田→南成岩へ移動続き・・・。マジで疲れた・・・。(-_-;)
夜、まこちゃんが来てインターネット&久々の語り。昨日あきちゃんに頼まれた休講情報をを見に深夜の大学へ掲示板を見るためだけにまこちゃんと行く。かなり怖かった・・・。
深夜から再びあきちんと精神医学のテスト勉強・・・。のはずだったがアパートの先輩が誕生日だったのでコンビニにケーキを買いにいったが奥田のコンビ二はすべてうりきれだったので内海のローソンと上野間のサーKまで買いに行ってギリギリ今日中に渡すことができた!!
その後記憶がなくなるまで勉強・・・(ただ疲れてて半分寝ながらやってたってこと・・・)
2003年05月24日
朝起きたら既に10時。ひっきー訪問でインターネットで資料集め。どうやらペットを飼うことに決めたみたいだ。
急いでごみ捨てに行くが既に回収済みで7箇所回ったが全滅・・・。しょうがないからゴミは持ち帰ることに・・・。白沢で朝食を買う。
風呂に入ってから2限へ。プチ遅刻で済んだ。精神医学のテスト勉強でリハビリテーション医学どころではなかった・・。
みわちゃんと昼食。ビックリするくらい学食&デリカココットが混んでいてありえないと思った。どうやら通信教育学部のスクーリングだったようだ。
3・4限実習指導。班のメンバーで盛り上がった!!
5限がなかったのでそのまま太田川へかてきょ。電車であきちんと一緒になった。今日の夜精神医学の勉強を一緒にする事になる。
ビデオに撮った「ミュージックフェアー」を見る。改めて和田アキ子はすごい歌手だと思った。
夕食を作ってテレビを見ながら今に至る。これから精神医学のテスト勉強です・・・。
2003年05月23日
一度5時にトイレで起こされたけどそれ以外は何のトラブルもなくGH泊まり終了。
次の利用の送迎に行く。が、連絡ミスでトラブル。。。自宅に迎えに行ったのに家はもぬけの殻・・・。結局朝の迎えはなくなった。
一旦家に帰って仮眠してから大学へ。
海岸沿いを通ってコンビ二まで昼食&友達からまわしてもらった精神医学の小テストの回答をコピらせてもらう。持つべきものは友達である。
3限久々のノートテイクだった。気分は安定してた。
3限後、実習計画書をひたすら書く。何せ今日が再提出締切日で・・・。かなり焦った・・・。何とか間に合った。
たかちゃんを阿久比駅へ送って、その後ゼミと実習のテキストを探しに本屋めぐり、が結局見つからなかったのでACの本を買った。ACとはアダルトチルドレンの事で家庭環境の不都合により大人の考え方を持った子どもの事である。
家に帰ってのんびり過ごす。HPを更新しているところでパソコンがフリーズする。ぶち切れそうになった。
「ブラックジャックによろしく」を見る。ダウン症・・・。今ヘルパーで関わっている子の中にも多くのダウン症者がいる。子の子達もこのようなドラマを経験してきたと思うと胸を打たれる。
明日も大学だ。朝、ごみ捨てに間に合うように起きれるように努力したい。

最近ようやく気持ちが落ち着いてきた。友達にありのままに話すことによってだんだん楽になってきた。やっぱ話を聞いてもらう事が一番のクスリだ。
2003年05月22日
2限に間に合う。
昼たかちゃんと石○さんと加○さんと学食で朝食を食べる。
テキストを衝動買い。5500円は痛い・・・。
ヘルパー送迎で小○さんと施設へ向かう。途中、今のこの気持ちを聞いてもらっていろいろアドバイスをしてもらい、しかもマックのソフトクリームをおごってもらう。ありがとうございました。
いったんPSWのリレー講義のため大学へ戻る。が、肝心なところを寝過ごしてしまった・・。講義後先生や保健所の職員の方にいろんな話をしてもらったり今の悩みを聞いてもらった。
再びヘルパー・グループホームへ。今日は泊りである。お風呂介助と就寝介助をして一緒に寝る。
2003年05月21日
TAのため2限に大学へ行く。気分はかなりブルー。
筆箱を忘れたのでいったん家に帰るが結局また筆箱をわすれたまま3限ゼミへ。何しに帰ったんだか・・・。白沢でK氏に会う。5月病で気分が憂鬱な事を告げたら買い物に付き合ってくれた。
3限。先生不在のゼミ。にしてはスムーズに進んでた気がする。わっぱるへ行った時のお礼状を書く事になる。みんなで今後のゼミの内容を決め、1冊の本をみんなで要約することになった。
家に帰って洗濯と皿洗いと掃除。家事全般をこなす。
林間の集まりがメンバーの都合で急きょキャンセルになる。時間がふいに浮いた。お礼状を書いてひたすら精神医学の小テスト勉強。ヤバイ・・・。記憶の衰えを感じた。
夕飯自炊でもやしいため。本当にもやしは生活の必需品である。
夜みわちゃんとひたすら勉強。久しぶりに長時間机に向かった気がする!!まこちゃんも久しぶりにうちに来る。
2人が帰ったあともひたすら精神医学の勉強・・・。マジテストヤバイ!!
2003年05月20日
夜早く寝たせいか8時に目がさめる。1限に間に合うようにしたくしていてもやっぱりなかなか思うように動かず、結局今日も遅刻してしまった。
気分転換に歩いてごみ捨てにいってそのまま1限に。
2限終了後、帰る。なぜかひっきーとななみちゃんがサルゲッチューをやっていた。マジで調子が悪かったのでその場を楽しむ余裕がなかった。
「今日の健康」でうつ病についての特集を見る。時期が時期だけにかなりリアルな内容だった。
3時からヘルパー。実はあんま行きたくなかったけどそんなわけには行かないのいでちゃんと行く。仕事の内容が嫌って訳じゃなくて気分的な問題であって・・・。そんな感じである。
夕方からかてきょへ。久しぶりに車で太田川。気分転換になった。
かてきょ先の奥さんに炊き込みご飯の差し入れをもらった。
帰りにジャスコで買い物。この時間に行ったら結構友達を目撃した。
奥田駅まではっかいを迎えに行く。たこ焼き器とホットプレートを伝授される。途中だるまから電話がかかってきてはっかいがでてかなり混乱していた。
やっと家で落ち着く。もう何もせずに寝たい・・・。もしかして末期??
2003年05月19日
1限各論で遅刻できないのでしょうがなく大学に行く。何とかギリギリで間に合う。
なんにもやる気が起こらず大学にいてもしょうがないので一旦アパートに戻って寝る。が、昼過ぎにたけの子のアンケート調査があるのをすっかり忘れていて電話で起こされ大学へ舞い戻る。
何とか所用をこなしやる気がないまま3・4・5限を立て続けに受ける。マジで憂鬱で仕方なかった。と言うよりなんにもやる気が起きなく動きたくない・・・。どうしたんだろう・・・。5月病にかかったのかプチうつ病にかかったのか本当に気分が優れない。どうしていいかわからない・・・。
急にこんな気分になったので自分自身マジで戸惑っている・・・。頭の中がもやもやで、これマジ気分障害じゃないかと思うくらい調子が悪い。
僕自身が大学で精神保健の勉強をしているので、その症状に当てはまる徴候があってマジで精神科クリニックへ行こうかと思っている程である。
とにかく大学に入って以来マジで経験した事のないようなはっきりしない気分である・・・。
そんな悩みをひそかにともだちのMちゃんに打ち明けたらすごくいいアドバイスをしてくれた。ありがとう。なんか少し楽になった気がする。何とか自分自身で頑張ってみます。
ゆっくり考えてる暇もなく7限TAでOHCを設置しに行く。
家に帰ってちょっとゆっくりいろんなことを考えてみる。やっぱゆとりは大切だとおもう。時間の使い方も考えなきゃいけないと改めて思った。
この気持ちは本当に5月病であることを願うばかりだ・・・。そして6月には復活したい!!
2003年05月18日
何だかんだで起きたの11時半。速攻で風呂に入ってゼミ見学の支度をする。
池ちゃんと、たまちゃんの車で奥田駅まで乗せていってもらった。そのまま富貴駅集合。
見学は「わっぱる」という精神障害者の通所作業施設兼生活支援センターに行って、当事者の人や関係者の方の話を聞き、施設見学をさせてもらった。すごくきれいでアットホームなつくりでビックリした。
帰宅後、今日の献立の「シチュー」を作るための人参を買うためヤナギへ徒歩で行く。福寿に会った。新歓兼誕生会の打ち合わせを即席でする。
人参1袋198円で高かったので一旦帰って原付きでモリチョウまで行く。1本56円の人参ゲット。閉店間際でもう閉まりかけてたところギリギリでセーフだった!!レジで人参1本打ってもらってお金をわたすとおばちゃんが「コロッケ持ってく??」とさりげなく言った。ありがたく頂く。人参1本しか買うお金がなくてかわいそうだと思って商品のコロッケをサービスでくれたのであろうか・・・!??結構嬉しかった。
最高級のシチューを作る。肉が超高級中肉和牛炭火焼(定価980円)のシチューである。ってか肉だけで十分な程の美味さだった。
11時頃あきちんが電車乗り過ごして河和駅にいてもう終電がないから迎えに来て〜っと頼まれたので迎えに行く。今日の昼間あんなに忠告していたのに見事に乗り過ごした・・・!?。
3人で再びシチュー。テレビを見てたところまでは記憶があるがその後の記憶が一切ない。
2003年05月17日
寝坊してごみ捨てに間に合わず・・・。別のゴミ捨て場までダッシュ。なんとかゴミは回収される。
みわちゃんとせいちゃんが来る。力になれなくてごめん・・・。
朝食を作る。昨日の味噌汁と焼き魚、ご飯の至ってシンプルな朝食。美味かった〜!!
2・3・4・5限大学。とてつもなくハード・・・。
3・4限に24個のヒントから宝の地図を完成させる地味なゲームに班メンバーではまった!!
5限死亡。先生の心地よい声はまるで子守唄のよう・・・。寝ずにはいられなかった・・・。
きゅうきょ、かてきょ先のこが風邪でダウンして思わずフリーになる!!ちょっとかなり嬉しいかった。
夕食も自炊。もやしの炒め物と餃子を作った!!なかなかいけるな〜!!
映画「ボディーガード」に感動。久々にノブナガとヒデヨシを見て寝ようとしたがいつの間にか記憶がなくなる・・・。そのまま昼過ぎまで起きる事無く時間は過ぎていく・・・。
2003年05月16日
本日も見事に寝過ごして2限に遅刻してしまう・・・。
おきてから2限のケアマネージメント論でようかでないか迷った揚句、結局でる事にする。
大学に行こうとしたその時・・・。原付き大学におきっぱな事に気づく。しょうがないからあるいて大学まで行った。
ビンゴ!今日に限ってケアマネージメント論出席とって間一髪間に合った。そのまま昼食食べてしばし午後の一時を過ごす。
ちーちゃんにNANA8巻を貸して話してたら、某コミックにでてくる「ブラックストーン」というタバコを持っていて1本もらった。すごく甘かった。なんかココアの味のフィルターでとてもすいやすいタバコだった。
1度家に帰って洗濯物をしようかと思った45分しかなかったのでやめておく。が・・・3限休講・・・。洗濯物が一番乾く時間を見逃してしまった・・・。
速攻帰宅。洗濯してちょい昼寝しているところにひっきーが来る。明日の実習指導の資料を集めてた。
こたつ布団とジャケットをクリーニングに出してやっと冬が終わったな〜っと実感。。。これから夏なんだな〜っおしみじみ感じた。
夕方からみわちゃん・ひっきーと買い物めぐり。パワードームのスーパーとジャスコで買い物。今日は賢く買い物をしたつもりだったがみわちゃんの買い物の仕方には負ける・・・。見習いたい。
夕食自炊して食費を浮かす。味噌汁がこれまた美味かった〜。
明日は大学あるのでひっきーとまり。いとこんと電話してあっという間に12時・・・。皿洗いしてさっさと寝よう。。。
2003年05月15日
明日パソコンを修理に出すので修理期間はBBS日記で日記の更新します!
もうパソコンなしでは不便でしょうがないってくらい僕の日常生活の一部になりつつある事を実感。
2003年05月15日
ゴミ出しに行く事無く朝起きたら既に10時半。2限に原論あったけどなんとなく行く気がしなくてそのまま風呂に入る。大学に行くか行かないかで迷った揚句、しぶしぶ行く事にした。
2限。こっそり講義室に入りなにくわぬ顔で約30分の講義を受ける。最近ホントになんか抜けている・・・。反省。
昼休みに林間のビラを配る。最後の追い上げって感じで・・・。しかも面接は今日の1時・・・。ビラ配りは最初の一歩を踏み出してしまえば案外いけるものである。だけどやっぱ冷たい人がおおいな〜っと感じた。
3限→パヨのパソコン要約筆記の練習に参加する。が、接続が上手くいかず結局練習ができないと言うオチに・・・。次回はパソコン打ちたいものだ。
4限→就職オリエンテーション。もう就職について考えなきゃいけないんだな〜っとちょっとブルーになる。しかし会場はうるさかった・・。みんなまだ危機感がないから仕方ないかと感じた。
夕方からうちで林間の話し合い。はっかいと福寿とぐぅーでいとこんがわざわざ福島から送ってくれた「喜多方ラーメン(賞味期限切れ・・・)」をみんなで食べながら新歓やもりまんの誕生会の打ち合わせをする。
その後福寿とヤナギに買い物に行ってぐぅーを駅まで送る。はっかいとのほほ〜んとする。みわちゃんがきてくれてさらにのホホ〜んとする。
はっかいをゼミに送ってから家での〜んびり!!うたばんみて和む。磯野貴理子はすごいと思った。
かてきょ帰りのみわちゃんと家計の話。ほんといい刺激を受ける。見習わなくては!!
明日も実は講義終了後オフ!!なにしようか楽しみだな〜!!!!!!!!!!!!!!!!
2003年05月14日
2限にTAがあったので貴重な睡眠時間を切り上げて大学へ行く。地理学のOHCの設置をして1時間ずっと個人的に本を読んで終了。
昼休み、障害学生センターで昼食を食べて一時友達と話す。
3限ゼミへ。昨日あきちんと一生懸命作ったゼミのプロフィールを配る。が、さっそくミス発見・・・。名簿の名簿で打ち間違え・・・。あの錯乱状態を考えるとしょうがないな〜とか思いつつへこむ・・・。
そのごあきちゃんとPSWのメーリングリストの管理&送信作業。いつの間にか大きくなりすぎたリストの管理は大変だと実感する今日この頃・・・。
その後購買部で「NANA8巻」を買いに行ったがさすがに買う勇気がなかったので、偶然通りかかった小まめちゃん(本当はこけしチャンだった)に買ってもらった!!
いったん家に帰って6限たけの子の会議。が、公文書の提出期間が今日までだと言う事を思い出して慌ててアパートに戻る。ギリギリ間に合った!!たけの子メンバーで焼肉をする事が決定!!
夜、スウェーデンのメンバーの飲み会の班の出席を班長が確認することを知って焦る。。。ってかメールで友達にいきなり言われてしょげる・・・。(聞いてなかったし、知らなかったので・・・)
「きみはペット」を見て孝先輩の家に行く。(アパート隣)そのまま先輩の家で熟睡・・・。3時に部屋に戻りさらに熟睡・・・。そして今日も2限に遅刻する・・。
2003年05月13日
朝8時に1回起きるが当然2度寝する。昨日もひっきー泊まりだったので安心して起こしてくれると思い寝ていたら見事に寝過ごす・・・。先に大学に行ってしまっていた・・・。
1限社会福祉原論。あんなに寝たのに講義でもぐっすり寝てしまう・・・。この講義出席とらないので家でそのままねててもよかったかも・・・。
2限各論T。かなりまじめに受ける。この講義は結構好きかも!??
昼、みわちゃんとグリーンセンターに買い物に行く。バナナを買ったが10円足りなくてみわちゃんに借りてしまった・・・。←貧乏である・・・。キムチ塩ラーメンを自炊で作って食べる。1食52円で作れた(>_<)
午後から児童デイサービスでヘルパー。4人の児童と遊んだり散歩したりした。
終了後かてきょで太田川へ。阿久比駅までM浦さんが送ってくれた。助かった!bBの中でいろんなことを話した。
英語をひたすら教える。まだ1年の復習なのでバシバシ厳しく教えてきた。
電車に乗っていると地元の先輩から電話が来てしばし電車を降りて話をする。半田駅行きの各駅で乗り換え、南成岩から車で帰った。
偶然あったあきちんを車に乗せて奥田まで帰宅。ゼミのプロフィールを仕上げるのを手伝ってもらった。ありがとう&ご苦労様でした。。。
何だかんだでもう3時・・・。非常に疲れてる・・・。寝よ〜っと。。。明日2限からTAだ。。。起きれるかな〜・??????
2003年05月12日
今期3回目(多分)1限に間に合う!!
それもそのはず・・・。各論Uの平○先生だから遅刻とかしたら・・・。想像したくない・・・。
2限→空きコマだったので昨日やるかやらないかで迷った(結局やらなかった・・・)4限の精神保健福祉論の宿題を図書館でやる。
その後一時帰宅。昼をうちで食べてそのまま3限へ。
3限→精神医学。やっと講義が何をやっているのかがわかってきた!!精神の病気についてやっていることがわかった!!(←遅すぎ!!)
4限→なぜか先生に頼まれてビデオの操作をする事に。もう大学のデジタル機器になれたものだ。
5限→爆睡する事30分・・・。ビデオが妙に眠気を誘う・・・。
講義終了〜!!帰宅するとみわちゃんとひっきーがくつろいでいる。和んでいる。みわちゃんに模様替えで不用になったメタルラックを贈呈。車で運ぶ時、外から見たらみわちゃんがオリの中に閉じ込められた動物のようだった。動物園状態。
7限→再び大学へ。TAの仕事でOHCの設置をしに行った。結構簡単だった。
10時帰宅。ヘイヘイヘイのビデオを見てひっきーに12時に起こしてと伝言して起こしてもらったと思われるが当然記憶がなく目覚めたら既に朝の8時。しかも2度寝してから1限へ行く。
2003年05月11日
朝100%起きれる自信がなかったのでひっきーの家に泊めてもらった。案の定一人では起きる事が出来なかった・・・。
今日は、9時から17時までホームヘルプ。電車が好きな子だったので午前中はずっと名鉄の電車で、南成岩→富貴(乗り換え)→河和。河和→富貴(乗り換え)→太田川→知多半田(乗り換え)→ミスド→南成岩。ドライブ→大曽公園→スギ薬局→ハローマック→オレンジ(100均)→あおい書店→自宅送り。・・・。正直キツかった・・・。いろんな意味でプチストレスが溜まってしまった。
支援費支給制度の記録用紙のサインの連絡ミスで一度本部に戻って書いてお母さんに届けて業務終了。
ジャスコでメタルラックの本棚購入。これで部屋が片付く事間違いなし。
久々にサザエさんに間に合う。こち亀→ワンピース→笑う犬見て部屋の片付け。やっと人のすめる場所になった!!(笑)
何だかんだでもう0時・・・。大学の宿題をやっていない事に気づく・・・。今日やってから寝るか、明日空きコマの2限にやろうかどうか迷い中。
いずれにしても今日はマジ疲れた・・・。
2003年05月10日
朝、8時に起きて実習計画書に取り掛かる。
昨日の映画を引きずって起きるのが苦痛だったが何とか起きて文章だけは仕上げる。
そのまま、みわちゃんとひっきーと大学に行く。
2限リハビリテーション医学。講義そっちのけで実習計画表を清書していたらいつのまにか講義は終わってしまっていた・・・。
3・4限ぶっ続けで実習指導。睡眠不足&寝心地のいいトーンの先生の声・・・。もちろん寝てしまう。
5限。苦労して仕上げた実習計画書を提出する。一山超えたって感じだ〜!!実習指導の先生から救護施設の実態を話してもらい実習するのに不安になってきてしまった・・・。
今日はかてきょの予定だったけど急きょフリーになる。部屋を片付けようとしたけど何だかんだで寝てしまう。
10時前にみわちゃんと白沢に買い物に行く。ホントみわちゃんは時間の使い方も財政管理もすごく上手いと感じる。
そのまま帰ってぼけ〜としながら今に至る。←持ったいない・・・。
明日は朝から夕方までヘルパー。休む暇がない・・・。
2003年05月09日
今週1週間、すべて大学の講義遅刻しました・・・。ハイ・・・。
2限からだったので余裕〜っとか思ってたら普通に寝過ごした・・・。しかも遅刻が確定したので風呂に入ることにする。←急いで行けよ!!
ケアマネージ論滞在時間25分。
昼は林間の勧誘のビラを配る。はっかいが一生懸命頑張っていた。やっぱテストと林間がかぶってしまうとみんなテストを取ってしまうだろうな・・・。誰か来てくれるといいな。
3限地域保健学。健康保険についての講義だった。この講義はいろんな意味で役に立つ!!
帰宅後、た○し先輩に手伝ってもらって部屋の模様替えをした。おなじアパートの向○先輩の家は何で同じ間取りなのに広いのかと言う論点になって実際に先輩の家にいって秘訣を聞いてきた!!話によると、ドアからの一直線に物を置かない事らしい。←参考になった!!
夜、池ちゃんとみわちゃんとひっきーとで映画を見に行く。その前に知多ラーメンで夕食。
見た映画は・・・「ボイス」・・・。
感想は・・・。韓国は左ハンドルの車だと言う事である。その他は・・・。音響ですごくビビッタ・・・。なんせ映画は「千と千尋の神隠し」を見て以来1年半ぶりくらいだった。しかもその前に見た映画は・・・「タイタニック」・・・。
来週はまた暇があれば「コート・ダジュール」(注・カラオケ店です)に行く事になった。
ってかまだ実習計画書かいてなくて大ピンチ・・・。寝れない・・・。しかも明日土曜日なのに大学あり。。。終わった。。。(徹夜で何とかします・・・・。)     (:_;)
2003年05月08日
10時に起きて風呂に入るつもりが起きたら既に11時半。。。風呂どころか2限完全に遅刻である・・・。ダメダメ人間発揮中・・・。
雨が降っていたので車で大学に行く。2限終了後いなとまゆこさんと昼飯を買って一時帰宅。あんなに寝たのにちゃっかり昼寝してしまった。
5限にTAの説明を聞きに再び大学へ。聴覚障害学生にとってのノートテイクやOHCの重要性や必要性を再確認した。パソコン要約筆記に興味があるので今年はこれにチャレンジしたいと思う!来週からTAスタート!!
ゼミのメーリングリストの修正をするためにメディア教育センターへ。トラブルでアシスタントの人と一緒にパスワードを入れまくったが結局センターのミスで解決した。
ゼミの先生に初めて電話した!緊張した〜。メーリングリストに登録してもいいかと言う電話だったが自然と世間話に。なんだかんだいって先生との会話を楽しんでしまった!!
プロフィールをコピるためにわざわざ内海のローソンまでドライブがてらいく。総移動距離21`。車の中でうたいまくってしまった!!
夕飯自炊。野菜炒め(肉なし)と納豆と言ういたってシンプルな健康食。
アパートのたか○先輩が来てしばし話す。就活大変そうだ・・・。頑張ってください、としか言いようがない・・・。
みわちゃんが来る。なにげにみわちゃんと話し始めて今日が丸1年。2年のゼミのゼミコンから話始めて以来、いろんな事を素直に話しあえる数少ない友達になった。マジうれしいね!!こういう友達が身近にいてくれて。これからもよろしく!!!
何だかんだでもう2時・・・。実習計画書書かなきゃいけないのに何もしていない・・・。ヤバイ。崖っぷちである・・・。でも眠いからもう寝てしまおう。→明日は明日の風が吹き乱れる・・・!??
2003年05月08日
昼からゼミのためだけに大学へ行く。ホ○トくんにパソコンの調子を見てもらうために持っていく。
かなりパソコン末期状態らしい・・・。た○ちゃんのパソコンも持ってきてもらいデジカメの編集もした。
ゼミの内容は愛知県内にある精神障害者の通所授産施設のわっぱるについての説明と精神障害者生活支援センターの概要をやった。わからないことだらけでもっと勉強せんといかんと思った。
終了後、図書館へ。片岡ゼミの友達と介護保険について少しだけ話す・・・。
図書館でま○こさんに会う。バイトは順調のようだ!!←ってかまだ続いてるんだ〜!!続いて前○君に会う。なんか難しそうな本を読んでいた・・・。そして図書館でパソコンを持ち込んでゼミのデジカメ編集してたら管理人さんになぜか注意される・・・。どうやら図書館では持込のパソコンは駄目らしい・・・。なんでだろうな・・・!?
生協へパソコンを修理に出しに行く。バックアップを取ってなかったので明日改めて持って行くことになった。
一時帰宅後、たけの子の会議で大学へ。いろいろとトラブルがあったもののフライングせずに済んだ!!よかったよかった!!
会議終了後、某疋○君を家で待たせてしまっていてかなりご機嫌斜めだった・・・。ココストアで弁当を買って差し入れてやっと機嫌がよくなってくれた。そしてスパゲッティーを作る。
夜はひたすらゼミのプロフィールの作成。やってもやっても終わらん・・(*_+)
電話ラッシュ。いと○ん→父親→み○ちゃん→池○ゃん→ひ○きー→はっかいの順で電話がかかってきたりかけたり1時間くらい電話してた。
ビデオを見てパソコンして今に至る。そして寝る。明日は2限だけ!!うれしいな〜!!!!
2003年05月06日
1限から早速講義。起きてすぐ風呂に入って支度をする。昨日の菖蒲湯に使ってのほほ〜んとしていたら1限に遅刻する・・・。しかも学校についてからごみ捨てに行ってないことに気づき引き返す。待ちに待ったごみ捨て日を見逃すわけにはいかない!!無事捨てれた!!そのまま銀行で金おろして1限へ。
2限終わってゼミの発表の打ち合わせをしてそっこー半田へ。
コーディネートの紙の記入の手伝いをして時間まで過ごす。
今日は4歳の男の子の歯医者への同行とビデオレンタルの付き添い。母親と一緒に行ったのでほんと見守り中心のヘルプだった。4歳の男の子の下に2歳の妹がいたが、母親といろいろ話していて、1歳6ヶ月検診で上の子の障害がわかっていたらもう子どもは作らなかっただろうと言っていた。たまたま妊娠している時に上の子の障害が発覚した為産むことにしたと言っていたが、本当は下の子も障害にならないかという心配で夜も眠れなかったそうだ。
ヘルプ終了後JR緒川駅から半田駅まで初めてJRに乗った!!愛知に来てから名鉄と地下鉄しか乗ったことがなかったのですごく新鮮だった!!しかもJR半田駅から本部まで30分かけて歩いて帰った。←いい運動になった!!
その後太田川でかてきょ。数学と英語を教えた。車で太田川はきついな〜・・・。
22時帰宅。昨日のカレーライスを食べてからの記憶がない・・・。気づくと朝、ひっきーがパソコンしてた
2003年05月05日
今日も1日完全オフ!!世の中ゴールデンウィークだというのに僕にとっては貴重な休息期間である。
昼過ぎまで爆睡して目覚めたら既に12時・・・。なんかもったいないようなもっと寝てたいような曖昧な気持ちにゆだね結局2度寝してしまう。
午後からせっせと部屋の片付けをしてのんびりテレビを見ていたらひっきーが来る。パソコンで調べ物があるらしい。ここのところパソコンの調子がメッチャ悪くてヤバイ・・・。なんか妙に熱を帯びてブオーとか言う不審な音までしている・・・。末期状態か??
夕方から買い物。美浜のグリーンセンターで野菜購入。今日は久々のカレー曜日!!張り切ってジャガイモとたまねぎとにんじんを購入!!そこで菖蒲も買う。今日は子どもの日で菖蒲湯に入るといろいろな御利益(ごりやく)があると昔からいわれていて実家でもやっていたので即購入する。
カレーを食べてから腹の具合が急変・・・。昨日食べ過ぎたキャベツがいけなかったのか、冷凍していたジャスコで4月19日に買ったカレーの肉がいけなかったのか強烈な腹痛に見舞われる・・・。でもひっきーはそんなことなかったのでやっぱキャベツか・・・??
夜はひたすら介護保険と厚生労働白書を読んで勉強。ここのところサボり気味だったのでなかなか頭が働かなかった・・・。
皿洗いしてやっと落ち着いて日記更新・・・。ってもう6日じゃん!!菖蒲湯が・・・。5日の夜に入らないと意味ないじゃん!!とか思いつつ風呂に入る・・・。
2003年05月04日
久々の完全オフデー!!マジで久しぶりである。
昼までぐっすり寝る。目覚まし時計を8時にセットしていたがもちろん起きる事無く昼を迎える。幸せな気分だった!!昼からのど自慢を見て、向井亜希と高田信彦の代理母出産の特番を見た。残念な結果に涙してしまった。いい結果がまた次の機会で聞ける事を願っている。
そのままだらだら夕方まで過ごす。いざ1日あくとやりたい事はいっぱいあるのに何をやっていいかわからない・・・。とりあえず洗濯物を干してMD録音して皿洗って、いたって日常的なのんびりした1午後を過ごした。
夕方からY本くんと前から約束していた夕食を食べに行く。某アピタのトンカツの店へ。キャベツと味噌汁とご飯のおかわりが自由だったので調子に乗って食べまくってしまう・・・。当分キャベツは見たくない・・・。
2階の本屋でハプニング。本を読んでいると僕の携帯が「9時です!」という言葉のアラームがなって隣にいた(推定)女子高生2人組みに笑われてしまった・・・。そこへ追い討ちをかけるようにステーション着信で火サスのテーマが流れてさらに笑われてしまう・・・。とても気まずい雰囲気だった・・・。
帰りに山○くん初のセブンイレブンを経験してドライブして帰ってきた。いや〜カッコイイ車(ミッション)で夕食&ドライブに連れて行ってくれてありがとう!!また今度出かけようぜ!!
家に帰りひたすらテレビ。明日も休み!!明日こそは勉強するぞ〜!!
2003年05月03日
朝10時からホームヘルプ。起きたらすぐに半田に向かう。→間一髪間に合った!!
そのまま2時半までヘルプする。そのあと4時からレスパイトで2時間ほど時間があいたのでひっきーの家に行って洗濯させてもらった。天気がよかったので洗濯物を車に積んでいたのだ!!←確信犯!!
4時半から6時までレスパイトケア。利用者の方と釣りのゲームをやったりヘルパー同士で話し合ったりしているうちにあっという間に終了。帰りに浅○さんのパジェロミニに乗せてもらう!!全く同じブルーのパジェロミニだったので会話が弾んだ!!
ジャスコで買い物後、ローソンで買い物。母の日のギフトをロッピーで予約した。去年もローソンで母の日の花を買って郵送したので今年も送ろうと注文してきたのだ。(ちなみに去年までローソンで夜勤のバイトしていた。)
帰宅後夕食。マグロの刺身を食べた。ジャスコで半額だった!!←ジャスコさまサマ!!!
ちょっとゆっくりしていたらそのまま意識不明になり目覚めると朝・・・。疲れだ・・・。
2003年05月02日
絶対に朝起きれない事がわかっていたのでひっきーの家に泊まる。
案の上ギリギリで起床・・・。慌てて本部へ向かう。が、誰もいない・・・。
今日は知的障害者デイサービス。なちゅという喫茶店で掃除や調理の補助の手伝いをした。そこで大学の先輩と再会!!2年ぶりに会った。相変わらずの様子だった!!
昼から講義。地域保健学→ノートテイク。ここんとこ経験した事がないようなビッグウエーブの睡魔に襲われてノックダウン・・・。
4限にゼミの発表の話し合い。僕は4限取ってなかったけどゼミ発表の友達が講義だったので一緒に受けることにする。介護福祉論→先生の独断トークショー状態だった。けど為になった!高校の友達と久々に電話で話した!!元気そうで何よりだった!!
うちでゼミ発表の話し合い。精神障害者授産施設を調べる。ほ○と君と頑張る。
自炊で夕飯。その後プリンタの印刷用紙を買いにコメリまで歩いていく。いい運動になった。
ゼミの調べ物をかる〜く3時間ほどやってそのまま爆睡。明日は朝から夕方までヘルパー。
2003年05月01日
今日は来客のオンパレードだった。
昼前までぐっすりごみ捨てに行く事無く眠り続ける・・・。(しまった、次のゴミ出し日はGW明けだ・・・。)
2限前に起きてボーっとしているとまこちゃん(=誠君)から「今日2限休講だよ〜」っていう電話がかかってきた。ってかまこちゃんは知らずに大学に行ってしまったらしい。実は昨日ひそかにみわちゃんから2限が休講だということを聞いていて知ってたんだな〜。大学は情報命だということを改めて実感。
その後、第一の来客=うわさのまこちゃんが来る。UFJ銀行に振込みに行くのを頼む。その間第二の来客=みわちゃんが来てしばし話して和む。昼に焼きそばを食べてそれぞれ各自の勉強や調べ物。突然の睡魔に襲われ爆睡してしまう・・・。2人はバイトへ。
そこへ第3の来客者=前田君が突撃訪問。夢か現実かわからないほど混乱する。次第にこれが現実だという事が判明!!ブラックジャックによろしくにはまっていた。まもなく第4の来客=向○先輩がアパートの鍵がなくて入れないので大家が帰ってくるまでうちにいる事に。今日届いたあゆの非売品DVDを見る。
第5の来客者=ひっきーが来る。明日のゼミの資料の介護保険について一生懸命に調べていた。ひたすら和みムードが漂う。そんななか第6の訪問者=バイトの先輩の山○さんが某アイドルのカレンダーを持ってやってくる。前々からいただく予定になっていたカレンダーをゲット!!さすが現役本屋の店員だ!!いろいろと話す。某ロ○ソンのバイトが懐かしいものだ。そこへ高校の時の友達から電話がかかってくる。さらに懐かしい〜!!
ひっきーと夕食を食べたあと最後の来客者=誠君が再び訪れる。またまた夕食を作って食べる。
いや〜今日は人の出入りが激しい1日だったな〜。そして大量の皿を洗い終えて今に至る。明日は朝8時からヘルパーなので(起きれないと思われるので)ひっきーの家に泊まる事にする。その後はオフ!!!!
2003年04月30日
午前中は泥のように眠る。
午後からゼミ。友達に貸してと頼まれた大量のCDを持っていく。頼まれていた本もやっと持っていく。
ゼミ終了後車を取りに阿久比町のディーラーまで代車のekワゴンで行く。途中ひっきと合流して記念に車の写真を撮ってもらう。そのままマックへ。地域限定のプレミアマックとおとうふサンドを食べた。ひっきーいわくプレミアサンドはくどいらしい。マックでめちゃくちゃ腹いっぱいになってしまった・・・。
たけの子会議へ出席。聞き取り調査の話し合い。ってか遅れてごめんなさい・・・。
家について久々のゴールデンタイムのテレビを見る。みわちゃんから電話がかかってきて、一緒に半田の本屋まで行く事になった。くぅ〜ちゃん(某ア○フルのチワワ)の写真集を買ってしまった!!そしてみわちゃんと一緒に「これがあなたの人生に必要なお金」という本を衝動買いで購入してしまう・・・。さすがA型同盟!?
12時過ぎまでいろいろ話したりしていつのまにか寝てしまう・・・。しかも家電製品スイッチオンで・・・。またまたでん子ちゃんに怒られてしまう・・・。
2003年04月29日
なんだかんだいって起きたのは12時。昨日の飲み会の後を引きずってなかなか目覚める事が出来なかった・・・。
完全起動は1時半。シャワー浴びて昼を食べに行く。南成岩のじゃんんがらラーメンを食べに行く。途中総長に会った!!そのまま車のオイル交換をしに阿久比町のミツビシのディーラーまでいってオイル交換してきた。
淳平君とコロナへ行く。ゲーセンでくぅ〜ちゃん(某アイフルのかわいい犬:ロングコートチワワ)のキーホルダーゲット!!
トラブル発生!!ディーラーから電話がかかってきてオイル交換にミスがあって車を回収したいという電話だった・・・。ボンネットを開けてみたら大変な事になっていた。変わりに台車のekワゴンを持ってきてくれて(新車!!)ある意味得した気分だった。でもオイル交換のミスって、(しかもディーラーの・・・)マジありえんと思った・・・。
ジャスコで買い物して自宅へ。その頃たまチャンから電話がかかってきて、ダウン症の子を風呂に入れてほしいということだったので手伝いに行く。風呂に入れるのは大変だったけどなんか充実感を感じた。ヘルパーの知識がフル活用できてるな〜っと感じる一時だった。いろいろと話してかえる。
淳平君が突然今日帰るとと言い出して急いで夕飯を作る。なんか明日は大雨らしい・・・。まこちゃんが淳平君に会いに来てくれて話をいろいろしてくれた。日福の校門で記念写真を撮って美浜インターまで送る。また遊びに来てほしい!!そしてお疲れ!!
深夜、たかし先輩と車について語る。これがまた台車のekワゴンの乗り心地が抜群でよい!!かいかえちゃおっかな〜!!
明日はゼミだけ。昼過ぎまで寝れる〜!!でもやることいっぱい・・・。(皿洗いとか・・・)
2003年04月28日
淳平くんが来ているにもかかわらず、どうしても講義に出席しなくちゃいけなったのでひっきーに任せてみわちゃんと大学へ行く。
昼に帰宅して、4人で名鉄パレへ買い物に出かける。何気に名鉄パレに行くのは初めてだったので魚とかいっぱい買い込んでしまった。
昼はもちろん焼き魚(しゃけ)とサラダと味噌汁。急いで作る。3限あったので(またまたはずせない・・・)さっさと食って一人大学へ舞い戻る。
3限→精神医学。意味不明。遅刻してまで行ったのに5分で集中力途切れる。席一番後ろで池ちゃんとずっと話しまくってた。←やる気なし・・・。何しにいったんだか・・・。
4限→池末先生(ゼミの先生)には申し訳ないが授業が始まってからまもなく爆睡してしまいました・・・。そのまま起きる事無く講義終了・・・。
5限→いきなり当てられる・・・。精神病院に入院したら大学生の立場から精神科ワーカーに何をしてもらいたいですか?という問いに「関わってほしくないです」と突発的に答えてしまった・・・。まずかったかな・・・。
とし○さんが退院して大学に復活してた!!思ったより早い退院でよかった!!
夕方→関東県人会。車のミスがありつつも総長の自宅で盛り上がる。13人参加で一番淳平くんが盛り上がっていたような気がする・・・!?先輩や後輩と関東圏内の話したり、就職について話し合ったりととても充実した県人会だった!!
終了後、淳平くんの職場での苦労をいろいろと聞く。やっぱ公務員(社会人)はいろいろと大変だな〜っと感じる話だった。
そのまま帰って死亡・・・。総長と淳平君は単車の話をしていたので遠慮なくあっさり寝てしまった・・・。
2003年04月27日
やべ〜遅刻だ!!またまたヘルパー遅刻しそうになったが間一髪間に合った!!あと2秒遅かったらアウトだった・・・!!
今日は利用者の方とマンツーマンで漫画喫茶にいった。カレーを食べてのどかな一時を過ごす。4時上がり。
関東県人会の買出しにち○ちゃんと一緒に行く。途中エネオスでガソリンを入れたけど店員ちょっち対応遅すぎ・・・。危うくスーパーの閉店時間に間に合わないところだった・・・。
人生で初めて激安スーパー経験。買い物という人生観ががらっと変わった!!こんどみわちゃんと来るべき店だと直感した。
順平君がはるばる神奈川から遊びに来てくれた!!実はまだ家に帰ってなくてひっきーが家でまってて遊んでいてくれた。久々に順平君に会ったけどなんか久々って感じじゃなかった!!電話でいっつも話してたからかな〜??
まこちゃんのバイトしているレストランにみわちゃんを加えた4人で食べにいく。初めてまこちゃんの作った料理を食べた。マジで美味かった!!!!!!しかもサービスまでしてくれて…(:_;)まこちゃん、体調不良なのにいろいろありがとう。。。
その後、せいちゃんがパソコンをしにやって来る。明日までに出さなくちゃいけないレポートがあるらしい。頑張ってください!!
夜、3人でいろいろ語る。懐かしい話やジモッティートークをいっぱいした。こんな機会めったにあるものではないのでこういう時を大切にしたい。
2003年04月26日
朝9時半に起きて一目散にごみ捨て場に走る。が、ニアピンで回収ミス・・・。2箇所目のごみ捨て場に走る。そしたらもう既に回収車が見えてここ数年間であるかないかの全力疾走・・・。なんとか間に合って捨てることが出来た。そして朝からボロボロになった・・・。
家に帰ってきてしばしバスタイム!!幸せな一時だった!!そんな幸せな時間が長く続く事無く大学へ行く時間へ・・・。
2限→リハビリテーション医学。ひたすら講義を聞く。結構役に立つ。
昼、みわちんと学食で昼食をいただく。→サラダバー300グラムきちんと食べる。
3・4限→実習演習。先生の手品が面白い!今日ハンセン病についての講義を聞いた。申し訳ないが講義の前半一番前に座っていたにも関わらず爆睡してしまった・・・。
5限もかてきょも休みだったので久々にゆっくりとした一時を過ごす。そこへものみの塔の人が来て聖書について話していった。暇だったからきちんと話を聞いた。そしたら帰り際「こんなに真剣に話を聞いてくれて本当に嬉しいです・・・」といわれたのが印象的だった。結構他の家の人は冷たいらしい。
夕食自炊!きのこともやしのラーメンを作った!!これがまたなかなかいける!!
ゼミのメーリングリストの開通のお知らせをみんなに送った。ってか大変な事実が発覚・・・・・・・・・。昨日あんなに苦労して打ったPSWのメーリングリストのauの@ezwebをすべての人を@zewebと間違えてしまってすべて変更する事に・・・。厄介だった・・・。(涙)
運動不足解消を兼ねて近くの店まで買い物に行く。夜ひっきーが前に持っていった布団を持ってくる。そのまま話して今に至る。かなり雑学を話した。
明日はヘルパー&淳平君がはるばる遊びにやってくる!”!楽しみだ!!
2003年04月25日
寝坊してしまい歯医者の同行ヘルプに遅れそうになってしまいマッハで飛ばす。間一髪間に合った〜ってまだ本人が来てないし。そのまま待つこと30分・・・。
歯医者が長引いてしまって2限が始まってしまい、ココから飛ばして帰っても間に合わない事が発覚しサボる事にした。
とりあえず半田市のいろんなところをドライブする。衝動買いでCDを買ってしまった。
3限でてその後パソコンをする。大量のメーリングリストの編集に追われる。何とか申請することが出来た。
今日は関東県人会の話し合い。半田キャンパスの人も加わって話し合った!なんか話し方とかめっちゃ自然でジモッティートークで盛り上がって楽しかった!!案外大学に関東圏内から来てる人がいっぱいいてビックリした。こんなにいるとは知らなかった!!
帰ってきて夕飯を作る。もやしは一人暮らしの必需品だ!!最近何気にコンビニをのぞいて外食してないな〜!!節約ガイドウまっしぐら!??
高校の友達と電話してテレビを見ているうちにビッグウェーブの睡魔が襲ってきて記憶がなくなる・・・。気づくと朝・・・。しかも土曜日なのに学校・・・。
2003年04月24日
帰宅したのは今日の朝5時半過ぎ・・・。もちろん寝る・・・。体調不良・・・。
8時頃に某○わちんに起こされる。なんかプリントアウトをしていてほしいいってあっという間に去っていってしまった・・・。一体なんだったのだろう・・・!??
2限→起きれるわけがない・・・。目覚めたら既に12時。が、プリントしたものをまこちゃんに渡す為にしぶしぶ大学へ行く。
講義滞在時間記録更新!!2限たった3分しかでなかった・・・。しかも今日に限って講義が早く終わってしまって・・・。一体何しにいったんだか・・・。←それもまたいいかな〜っと思う今日この頃!
帰って焼きそばを作る。が、賞味期限が昨日で切れていてちょっとブルーになる・・・。
さて、寝よう!と思っているところにゼミ友のた○ちゃんとあ○ちょんが突撃訪問・・・。一体いつになったらゆっくり寝ることが出来るのだろうか・・・!?スーファミの「桃鉄」にはまってた。そのままとし○さんのお見舞いに行く。明日手術らしい。頑張ってください!!!
そのまま5限へ→PSWの講義。メーリングリストが身内以外にかなり広がっている事にビビル・・・。先生といろいろ話して昨日の報告!!ゆ○つんと語る。終了後本屋へ。やまも○君と話す。おおは○君と話す。
家に帰ってたか○先輩の近況を聞く。昨日とってもらった「きみはペット」のビデオを見ているうちに寝てしまった・・・。起きたらいきなりひっきーとあきちんがなぜかうちにいた・・・!?ビックリ??起きるのをまってたらしい・・・。←それほどまでに疲れ&体調不良なんです、ハイ・・・。
明日は朝からヘルパー。そろそろ休息したくなってきた・・・。(._.)
2003年04月23日
朝昨日ジャスコで買った食品を冷蔵庫に入れる事無く就寝してしまったので8時半に起きて冷蔵庫に収納する。そこにみ○ちゃんと彼氏さんのせ○ちゃんがやって来る。
ゼミコンで写真を撮るので2ヶ月間ほったらかしにした髪をソッコーで切りに行く。
無事時間内に間に合って風呂。こんどはま○ちゃん登場。ま○ちゃんたちも南成岩の飲み屋でゼミコンらしい(ってか一緒のところ!!)
なんか風邪気味らしく鼻水と寒気が止まらなかったが頑張る。
3限出席。ゼミ。終了後ゼミの友達2人とうちへ。今日はゼミコンなので7時まで時間をつぶす事に。プレステ版「テトリス」にはまっていた!!
余裕を持って7時15分前に奥田駅へ行く。が、・・・財布を忘れて家へ舞い戻る・・・。結局奥田で集まるメンバーで最後になってしまった・・・。
とりとり亭本館へ!ゼミコン開始。→飲む。飲む。飲む。話す。飲む。泣く。話す。飲む!!!
二次会カラオケ→奥田オクトパス。二次会で名古屋方面組み6人と別れて残った10人で歌う。
三次会→語り。池ちゃん宅。そのまま10人参加!!三次会で15人いるゼミメンバーのうち10人参加ってかなり出席率がいいな〜っ!!そのまま朝の5時まで話す。みんなでこんなに話したりできるのももうあとわずかなのでこういう機会を大切にしたい!!
家に帰ってちょっと体調が悪化(実は体調不良であった・・・)。そのまま爆睡(。_。)Zzz
2003年04月22日
連続遅刻記録を更新してしまった・・・。(←ダメダメ人間である)
1限2限で講義終わり!午後から児童デイサービスと家庭教師。
電車で南成岩に行こうとしたら某み○ちんに遭遇。一緒に行くことになった。
が、改札でトラブル。。。「ピンポ〜ン!」・・・み○ちゃんの定期昨日で期限が切れてる・・・。ちゃんと学生書改正しとかないと!!結局、南成岩まで車でみ○ちゃんを乗せていった。
児童デイ。送迎の時、日福の4年生のボランティアの人と一緒になって迎えに行く途中、支援費支給制度の話になって「今年の4月から支援費始まったじゃんね?」という問いに「えっ!?そうなんですか??」・・・・・ヲイ!あんたこれぐらいの事知っておくべきだぞ!?その他に1年生2人がボランティアで一緒に遊んでくれた。
終了後、かてきょで太田川へ。数学の方程式の文章問題をやった。模試の結果が返ってきて「このままじゃ第一志望に受かんないぞっときつめに言ったら、やる気になってくれてちょっとは影響を受けてくれた。その後奥さんと30分近く話す。
ジャスコによって買い物。帰宅後、さすがに疲れで爆睡。起きたら8時・・・。相当疲れていたらしい・・・。
2003年04月21日
またまた今日も1限から遅刻。ここ数日毎日遅刻だ・・・。
1限・社会福祉方法各論U。これまた強烈な講義だな〜。久々のやりがいある講義だ!!
3限が休講だったのでいったん家に帰って昼食を作る。久々に昼を家で食った。しかも自炊。エノキとツナコーンのチャーハンを作った。
そのまま熟睡する事2時間。4限から講義があったので起きて行く。保健福祉学。
5限・保健福祉方法各論。講義中メモを取ったり話を真剣に聞いた。興味のあることだから自然と講義が楽しい。
講義終わったら、パソコン教室でゼミのメーリングリストを作る。そのまま5限の復習ノートを作る。入院してしまった友達の為に講義をまかされててノートをまとめる事に。これがまた自分の勉強にもなって一石二兆だ!!
帰ってきてとりあえずテレビ。またまた夕食も自炊をした。そうとう昨日の新聞記事の大学生の家計が影響している。今日は一銭も使わなかった!!この調子で節約生活突入か!??
講義のプリントを整理して来月の勤務表書いてまったりする。この前見逃した「君はペット」(←見たかった!!)の再放送を見て今に至る。
明日はまたまた1限から・・・。遅刻記録を更新するかもしれない・・・。
2003年04月20日
朝9時半からホームヘルプにはいる。今日は比較的知的障害の軽い子だったので思いっきり一緒に遊んで上手くヘルプする事が出来た!!
午前中は武豊港へヨットを見に行って、そのあとゲオでビデオレンタルのパッケージをひたすら眺める。←本人はとても楽しいらしい。
昼は@で昼食。八宝菜と卵の味噌汁を食べる。そして今日のメインへ!!
電車で河和まで行く。とても電車が好きで乗ってるだけでご機嫌気分だった。河和からは特急で知多武豊で降りて南成岩に行く予定が、どうしてももっと乗りたいということで急きょ変更で太田川まで行く事に。基本的に障害児のホームヘルプ(外出同行:見守り)は本人のやりたい事をやらせてあげるのですごく自由な雰囲気でサポートしてあげる事が出来る。
障害を持っている方たちが持つ手帳(知的障害者・児の場合は療育手帳)は、公共機関の乗り物を利用する時、割引で乗ることが出来る。ちなみに同行者も、介護者として半額で乗ることが出来る。初めてこの制度を利用した。
ヘルプ終了後、@で皿洗い。&先輩と話しをして、本部へ。ホント、スタッフの方たちは頑張っておられる・・・。
帰りにジャスコで思いっきり買い物!!久々に衝動買いのオンパレード!!
ふわり&林間の先輩と異人館ラーメンで夕食。なんかすごく疲れているようであまりしゃべらなかった。みわちんからインターネットをやらせてほしいと電話がかかってきて、異人館にうちの鍵を取りに来る。
家に帰ってアパートの先輩と話した。明日就職活動の面接らしい。頑張ってほしいものだ!!
今、ジャスコで購入した大量の衝動買い品を目前にしてひそかに後会しているところである。。。
2003年04月19日
朝しぶしぶごみ捨てに行く為5度寝の末起きて捨てに行く。が、既にゴミ回収が完了していて他のところに急いで捨てに行った。→何とか間に合った!!
昨日の大量に流し台に置かれた皿を洗って、風呂に入る。なんだかんだいって1時間くらい入ってたので結局早く起きたにもかかわらず2限に遅刻してしまう・・・。早起きした意味ねーじゃん!!
2限→リハビリテーション医学。今日はまじめに講義を受けた。
昼、学食でちかちゃんとくず先輩と昼食。いろいろと大変だと思うけど、くず先輩就職活動頑張ってください!!
昼から立て続けに3限連続で実習指導&演習。演習で自己を知ろうというグループの自己分析が面白かった!!
5限→死亡。熟睡してしまった・・・。しかも一番前で・・・。あまりにも先生の話が心地よくて・・・。
速攻電車に乗って太田川へかてきょ。問題を作っていなかったので電車の中でかろうじて作る。今日は数学。方程式を教えてきた。
帰ってきて、「エンタの神様」見て今に至る。モー娘。と宝塚の競演「Mr、Moonlight 愛のビッグバンド」はすごいと思った。ホントにエンターテインメントだな〜っと感じた!!
これからちょっとレジュメの整理をしてねるかな〜!!明日は朝から仕事だ。
2003年04月18日
とてもさわやかな朝だった。
2限→ケアマネジメント論。少し遅れたがちゃんと講義を受ける。
昼、みわちんと昼食。またまたウインディーで食べる。最近ブームだな〜!!今日はワンコインデイで500円だった!!
3限→地域保健学。先生がプロジェクターのDVD操作にてこずっていたので思わず助けてしまった!「プロジェクトX」のDVD「耳を澄ませ 赤ちゃんの声」〜伝説のパルモア病院誕生〜を見て新生児医療の話に感動してしまう。(涙) 字幕付きのDVDにも感動。
帰ってきてから林間の先輩のはっかいとずっと電話。今年の林間についてはなした。本当に残念だけど今年も林間いけなくなってしまった。必修のテストが5つもかぶってしまっているので…。
夕方またまたみわちゃんと奥田の三大スーパーめぐりをする。(もりちょう・グリーンセンター・ヤナギ) と言うのは今日はなさちゃんにグリル付きガスコンロをもらった記念の魚パーティーをするからだ!
9時からまこちゃん・なさちゃん・ヒッキー・みわちゃんで超久々にうちで夕食(魚)を食べる事に。最近みんな忙しくて集まる機会がなかったけど、やっぱみんなで食べる夕食はなんか一味も二味も違うな。
みんなでブラックジャックによろしくを見る。最近ブームだ!高校時代の友達の淳平君から電話があり久々に話す。みんなとも話した!(みんな酒飲んでないのに妙にハイテンションだった!?)
0時前解散。地元の友達に神奈川での通り魔が逮捕されて安心したよ〜みたいなメール送る。よかったよかった!そのまま、皿を洗う事無く力尽きる・・・。
明日は、絶対早く起きてごみ捨てに行かなくては・・・。しかも学校2〜5限&家庭教師・・・。
2003年04月17日
今日は2限から。社会福祉原論・・・。講義には行ったものの全然話を聞いてなかった・・・。何しにいったんだか。
昼、K井君と某ウインディーで昼食。チーズカレーを食った。そのまま学生書と通行許可書を取りに行った。
午後からプリンタを買いに行く。昨日探しに行った時いいのがなかったから買わなかったけど、エイデンにいったら超気に入ったものを発見!!速攻ゲット!!占めて3万円。しかもカラーコピー&スキャナ一体型!
4時からグループホーム。夕食でマーボー豆腐とカジキの蒸し焼きを作ったんだけど失態・・・。魚が半焼けだった・・・。ごめんなさい小○さん・・・。
食事介助とトイレ介助とお風呂介助をする。風呂介助はこれから夏になるにつれて大変になるな〜。
9時あがりだったけど帰ったのは10時。そのままベッドイン!翌朝まで目覚めることなくすべての家電を付けっぱなしで就寝・・・。でん子ちゃんに怒られてしまう〜・・・。
2003年04月16日
池ちゃんとゼミコンの予定表とプロフィールを朝の5時近くまでかかって作る。
→そっこー寝る。
朝、ヒッキーがトイレを借りにうちに来る。なんか1限間に合わなくて仕方ないからうちによってトイレを借りたかったらしい!?寝ぼけていたのでよく覚えていない・・・。
まこちゃんが来る。昔貸してた社会福祉保障論の教科書を返しに来たらしい。が、寝ぼけててよく状況を把握していなかった。
そのまま起きてまこちゃんと昼食。風呂に入ってゆっくりしてたらもう1時・・・。ゼミのレジュメを作ってなかったので焦って学校へ行く。あ○ちゃんにコピーを手伝ってもらって助かった。
ゼミで係りを決める。記録係になった!!みんないろいろと班に分かれていい感じだった!
あまりにも天気がいいからドライブに行く事にした!!パワードームまでプリンタを買いにい行ったが気に入るものがなかったので諦め、ジャスコで買い物して帰ることに。絶好のドライブ日和だった!!
6限からたけの子の会議。ポスター作りだった。く○先輩の書いたたけの子のキャラクターがメッチャ可愛くてはまった!!あのアンバランスな足の具合とかサイコー!!
家にかえってちょっと楽しみにしていた「君はペット」を寝過ごして見れなかった。微妙にショックだった・・・。そしてそのまま深い眠りに落ちていった・・・。
2003年04月15日
1限からがっこー。原付きで行こうとして準備してたら雨が降ってきて結局車で行った。
教室変更になっていて410教室に誰もいなくてマジ休講かと思った・・・。偶然会ったあ○ちんも同じこと思ったらしい!←2人とも遅刻・・・。
午前中で講義終わって、サーKで昼飯買って家で食べて、電車でふわり本部へ。
午後から児童デイに入った。初めて会う子がたくさんいたけどみんなすぐに慣れてきてすごくじゃれてきてくれた!!
その中の1人が、絵の具で絵を書いていて、ふと目を離したすきに赤い絵の具を口に入れてしまった・・・。マジ、血吐いたと思ってかなり焦った・・・。初めて「記録」と言うものを書かせてもらった。
終わったらそっこーかてきょで太田川へ。今日は数学を教えてきた。とても時間的にハードだった・・・。なんてったって2〜6時で児童デイ、7〜9時でかてきょ・・・。
夜、ココストアで夕食買って家で食べて家の片付け。最終段階である!ゼミの頼まれ物を仕上げる。結構苦戦した。
途中から池ちゃん参戦!!心強い見方である!!翌朝の4時まで作業に追われる・・・。新聞配達の音がリアルでたまらない・・・。
今日は3限のゼミだけなので昼まで寝れるから楽だ〜!!
2003年04月14日
1限から早速講義…社会福祉方法各論U。先生はかなりのやり手と見た!!ノートの取り方とか、ちゃんと実行すればすごく使えるノートになると思う!!
いったん家に帰ってちょっくらパソコン。部屋の片付けを敢行する・・・。未だに終わらない・・・。
そんな中、卒業した先輩から社会福祉士に合格した!というメールが来た!!メッチャおめでとう!!よかったよかった!!テストの前日40℃近くの熱出してまで差し入れ持ってったかいあったよ!!!!!!!これからバリバリ頑張ってください!!
3限…精神医学T→今年度初居眠り・・・。ってかムズイ・・・。
4限…精神保健福祉論→ゼミの先生の講義。とてもわかりやすくてOKよ!!
5限…精神保健福祉援助技術各論→スライドを書き取るのが大変だった・・・。先生日福卒。
月曜日は精神の講義がギッシリ・・・。3コマ連ちゃんはさすがにキツイ・・・。
支援センターでOHCの新しい液晶画面を見せてもらう。すげー!!送迎の通行許可書を発行してもらう。そんでもって今年度のテキストを買う。総額29606円。ありえない。。。ほとんど必修科目のテキスト・・・。
帰りに超久しぶりに三○君に会う。髪が伸びてて気づかなかったよ〜!!
みわちゃんに課外実習の用紙を代返で出してもらう。ありがと〜。夜、まこちゃんからの頼まれ物を○田君と一緒に返しに行く。前○君と一緒に出かけるのも超久しぶりだった!!帰りにミニストップに寄って新しく出たパフェを食う。←マジうまかった!!
やっと一通り部屋が片付いた!!一体何週間荒れた部屋で過ごしていたのだろう・・・!??
2003年04月13日
数ヶ月ぶり(?)に訪れた完全オフ休日!!
いや〜、この日を待ってたんだよ!!(>。<)/ が嬉しすぎて寝れない・・・。結局11時過ぎに起きる。天気がよかったので久々に洗濯をする。
ひたすら部屋の片付け・・・(未だに終わらない・・・。)アパートの先輩に雑誌を縛る為のひもを借りる。←先輩ありがとー!!
昼前に、いなとこ○き君が訪れる。いなCDを貸した。こ○き君も久々に会って元気そうでよかった!!はるばる三重県からの来客であった!!ぜひぜひ機会があったら「つぼ八」にでも飲みに行きましょう!!
夜、久々に笑点とちびまる子とサザエさんを見る。2年前、ココに越してきた頃毎回見てたのにいつの間にか忙しくなり見なくなってしまっていたな〜。
発掘あるある大辞典を見ていたら、臨時ニュースで伊豆諸島で震度3の地震があったという字幕が流れた・・・。東海地震こわっ、と思っていたらみわちゃんから電話がかかってくる。地震にビビッタらしい。←同じくビビッタ。
白沢に買い物。今日1日中引きこもりだったのでいい外出になった。かえりみわちゃんのマンションに荷物を届けに行く。話の発展からな○ちゃんのガスレンジがもう使わないらしく、頂く事になった。マジ、ガスレンジを買い換えようとしてたところで本当に助かった!!○さちゃんありがとー!!またまた急展開だった。
家に帰ってひたすら片付け・・・。いつになったら片付くのだろうか・・・!?

P・S BBS掲示板が出来たのでよかったら覗いてみて行ってくださいな!!なんか書き込んでくれるとうれしーっす!!
2003年04月12日
今日提出の実習関係の書類を書いてなくてあせる。
結局朝の(?)7時までかかってレポートを仕上げる。やっと寝れる〜!!
が、土曜日なのに2〜5限までギッシリ講義・・・。
10時に起きて風呂に入って準備をしていたら普通に2限に遅刻してしまった・・・。2限…リハビリテーション医学。
久しぶりに学食で昼飯を食った。「一日野菜は300g」というCMに影響されてサラダバーで野菜をいっぱい食べてしまった!!
3・4限は実習演習。和み系の先生でほのぼのとした雰囲気だった。班に分かれて2人ペアで自己紹介をして、さらにクラス全体で自己紹介で紹介した相手の紹介をするという、ちょっと変わった自己(?)紹介だった。
5限・・・実習指導。教室変更のトラブルがあったもののなんとか乗り切る。先生が車イスの方だった。しかも日福のOBで身内トークに熱が入っていた!!
講義終了後かてきょで太田川へ。大学の友達と電車の中でトーキングタイム!太田川に着いたが車に傘を忘れてしまって大変だった・・・。
9時まで英語を勉強して、そのあと奥さんと話す。駅まで送ってもらった。
家に帰ってココストアに行って夕食&朝食を買う。そのまま疲れで寝てしまった・・・。
2003年04月11日
7時半起床。起きてすぐ車で半田へ行く。
今日は脳性まひの方の歯医者への同行ヘルプ。グループホームに初めて行った。本当に住宅街の中にある知的障害のホームで地域の中で生活してるな〜って率直に思った!
9時から11時までし○君とヘルプに入って、2限のケアマネージメント論にでる為電車で大学へ行く。ってか11時から既に講義が始まっていて車の中に荷物一式をつんでて大学には携帯1つで行った。とってもやる気のない格好だった・・・。
3限地域保健学。今年度初ノートテイク。く○先輩が新しいテイク方法を提案して実行する。確実にやりやすかった!個人的に吉井先生の講義はとても受けやすくて好きだ!!
講義後、またまた電車で南成岩の事務所まで車を取りに行く。そのまま安城へ。ヘルパーでお世話になったクレアの二宮さんに証明証とお礼をしにクレア本部まで行く。二宮さんにはヘルパーの件ですごくお世話になった。ありがとうございます。二宮さんにこの講習で本格的に福祉について話あったのは僕だけだということを聞いてなんかちょっと照れる。
家に帰って未だに片付かない部屋の整理をしていたらまこちゃんが来る。いろいろ話をしているうちに今日4月11日は去年の二宮ゼミのメンバーが初めて顔をあわせてからちょうど1年ということに気づいて、記念写真を撮ろうという事になった。去年のゼミは男子5人みんな仲がよかったのですごく何をするにも乗ってくれるメンバーだった。突発的に男5人で記念写真を撮りたくなって、ひっきー・福ちゃん・まこちゃん・なかちゃんに連絡を取ったらみんな乗ってくれて、幸いみんなの予定も空いていて全員そろって1枚の「2年ゼミ出合って1年!」の記念写真を撮ることが出来た!!なんて集まりのいいメンバーだっと思った。その後ココ壱でカレー。急展開な出来事だった!!(ひっきー大丈夫か・・・。熱なのに無理させてごめん・・・。)
10時から「ブラックジャックによろしく」。考えさせられるドラマだ。見終わってそっこー寝てしまった・・・。明日の実習の書類まだ書いてない・・・・・・・・・・・・・・・・・・。崖っぷちだ・・・・・・・・・・・・・。
2003年04月10日
2限社会福祉原論。11時10分前に起きてそっこー学校に行く。
今日は支援費支給制度についての講義だった。全国の市町村で30%もの人が支援費を利用してない事実から、いかに政府が駆け足で制度を導入したのかがわかる。
昼を買って家に帰る。大学で提出しなくちゃいけない書類を書いて、提出しようとしたけど学生生活センターの窓口が混んでたのであきらめることにする。
2時半からふわりのホームヘルプのサポートに行く。ふれあいプールで遊んだ。てかプールとかって高校の授業以来だったので楽しかった!体力の衰え&筋肉が死亡(脂肪!?)に変わっていることを実感した1日でもあった。一緒にヘルプに入ったし○君と仲良くなった!今までプチ知り合いだったのでお互い仲良くなるいい機会だった!!し○君は頑張ってるね。今後ともよろしく!!
プール帰りに某○田君の家に行く。熱で倒れてやばいらしい。最近ずっと体調不良だったので心配で様子を見に行ったら案の上ベッドで倒れてた・・・。マジ大丈夫か??たっつんのバイトしてる店にポカリを買いに走った。とりあえずは大丈夫であろう・・・。
夜はひたすら部屋の片付け。にしては片付かない・・・。大学の友達と電話して今に至る。明日は朝からヘルプで大学で安城へ・・・。ハードだ・・・・。
2003年04月09日
レポートが終わらなかったので朝方まで必死に取り組む・・・。精神保健についてのゼミのレポートだったが朝方までいいものがかけなかったので結局、ブラックジャックについて熱く語ってしまった(?)←意味不明・でも結局これで出した!
11時に起きて風呂へ行く。今日はゼミだけだったので案外楽だった。
初・池末ゼミ初日!!知ってる人や初めて見る人など最初は緊張したが次第になれて絶好調に!うちらのゼミは男子7人女子8人の日福にしては男女のバランスがとてもいい編成になった!(ちなみにほとんどのゼミは6:4の割合で女子が多い。
自己紹介をして、ゼミのメンバーの紹介を聞く。多方面から多彩な人たちがあつまってるな〜ってのが印象に残っている。これから2年間よろしくお願いします!!
なぜかいきなり課題の集計を先生直に頼まれてしまった。ず〜っと先生の視線を感じていたけどいきなり指名してくるとはビックリ。展開早やって思ったさ。なんかPCが使えると思われたらしい。(実は実際にはあまり使えない)何はともあれ、そのような重要な仕事を任されるのは(なんだかんだいって)結構嬉しいものである。頑張ってしあげるっきゃないっしょ!!
4限に石○さんと加○さんと話す。石○さんの髪型がもとに戻っていた!やっぱこっちのほうが絶対似合うって!!なんか評判が悪かったらしい。。。(僕も確かにそう思った)
ヒッキーとまこちゃんと半田駅まで行く。今日はかてきょだったので太田川に行く。ってかヒッキーの車に携帯を置き忘れたっぽくてなんか妙に不安になった・・・。現代携帯病か!?
奥さんとかてきょ後話す。最近奥さんとの会話がいろんな意味で深くなってきた。ってか一緒に話してて楽しいし落ち着くんだよな〜これが・・・!?
帰って部屋の大改造をする。がらっと家具の配置を換えた。新学期だし春だし新たな気持ちで何事にも取り組みたいものだ!!
2003年04月08日
大学3年生として初大学登校!!
2限から早速社会福祉原論&3限社会福祉方法各論U・・・。いきなりコアな講義が続く。でも火曜日前期はこの2教科だけなので楽だった。
久々に大学の友達と話したり、講義受けたりして楽しかった!!てか○川さんが髪型変えてイメチェンしてるのが印象に残っている。マジで気づかなかった・・・!?てかすごい雨・・・。帰れない(←今日は原付き)
昼にいつも講義を受けている友達3人と大学内のウインディー(?)で昼食を食べる。もう3年目になるのにここの喫茶店(食堂?)を知らなかった・・・。ここはお得度が高いと思う!!実はひそかに昼食を講義終わってすぐに弁当買って他の友達と食べてたんだけど、待っててくれたので食べないわけにはいかなかった。腹へってたからちょうどよかったけど!!話をしていてMさんも昨日車をすったらしい・・・。最近友達の間で車をする人が急増・・・。なんだろう、この関係は!?
1回帰ってたけの子の年間計画を必死で作る。7時から会議だったので大学にまた行くが、フロッピーと携帯を忘れてまたアパートに戻る・・・。
今度は大学のパソコンでプリントアウトに苦戦・・・。大学のパソコンの形態が変わったらしくややこしくてわかんねーっーの。←ストレス爆発!!
久々に会って話した友達の情報によると「関東人会」たるものが発足するらしい!!ぜひぜひ参加したいものだ!!愛知に来てから数えるほどしか関東の人に会ってない・・・。
10時帰宅。これからゼミのレポートが・・・。本読んで感想書いてまとめて・・・一晩で終わるか微妙・・・。幸い明日はゼミだけなので思いっきり徹夜が出来る!!これから頑張るしかない・・・。
2003年04月07日
朝9時にヒッキーからモーニングコールが来る。昨日朝起きれないから電話してって言ったのを思い出した。(←忘れていた…ごめん)でもあまりにも眠かったので二度寝してしまう。10時にも電話をしてくれたがまたまた寝てしまう・・・。10時半くらいにまこっちゃんから実習についての電話がかかってくる。が寝ぼけていてあまり何を言っているのか分からなかった・・・。最後に「多分それでいいと思う」っと言って電話を切った覚えがある。(←最悪。間違ってたらごめん)
結局起きたのは11時過ぎ。みわちゃんも同じくらいに起床したらしい。(似たもの同士のA型!)
実習のクラスをまだ知らなかったので石○さんにパソコンで調べてもらう為に電話する。大学行けば自分で調べられたけど家から出たくなかった…。(だらけ者である・・・)なんか大学の友達と昼食に行くところだったらしい。
昼からいつものメンバーとお花見に行く。約束の時間をことごとく破ってしまいヒッキーが超不機嫌だった。今日のお花見で一番損をしたのはヒッキーである。みわちゃんと僕を9時に起こす為早起きしたが2人とも起きなくて貴重な時間を無駄にしてしまった・・・。集合時間が10時だったのに結局流れ流れて3時になってしまった・・・。そりゃおこるわ・・・。ごめん・・・。
某ジャスコで1人1000円出し合って食料とお菓子を購入。常滑の大曽公園に行く。桜が超きれいだった。何年ぶりにお花見をしたんだろう。ゆっくりお花見を出来るのは今年がさいごだろうな〜なんて思いながらひたすら食べる。ぶっちゃけ僕らは「花より団子」派だった!!食べる食べるであっという間に間食!
途中から風が寒くなってきたので車に移動して話す。まこちゃんから電話があって話す。まこちゃんも一昨日車をこすったらしい・・・。僕も昨日車をこすってしまったので妙なシンクロを感じた。
石○さんからさっき頼んだクラス発表の結果の電話をもらう。詳しく調べてもらってとても感謝してます。話の中で就職の話や進路の話になっていろいろアドバイスをしてくれてすごく今後の事について考えた。すごく参考になった。ありがとうございます。大学院のこと考えてみます。
またまたアピタとジャスコに買い物に行って本棚を買う。りかちんがまたまた一生懸命働いていた!!
家に帰ってきてゆっくりしていると、ヒッキーが体調不良に陥っていることに気づく。熱が38度以上出てた。だから今日元気がなかったんだ・・・。みんなに心配かけないように我慢してたらしい。←SARSでない事を祈るばかりである・・・。
明日から大学。レポートやってないし・・・徹夜だな、こりゃ・・・。
2003年04月06日
10時まで寝る。
風呂に入って準備してふわり本部にいく。
12時から自閉症の子のホームヘルプに入る。お年寄りのホームヘルプと違って知的障害者・児のヘルプは通常の身体介護・家事援助(生活支援)に加えて外出時における介護(プール・公園・病院・カラオケ・映画など)と日常生活支援(室内での見守りなど)が含まれる。今日は公園への散歩と昼寝の付き添いをした。
送迎で(いろんな意味で)トラブル発生・・・。まず、4時半に帰宅予定だったのに家に電話をかけてもつながらない…。お母さんの携帯電話にかけたら、もうその携帯を使っていなくて謎のアジア系(?)外国人がでてかなりビビる・・・。結局家族のミスで送迎完了したのが6時だった。なんかお祭りで親族一同集まっていたらしい。送迎時間はホームヘルプの時間にカウントできないのでこの送迎中の2時間はレスパイトケアに含まれてしまうらしい。
そして今日、初めて車を電柱に擦ってしまった…。右前のタイヤの上あたりをほんのわずかにこすってしまった。駐車場があまりにも狭かった。
9時までふわりで向上委員会たるものに参加する。今日の反省や改善点などを話す。
家に帰って夕食。昨日買ったD−snapで食事している自分を(遊びで)撮っていたら、いきなりヒッキーとみわちんが大阪焼きを差し入れに登場する。みわちゃんバイトお疲れ!!思わぬところで夕食GETである。今日も一銭も金を使わなかった!この調子で節約街道まっしぐら(?)だ!!
明日は、春休み最後の日。しかもやっと取れた休みなのでお花見&部屋の片付け(実はまだ終わってない・・・)をする予定だ。
2003年04月05日
今日は朝から大変だった・・・。ギリギリまで寝てヘルパーの時間に遅刻しそうになる。
半田の福祉勤労会館での講習だぅたので今までで一番近かった、が、福祉文化会館へ行ってしまい完璧場所を間違えた・・・。マジあせった。ややこしいんだよ!同じような会館の名前で・・・。
危機一髪で講義に間に合ってよかった!!今日はケアプランの作成だった。日ごろ大学でケアプランを書いている僕にとって今日の講義は楽だった。5〜6人で班を作ってケア会議をする事になったが、なぜか僕達は3人グループに・・・。しかも班のメンバーが、いわゆるお姉さん系の人2人で最初気まずかったけどすぐに打ち解ける。2人は普通のOLなのでケアプランの作り方が分からなかったので丁寧に教えてあげた。そしたら僕達の班が最優秀プラン賞になった。
この(会場の)講習を受講している人は福祉の初心者なので、いっぱいいろんなことを質問されたりして、やっぱ僕は福祉大の学生なんだな〜っとつくづく実感する1日だった!!
終了後かてきょへ。引き続き英語の復習。
帰りにふら〜っと東海市から半田市にかけて買い物めぐりをする。前々からほしかったパナソニックのD-snapをカードで購入してしまう。しめて41790円。(高っ!)ほんとにこいつは「くせもの」だった。小さいのによく画像が録画できる!
ふわりの本部によって勤務表と登録用紙を提出する。
みわちゃんから奥田駅に迎えにきて欲しいというメールが入ったので迎えに行く。携帯を車の中に置き忘れて約束の時間に遅れてしまった・・・。ごめん・・・。
明日は12時からヘルパー同行の付き添い。昼まで寝れる!!てか大学のレポートやらなくては・・・・・・・・・。
2003年04月04日
朝9時15分起床。起きて3分で車に乗ってふわり本部へ行くがギリギリで集合時間に5分遅刻する・・・。
今日は、ふわりのデイサービスで子どもたちの世話をする。(←遊ぶ) 自閉症や右脳の発達遅延の子3人とスタッフ3人で10時から2時までお世話をする。小麦粉の年度やクレヨンでのお絵かきなどしてとてもその3人と仲良くなれた。最初はぎこちなかったけど、だんだん3人ともなついてくれて名前で呼んでくれるほどすっかり仲良くなれた。担当の小○さん、お疲れ様でした。
4時からヘルパーで仲良くなった○浦さんとその友達の方とコメダで話す。ふわりのヘルパーについて説明して、その後三○さんの愛車のbBの車内でいろいろ話す。すっかり友達になった。相方さん、今年はきっといいことあるよ!!
6時に家に帰って、弥和ちゃんと夕食。いろいろ話したいことがあったようで久々にいろんなことを話した。恵美姉はいつもみわちゃんのそばにいるよ!!東京行ってもずっと友達だよ!!
みわちゃんをバイト先まで送っていって、そのままヒッキーの家にアポなしでいったら、ひっきー原因不明の高熱で倒れていた・・・。(SRASかっ!?)大丈夫か??ちょっと様子を見て、ドラえもんをみる事にする。久々にドラえもんを見た。のび太のお母さん(たまこさん)は、ある意味理想的な人だという2人の結論に至った。てかドラえもんも時代の流れを反映してるな〜っと思った。なんてったってスネオがのび太にゲームをやらせる場面で液晶テレビをセットしてたのにビックリする。(ちなみにうちも液晶テレビ!!)
帰ってきて約1時間新聞を読む。卒業してしまった先輩に電話した。写真を送る為に住所を聞く。元気そうだったのでよかった。これからいろいろと大変だと思いますけど頑張ってください!!
恵美姉に電話する。6日に東京に行ってしまうらしい。東京へ行っても日福で過ごした思い出はずっと忘れないでください。新しい生活、がんばれ!!
明日はヘルパー講習のケアプラン作成。また朝が早い・・・
2003年04月03日
まこちゃんからの電話で起きる。なんか今日岐阜に行くらしく、夜までに帰れないかもしれないということでビデオの返却を頼まれた。寝ボケていていまいち何を話したか覚えていない・・・。
10時に起きて風呂に入って学校へ行く準備をする。11時から新入生の支援センターオリでたけの子の紹介をするために学校へ行く。発表ははじめ坂○さんと2人でやる予定だったけど、オリの雰囲気から1人でやる事に。僕は、結構こういう機会(発表する)が比較的多くあったので、経験を増やして自信をつけてもらう為に、ぜひ坂○さんに「やってみな!」って言ったら「やってみる!」って言ってくれた。本番よく頑張ったと思う!!人前で話すことはかなりの勇気がいることだと思う。いい経験が増えたね!お疲れ!!
午後からかてきょ。英語の復習をひたすらする。
帰りに日産のディーラーに「新型キューブ」を見に行く。スタッフの瀧上さんにはかなりお世話になった。今度車を買い換えるときは間違えなく「新型キューブ」になるだろう。あの微妙な形が気に入った!!
さらに帰りに買い物。本やCDを買った。その後、ふわりの本部へ。知的障害者・児のホームヘルプについてはなしを聞いて早速明日から行く事になった。ヘルパーで仲良くなった人たちのことを話したらかなり喜んでくれた!!早速紹介しておきます。
ジャスコで買い物してたら、たけの子メンバーの葛○先輩とち○ちゃんに遭遇。1週間分の食料を買い込む。
家に帰っていろいろな事務処理をして、テレビをみていると親から電話がかかっていよいよ実家の車がやばいらしい・・・。
ぼけ〜っとテレビをみていたら、高校時代の後輩からメールが来る。久々だったので電話をしてしまった!!元気そうで何よりだった!!今度実家に帰ったときは会いたいものだ!!
明日は午前10時からふわりで子どもの世話!そのあとヘルパー仲間と会う予定。
2003年04月02日
起きたら既に7時45分・・・。安城までギリギリの時間だ・・・。
車でぶっ飛ばして衣浦大橋を渡って、某み○り苑に着いたのは余裕の8時50分!約1時間で着いた!
今日はヘルパー実習の最終日で特別養護老人ホームだった。最初、特養独特の雰囲気にかなり戸惑った・・・。なんせ初めて体験したので・・・。でも時間が経つにつれてだんだん慣れてきて、結局溶け込む事が出来て、積極的にお年寄りの方と接する事が出来た!
ヘルパーの実習で一緒になった人たちとかなり仲良くなった!!みなさんそれぞれいろいろな経験をしてるんだな〜っと思った。いろいろと為になった!!こういう偶然の出会いとか、機会とかを大切にしたいと思う。
今日のヘルパー実習で一番印象に残っているのは、エレベーターの壁に貼ってあった某み○り苑の苑歌「愛の防波堤」である。すごいタイトルの苑歌だな〜っと思って笑をこらえる事が出来なかった・・・。自分の中で大ヒットである!!実習内容が思い出せないくらいこのタイトルにヒットしてしまった。「愛の防波堤」って・・・どんな歌だろう!?
夜から、アパートの顔合わせ会があったので急いで奥田に帰る。ヘルパーで友達になった人に、衣浦トンネルを通って帰る道のりをすごく丁寧に教えてもらったのに結局いつもの道で帰りました・・・。ごめんなさい・・・。
無事顔合わせ会に合流。飲んだ。新1年生とも顔合わせしたし、いつものアパートの人たちとも久々に話した。気づけば新3年生って、僕を含めて2人に・・・(もともと2人だし!?)
家に帰って、のんびりカウントダウンTVを見る。新聞を読んで、部屋を整理して今に至る。
今日は母親の誕生日だった。夜に電話したがもう寝ていて話は出来なかったが、親父に伝言を頼んだ。
明日は、新入生オリ。たけの子の説明で朝11時に大学集合!!起きれるかな・・・。
2003年04月01日
朝からそっこーで学校へ。今日は健康診断だったので急いでいってぱっぱとやって終わらせてしまおうというこんたんで、いつもの3人で大学へ向かう。起きてから車に乗るまでの所要時間3分。順調に各診断が終わって残るは尿検査だけになったとき、突然鼻血が出た・・・。血圧で締め付けられたのが原因かも・・・。なんか、体重は・・・増えてたけど身長が2センチも伸びていた。ありえない。総合的にみていたって健康らしい。
昼に帰ってきてひたすらホームページを更新する。今日から新年度なのでページもリニューアル!やっとスウェーデンのことをかけた。それほど今日の午後は充実していた。新聞を読んでテレビもみてリラックスモード!
ゆかつんから履修についてのぼやきの電話がかかってきていろいろ話を聞いた。なんか今とても大変な時期らしい・・・。頑張れっゆかつん!!
夕方からたけの子の会議があったので、健康の為歩いて学校へ行った。新入生オリについて話し合った。
会議の後、メンバー4人で夕食を食べに行った。いろんな話をして手話も少し教えてもらった。どて飯には驚いた。てか普通に篠○さんの「30歳」にはまったよ・・・。そういえば今日はエイプリル・フールだった・・・。引っかかるのは既に今日2回目である。今日1番最初に嘘ついたのに・・・その嘘に自らはまるなんて・・・。
明日はヘルパーの最後の実習なので今日もヒッキーの家に泊まり。ホームページ更新して出発!!する予定だったがそのまま家で寝てしまう・・・。
2003年03月31日
今年度初の大学登校!!7時半に起きて風呂には入って準備をする。
ヒッキーの車でみわちゃんを迎えに行き120教室へ。めちゃめちゃ人がいっぱいで座るのも危うかった・・・。久々にこんなに大量の人を見た。
今年度の履修登録を見てみると精神の科目がバリバリかぶって結局マックスの50単位履修する事に・・・。今年はゆっくりするはずだったのに・・・。大学の友達と久しぶりに会っていろんな話をした。
サーKで昼を買って家に帰った。昼飯を食べてごろごろしていたらまこっちゃんが突然訪問。車のライトの調整をヒッキーに頼みに来たらしい。ちょうどその頃、インターネットでアパートの格安物件を見ていて本気で引越しを考えてしまった!!
夕方から恵美姉の名古屋でのライブを見るため3人で会場へ向かう。南成岩まで車で行ってそこから名駅〜地下鉄栄で降りてムジカというライブハウスに行った。初めてのライブハウスだったのでその雰囲気にビックリ!思っていたよりかなりレベルが高かったのですごかった!!特に上手いしおもしれーなと思ったのが「アオムラサキ」という3人組み。歌はハモリがすごくきれいにハモッていて良かったし、MCも個人的には笑わせてもらった。東京に行った友達の為に作った曲がすごくじ〜んと来て歌詞もいいし最高だった。とにかくこの3人組は良かった。毎週金曜日の夜8時から名駅のララチャン人形の近くで路上ライブ&コントをやっているらしい。今後も応援したい!!
恵美姉のライブもはじけていてとても良かった。バンド名は「コンドル」。恵美姉はもうすぐ東京に引っ越してしまうのでこれが最後のライブになるとかで・・・。みんなで見に行って良かったと思う。
帰りの地下鉄で一波乱あったが無事帰ってくることが出来た。南成岩から5人でパジェロ・ミニで奥田まで帰った。途中、不意に「あっ!!!電車の中に財布忘れた・・・・・。」とみんなに言ってみんな混乱する。ごめんよ〜・・・。そんなつもりじゃ・・・。そんな真剣にならなくても・・・。今日はエイプリルフール(0時回っていたので)。この後みんなにボコされたことは言うまでもない・・・。途中で2人を上野間で降ろして、みわちゃんちに到着。
明日は健康診断・・・。不健康な生活が健康に影響してなければいいが・・・・・・・・・・・。
2003年03月30日
昼過ぎまで熟睡。起きて「アッ子におまかせ」と「のど自慢」を見る。日曜の午後らしくテレビ三昧だった。
びちぼち部屋の片付けを敢行し、本格的な大掃除になった。布団を干して押入れを片付けて掃除機もかけた。
3時ごろI藤さんがCDを返しにやって来る。この前うちに来た事があるのにうちの場所が分からなくて(おそらくアパートの敷地内から)電話がかかってきた。しばし話をして大量に貸したCDを返してくれた。今日もジャスコでバイトらしい。
夜までせっせと大掃除。途中高校時代の卒業アルバムが出てきてかなり懐かしかった。で、高3のときのクラスの写真を見ていたら、「あれっ?この人誰だっけ?」と思われる人が数人いた。(←申し訳ない・・・)それだけ受験に集中していたってことかな〜・・・。
立て続けに高2のときに書いていた日記が出てきた!!懐かしくて見ていたらかなり笑える日記発見!!1999年2月23日の夢で、なんかスネ夫が軟体動物に食べられていて携帯で110番したら「おかけになった電話番号は現在使われておりません・・・」っていわれてパニクッている間にスネ夫が食べられてしまうという夢を見たらしい・・・。どんな精神状態だったんだろう・・・!??
日記を読んでいるといきなりヒッキーとみわちゃんが来る。ワインとピザを差し入れに持ってきた。今日の試食の販売がワインだったらしい。なんか超高級ワインを1本持ってきてくれてちょこっと飲んでみる。
ちょっとしたらこんどは池ちゃんが来る。恵美姉の卒業アルバムを作る写真が欲しいといわれて写真をプリントした。恵美姉、明日を最後で東京に旅立ってしまうのか・・・。淋しくなるな〜。明日の名古屋ラストライブ楽しみにしてるよ!!
明日大学の3年次オリエンテーションがあるのでヒッキーは泊まり。明日は7時に起きるぞ!!
2003年03月29日
朝、1回起きたような気がするけどおそらく二度寝をしてしまって結局起きたのは午後1時。てか2時からかてきょだったのに思いっきり電車寝過ごしました・・・。大地君に電話して3時からにしてもらう。携帯にかけたら喜んでいた。
ちょっと時間が出来たので洗濯物と皿洗いを済ませる。奥田駅まで歩いていったら偶然Aっこちゃんに遭遇!武豊まで一緒に行った。これから夜勤らしい。奥田駅に着いたときにまたまた卒業したはずの錦と林間先輩のだいごろうから電話があった。ニアピンで会えなかった・・・。大学に来ていたらしい。
今日は英語の復習。2時間やってあとはこないだ出来なかった携帯のEメール機能の設定をした。
終わって駅で電車を待っていたら地元の友達の淳○君から久々に電話がかかってきた。すごいハイテンションでなんかうきうきだった!聞いてるこっちも気分爽快な感じになった。そういう気分って伝染するから、笑っている人の周りは自然と幸せが訪れるのと同じで周りの人たちにも影響を与えるんだよね!
夜からひっきーのお兄ちゃんとみわちゃんと食事に行った。半田にある「ROSE」っていうパスタの店に行った。ココに来るのは2回目だった。今日のお薦めの若鶏の地中海なんたらというセットをたのんだ。
次はカラオケに!途中、K君から電話があって今年の履修科目の事でいろいろ話した。今年もいろいろあると思うけどよろしく!!
久々のカラオケでストレス解消!!H田家はSOPHIAだ〜!!みわちゃんを乗せて奥田に帰宅。「ayu ready?」を見て、「ヒデヨシ」を見ていつの間にか寝てしまう。

そういえば、和田アキ子の70枚目の記念シングルが缶コーヒーのCMで流れている曲「テゥモロー」になるらしい。あのCMの女社長はインパクト大!問い合わせが殺到したらしい。
2003年03月28日
Hきーの家に泊まること3連ちゃん。9時に起きて奥田に帰宅。
風呂に入って身支度をする。今日は大学の編入生オリエンテーションのOHC(ノートテイクの実写版みたいなもの)を頼まれていて2限にテイクをしてきた。久々のOHCだったので最初は全然書けなかったけど書いてくうちに感を取り戻した!!
テイクが終わって食堂に向かう途中、卒業したはずの錦(林間ネーム)に遭遇。あれっ!?なんでいると??って思った。ついでにうちに忘れていった麦藁帽子を渡す事が出来た。
その後大学の旅行センターでM田さんから頼まれた夜行バスの予約に行く。東京にいくらしい。
食堂で昼飯を食べにいこうとしたらニアピンで営業時間が終わってしまって結局コミセンで買って食べる事になった。K迫先輩と資格や就職の事を話す。かなりリアルな話だった。たけのこの来年度の話をしてパソコンのチャットで案を出す事になった。
家に帰ってきて洗濯をして久々にのんびりしていたら、突然キリスト教のクリスチャンと名乗る人が訪れてきて薬物乱用の話をしていった。15分くらい話を聞いた。そういえば実家にいたときもよく「ものみの塔」の人が来て話を聞いていたことを思い出した。母親が出たときは「忙しいので・・・」と断っていたけど親父や兄弟が出たときは最後まで話を聞いていたようなきがする。こういうところで僕は親父の血を引いているなと感じる今日この頃。
ちょっとたってからまた訪問者が・・・。なんか日本メディアサポートとか言う会社の人が英会話とパソコンの入会の勧誘に来て、何だかんだいって部屋で2時間くらい説明を聞いてしまった・・・。結局最初から買う気はなかったので断った。こういう機会でいろんなことを経験しておこうと思うので「着た者拒まず」の精神ですべての事を受け入れてしまうんだな〜これが。
10時ごろHキーが来る。Mわちゃんを送った帰りらしい。チャットの設定をしてうだうだしているうちに寝てしまった。明日は午後からかてきょだ。
2003年03月27日
朝、8時に起きて速攻安城へ。
今日は、高齢者のグループホームだった。僕の中のグループホームは痴呆性の高齢者が集団で暮らしているというイメージが先行してしまい、どうしても馴染みにくい・近寄りがたいと思ってしまっていたが、それがただの思いちがいだということに気づく。全然普通だった。むしろすごくアットホームで、職員の方もすごく親しみやすく、そのホーム自体が一つの家族のように感じた。でもやっぱ痴呆はあるんだと思う出来事が・・・。「あら、あんたどこから来たの〜?」「奥田から来ました!」「あらそう〜、そいじゃどこから来たの?」「・・・奥田からです。」「ま〜ずいぶん遠くから来たのね〜。ほんでどこからおいでなさった?」「奥田から参りました・・・」てな具合に同じ事を繰り返し聞かれた。大学で痴呆の特徴は勉強していたが、まさかほんとに同じこと繰り返すとは・・・。
掃除と食事と作業療法(押し花)お風呂介助をやらせてもらった。お風呂介助で利用者の方全員の髪の毛をドライヤーで乾かした。その中の1人に「あんたの(髪の毛の手入れ)が今までで一番うまいわ!」っと言って頂いて嬉しくなった。すごく充実した実習であっという間に実習が終了してしまった。残すはあと1回の実習だ!!
帰りに今日の実習で一緒になって仲良くなったMさんと半田まで帰った。初めて通る道だったので参考になった。また2日の実習で一緒なのでそのときはまたよろしくお願いします。
夕方からふわりのサポーターに入る。(おそらく)ダウン症の子どもの食事介助の補助をやった。痰が詰まっているのに何にもしてあげられないのに無力さを感じてしまった・・・。知的障害の女の子と一緒に「ニコニコプン」のビデオを見た。何年ぶりだろうか〜懐かしいな!!保育園の時に見てた気がする。じゃじゃまる・ピッコロ・ぽろりのトリオが今でも印象に残っている。
それにしても台所が・・・。こんど大掃除しにこなくては・・・。天井裏のOOの駆除もしなければ。。。ここですごく頑張っているスタッフの人がいて見習いたいと思った。
ヒッキーの家によって日記」更新。明日は編入生オリのOHP。その後オフ!!久々の休みだ〜!!!!!!!!
2003年03月26日
深夜、Hきーの家に向かう途中朝、マイカーの後ろになんか見慣れたbBが!!やっぱAやちゃんだった。モンテカルロも駐車場でしばし話す。大阪に行く前日以来である。
朝しぶしぶ8時に起きる。3分で支度をして安城へ行く。が、またまたスケジュールミス。普通に10時からだったのに時間を間違えて8時半についてしまった・・・。ただでさえ昨日先輩との別れで寝てないのに・・・1秒でも多く寝ていたかったのに・・・・。最近予定のミスが多い。疲れが溜まってるのか・・・?
結局、10時まで仮眠して、それからデイサービスの実習に入る。最初はいろいろと戸惑ったけど、積極的に話しかけたりしたら、お年寄りの方たちもすぐに受け入れてくれてあっという間になじむ事が出来た。今日のデイサービスは比較的要介護度の低い方が多かったので、特に問題も無く実習する事が出来た。主に食事介助の補助と機能訓練のレクリエーション(風船バレーボール)とお風呂介助、送迎だった。たった1回しか会う事の無いかもしれないけど笑顔で接してくれてこっちもすごく気持ちよく実習することが出来た。
帰りの車の中で、Y本君から電話がきて(といってもかけたのはこっちなんだけど)ついに車をゲットしたという報告をしてくれた!!これから生活の幅が広がるよ!てか足に使われることがおおくなるよ〜・・・。安全運転で京都から帰ってきてください!
今日の帰りの車のMDで、「踊るポンポコリン」(ちびまる子ちゃんの曲)が流れてきてちょっとビックリする。世の中くらい話題ばっかなのでこの曲のような明るい曲を聴きたいものだ。
家に帰るとHきーがいる。なんかM田さんと遊んできた帰りらしい。今日もHきーの家に泊まる(明日も安城でヘルパーの実習)のでこれから夕食に行く事にする。ラーメンを食べに行く予定。どこにいこっかな〜。

結局、知多ラーメンを食べに行った。塩ラーメンと揚げ餃子を注文した。その後、本屋めぐりをして日経エンタテイメント購入。ヒッキー宅で寝る。
2003年03月25日
昨日は林間の卒業生を送るコンパで(?)結局帰ってきたのは3時過ぎに・・・。
結局昼過ぎまで寝てしまう。マジで疲れた。まぶたが二重になってしまうくらい疲れた。僕は内二重なので体調が悪い時やあまりにも疲れているときなどは二重になる傾向がある。3時過ぎからかてきょにいくが時間を間違えてしまって、また奥田に戻る事に・・・。実は8時からだった・・・。スケジュール管理ミス(疲れ!?)である。
家に帰るとMちゃんからちょうどいいタイミングで電話がありうちに来る事になった。プリントアウトしに来たんだけどあいにくプリンタが壊れていた。せっかく来たんだから夕飯を一緒に食べる事になった。久々の自炊でキムチ焼きそばと味噌汁を作った。途中現金徴収っぽい来客が来たがMちゃんが撃退してくれる。ありがとう・助かったよ・・・。!
その後学校へ出かける。たけのこの会議があったので久々に出るために学校にいったんだけど誰もいなかった。外すごい雨だし雷なってるし、何がなんだかわかんなかった。しぶしぶ家に帰ると携帯を忘れていた事に気づいて、そしたらちゃんと会議の場所が変更になったというメールが入っててすべての謎が解けた。
急いでかてきょに向かう。Mちゃんをバイト先まで送って速攻太田川へ。今日は弟(っといってももう弟だけだけど)の英語を30分見て後はお兄ちゃんと奥さんとで高校合格のお祝いをする。合格祝いのプレゼントでPJの携帯電話をプレゼントした。やっぱ兄だけにあげて弟にあげないわけには行かないのでちゃんと2人にプレゼントした。弟もこの1年がんばったから先生からのご褒美だ!そしたらすごく喜んでくれて、特に弟はまさか自分ももらえるとは思ってなくて想像以上に喜んでくれた。そうとう嬉しかったらしい。
かてきょ宅に11時までいろいろメールとか教えたりして、その後林間の先輩を半田で乗せて帰ることになった。すごく偶然だった。もともと今日は明日が安城の実習だったのでそのままHきーの家に泊まる予定だったけど、この機会を逃すともう当分いとこんに(林間ネーム)はあえないと直感で思ったので奥田まで送り届ける事にする。帰りにドライブをして(通称いなロード)いままでのこととかいっぱい語った。いとこんは先輩の中で一番信頼していた人だったのでいなくなってしまうと思うとすごく切ない気分でいっぱいになる。この先輩から見習って料理をするようになったし、大学生活の過ごし方の見本になったし、「ブラック・ジャックによろしく」にはめらされたり・・・語り尽くすときりが無い・・・。スーパーファミコンを記念にもらった。最後に握手をして別れた。明日には愛知を去ってしまう。いとこんは去ってしまうけど思い出までがなくなってしまうわけではないのでさほどこの別れには淋しさを感じなかった。
さて、これからまた半田に行かなくては。今日は実習・・・。てかもう2時間しか寝れない・・・・・・。

今日みたいな一度しかないチャンスを大切にしたい。チャンスはいっぱい転がっているけどそれを選んで実行しなければ意味が無い。もしかしたらそのチャンスは今日のように一生に一度しかないものなのかもしれない。本当に「一期一会」を大切にしたい。
2003年03月24日
今日は大学の卒業式だった。林間の先輩が2人卒業してしまってちょっと淋しいかも・・・。
朝から花束の包装にてまどう。何度バラの棘で手を刺しただろうか・・・。一人100本以上のバラの花束を3時間近くかけて作った。途中アパートの先輩に輪ゴムと昼食(おごり!)を買ってきてもらった。風呂に入って準備をする←自宅で久々に風呂!(花で占領されていた・・・。)
が、しかしこの後現実の壁にぶち当たる・・・。ス、スーツがきつくて着れなかった・・・。1サイズ知らず知らずのうちに大きくなってしまっていた。ズボンのチャックが閉まらなくてあせった。
何とかスーツを強引に着て車で大学へ。が、そこで第2の悲劇が・・・。駐車場がいっぱいで止める事が出来なかった・・・(当たり前か!?)結局第2駐車場の裏に路駐した。
林間のメンバーと合流して先輩が来るのを待つ。その間、ゼミの友達と一緒に記念写真をとった。なんかうちらが卒業するみたいだった!?「2年後は俺たちだな〜」とか話しててなんか微妙に切なくなった。そう、あと大学生活は2年なんだな。
式が終わって先輩が出てきたところを狙ってもらっても迷惑なほどの花束とメッセージつきの麦藁帽子を贈呈した。なんかもう、先輩が卒業して普通に大学にいなくなるのが信じられないくらいだった。みんなで写真を撮り追いコン1次会に出かける。僕の車に先輩1人を乗せて袴を返しに半田まで行く。車の中で今までの事をいっぱい話した。林間のことや遊んだ事、大学の事など・・・。そんな時、一青ようの「もらい泣き」がBGMで流れてきて2人で本当にもらい泣きをしてしまった。
鳥鳥亭で追いコン。飲む。だけど車で来てる2人はビール2杯だけで後はウーロン茶。食事をしていると林間OBが顔を出してくれる。遠いところからわざわざ卒業生の為に集まれる林間のメンバーのつながりの強さを改めて実感した。
二次会でボーリング。みんなで楽しんだ。そのあと、駐車場で林間爆発。一目でも気にせず林間のゲームをみんなで楽しんだ。久々のゲームだったので新鮮に感じたりして楽しかった。
先輩を乗せて奥田へ帰宅。先輩のアパートに着いたら、2階から吐いてる人がいてビビる。みんな酔ってるな〜とか思いつつ先輩の部屋まで行く。2人で最後の話をしてわかれた。二度と会えないわけじゃないけどすごく言葉では表せないくらいの気持ちになった。それだけ自分の中で先輩が大きな存在であったと思う。いつも優しく、バカやったり真剣に悩みに付き合ってくれたり、先輩たちがいなかったら今の自分はいないといっても過言ではないくらい大きな存在だった。
2年間という短い時間だったけど、先輩たちから多くのものをもらいました。このことは一生忘れません。2年間ありがとうございました。そして卒業おめでとう!!(涙)
2003年03月23日
朝6時にHキーに起こしてもらうが当然起こされた記憶が無い・・・。気づくとセーラームーンSSがやっていた。思わず起きて見てしまう。そういえば、スウェーデンに行った時も早朝にも関わらずセーラームーンとデジモンが放送されていてチョット感動した。(←日本のアニメがやっていたという事で)にしても日本のアニメは世界最高レベルだということがつくづく感じる。
7時45分に半田を出発!!Hキーありがとー!!車に乗って出発。カーステレオから流れてきた最初の曲が中島みゆきの「地上の星」だった。。。ある意味一台プロジェクトに参加しに行くという意味でいい励みになった!!♪風ぇの中ァのすぅばる〜、砂ぁの中ぁの銀河ぁ〜・・・。一つ言える事は、朝から大ボリュームで「地上の星」を聞いているパジェロミニの隣に信号待ちで止まったデミオのサラリーマン風のお父さんに怪しまれた事は間違いは無い・・・。
今日は訪問介護の同行研修だった。初めての同行だったのでどきどきだった。ベテランヘルパーさんと一緒に要介護2のおばあちゃんを訪問した。リウマチで足が動かない以外はほとんどの日常生活を自分でこなす事が出来るおばあちゃんであった。主に家事援助で、掃除を担当した。一生懸命心をこめて窓拭きと網戸の掃除をしたらものすごく喜んでくれた。こんな事で喜んでくれるなんて・・・。よっぽど人とのかかわりが大切なんだなと感じた。いろいろな話を聞かせてくれた。その中で一番印象に残っている事は「子育ては漬物をつけるのと同じ」ということだった。きつくし過ぎても駄目だし甘くしすぎても良くない。つまり愛情込めてつけた漬物が美味しいように愛情を注いだ子どもはいい子が育つという事だ。なんか感動した。
午後は身体介護。大変だった。なんせ要介護5の痴呆のおばあちゃんで話しかけても返事が無い・・・。改めて介護の大変さを実感した。夫の積極的な介護への協力が心にしみた。
帰りに、そこで知り合った日福の1年生を住吉町の駅まで送ってあげた。その後買い物。セラミックファンヒーターを衝動買いしてしまう。なんかマイナスイオンが発生するという事に惹かれた。
ジャスコで買い物。偶然、I藤さんに遭遇。いっしょにマックる。久しぶりにいろんなこと話した。ジャスコのバイトがんばれ!!毎日でも買いに行くよ!!
家に帰って部屋の片付けをしていると、Iけちゃんがスーツを返しに我が家にやって来る。そのままトークバトルが展開!!1時間近く話し込んでしまった。今年のゼミよろしく!!(同ゼミ)
結局部屋の片付けは進まず・・・。しかも花束を放送しなければ・・・。やらなきゃいけないことだらけ・・・。やりたい事つのるだけ・・・このままでイイのかな〜。何もかもが不安に変わるよ。(By大黒マキ)明日は卒業式だ!!いとこん&錦 卒業おめでとう!!(別に狂ったわけではない)
2003年03月22日
またまた起床は11時。のんびりテレビを見ながらこたつでだらだら過ごす。ダメダメ人間である・・・。昨日は帰ってきてそのまま寝てしまったので大量の花束が玄関に散乱していてチョットひいた・・・。風呂場にバケツで何とか整理した。改めて見るとほんとに大量である意味不気味だった。
引き続きテレビを見ながらだらだらする。昼過ぎ頃、部屋の片付けをする。そしたら不意に出て来たマンガにはまる。2時間ぐらい読書の時間に・・・(マンガ)
富山に行った時のデジカメの写真を現像する。(うちには現像プリントセットがあるんだな〜)いい写真だ。Mっちゃんのお母さんにはがきプリントで出そう!最近はみんなメールなので手紙を書くということは珍しくなってしまったけどやっぱ手紙はその人の手書きというなんか、あたたかいものを感じるのは僕だけであろうか・・・!?
3時過ぎに母親から電話がある。「あんた、ベッカム様からポスターが届いてるよ!!」。はっ??いきなり意味不明である。仕事のし過ぎで頭がおかしくなったのかと思った・・・。話を聞くうちに謎が解ける。チョット前にジェイフォンのベッカムキャンペーンで自分の写メールをとって応募して抽選で10000名の顔でベッカムのポスターを作るってやつに当選したらしい!!自分自身ビックリ!!!!!!そのときたまたまとったなんも変哲の無いグラサンの写メールがベッカムの顔の一部を構成する1枚になってしまうなんて・・・。近じか店頭や駅などに張り出されるらしい。しかし10000万人のなかから見つけ出せるかどうかは不明。やっぱこういう応募は忘れた頃にいきなりやってくる!!ひとつ言える事に応募しなければ(自分から動かなければ)当らない!(なんも起こらない!)って事を再認識した。さ〜て、この調子で宝くじでも買いに行くかな!!(←調子に乗りすぎ!!)
夕方から行くはずだった友達のライブがメンバーの体調不良で中止になってしまう・・・。残念だ。お大事に・・・。で、Mちゃんを駅まで迎えに行く。久々に会ってA型同盟トーク炸裂!!
夜、ハプニング大賞を見て爆笑!!!アパート隣の先輩に怪しまれたかもしれない・・・。壁の向こうから不気味な笑い声が永遠と2時間も続いたので・・・。
いまからHきーのうちに止まりに行く。明日、ヘルパーの実習なので、朝1秒でも寝たいので安城に近い半田で朝を迎えようというこんたんである!!
2003年03月21日
本日愛知県に帰郷します。
なんだかんだいって起きたのは結局11時。昨日の夜、ゼミの課題レポートを作成していて寝たのは結局3時過ぎだからま、妥当なところっしょ!?親と予約してあった花を取りに行く。4年生の先輩の卒業式の花束のもとになるものだ。僕は花束担当で、今年のコンセプトは「もらっても迷惑なほどの大きな花束」に決まっていたので地元の裏情報をフル活用して低コストで大量の花をゲットする事が出来た!!
昼過ぎ、徹子の部屋にゆずが出てたので思わず見てしまう。ドラえもんのエンディングの「また会える日まで」の作成秘話を見ていて思わず感動してしまう。ゆずの北川君が作っていたこの曲の詞は大人になった、大人の詞になってしまっていてドラえもんのイメージに合わなくぎこちなくなっていたのに、子供たちの想像力豊かな素直な詞がこの曲にマッチした、みたいな事を語っていた。
愛知に帰る準備をする。洗濯物や持って帰るものなど、自分で支度しようとしていたらほとんど親がやってくれて(←頼んだわけではない)ただ見ているだけ状態だった・・・。この光景を見ていて、やっぱ自分はこの両親の血を引いているな〜っとつくづく感じた。親ってやっぱこんなもんなのかな〜・・・!?
いざ、高速へ!!順調にドライブ感覚で運転して岡崎インター付近まで来たが、あと14キロで出口というところまで来て渋滞に巻き込まれてしまった・・・。どうやら岡崎インター付近でトラックが横転していたらしい。
1時間以上かかってようやく高速を降りる。その間とてもトイレを我慢してたので岡崎のファミリーマートに寄った。トイレを借りて買い物をする。そこでついこないだ発売されたコカコーラのダイエット促進飲料「凹(ぼこ)boko」が売っていたので買ってみることにする。が、店独自のPRプレートに「凹な体になりたくない人にお薦め!!」と書いてあった。えっ!?逆じゃないか??凸な体になりたくない(つまり凹んでいるってこと)人にお薦めなのでは・・・??店員に言おうかと思ったけどそのまま素通りしてしまった。いったい何人の人がこれに気づいているのか興味深いところである。
そんなかんだで本屋によって無事帰宅。高校教師とイラク情勢を見て今に至る。
明日は午前中オフで午後からは友達のライブに行って来ます!!
2003年03月20日
やっぱりやる事ないと昼過ぎまで寝ちゃうんだな〜・・・。が、自然と午前10時に目が覚めてしまう。イラクとアメリカが戦争を始めてしまう・・・。どうして平和的解決が出来なかったのか・・・。日本は戦争はしないと憲法で定められているけど、なんか人事とは思えない。21世紀になってもう戦争は起こらないと思っていたのに・・・。高校の時世界史でいろいろな戦争やその結果などを学んできているので、戦争の悲惨さや罪の無い人々が犠牲になっていくことには断固として反対である。どうしてどの国も友好に、平和に過ごす事が出来ないのだろうか。これじゃ歴史の繰り返しじゃないか・・・。過去の戦争からアメリカとイラクは一体何を学んできたのか。どうして世界は一つにならないのか。一刻も早くこの戦争状態が終わるように、そして多くの犠牲者を出す事なく終わるように願ってやまない。

11時過ぎにかてきょのT矢君から高校に合格したとの連絡が入る。よく頑張った!!ってかよくやった!!この1年間の成果が入試の本番で発揮できて先生はうれしいよ〜。後は入学式までの休みを思いっきり楽しめっ!!奥さんからも追って仕事場から連絡をくれる。そうとう喜んでいた。今度また家族で食事に行こうと言ってくれた。
昼から、栃木から地元に帰ってくる友達を鶴巻駅まで迎えに行く。帰りの車の中でまたそれぞれの近況を話した。Mまいも実習いろいろと大変だな〜。でも頑張ってるな〜っと感じた。実習先のいいところを見つけてそれを次の実習に生かす事が出来るってすごいと思った。
大学の友達が無事実家から新車のヴィッツデで愛知に帰れたと電話が入る。良かった良かった!!これからカーライフが復活するっすね!!また乗せてください。
夕方から両親と買い物と夕食に出かけた。久々に親子3人での外食で、実家の近くに出来たというちゃんぽんの店に行った。そしたら母親がいきなり一番でっかいちゃんぽんをいきなり注文して父親と2人で度肝を抜かれた。案の定テーブルに届いたちゃんぽんのボリュームに母親は真っ青になっていた・・・。最終的には食べ切れなくて親父がそのちゃんぽんを食べていた・・・。
帰ってきてテレビをつけてみるとなんだかものまねや歌番組など相変わらず・・・地球上ではミサイルや爆弾が飛んでいるというのに人事のように過ぎていく国もあるんだなと実感した一日でもあった。
2003年03月19日
朝、風呂に入って事前訪問の準備をする。友達に事前訪問の服装はスーツでいったって聞いていたけどまあ、普通のカッコでいいか〜とか思ってジーパンで間違って行かなくて良かった〜。逝ってしまうところだった・・・。やっぱり市役所内にある福祉事務所はちゃんとした服装で行くべきです。
話の内容は、秦野福祉事務所で行っている業務の内容と利用者、実習のスケジュールや日程、実習内容などの話を聞いた。あと実習以外のことで、来年度のゼミの宿題の精神保健のことについて障害福祉課の代表者の方と話をする事が出来た。いずれも貴重な時間をさいて話をしてくださったので、これを無駄にしないようにこれから勉強していこうと思っている次第であります。
事前訪問も終わって久しぶりに地元を満喫しようと思い、時間もあったので中学の頃よく行った映画館に行く事にしたが、やっていた映画が「ワンピース」と「犬夜叉」だった・・・。(←見なかったけど)そういえば小学校の頃、朝登校班で校門のところでおじちゃんが映画の割引チケットを2ヶ月おきくらいに配っていて、それを何枚もらったかで自慢していたな〜。
高校の時にバイトしていたコンビニに行った。オーナーと久々に話をして近況を報告した。来年の夏、実習で地元に帰った時スタッフが足りなかったらいつでも入れてくださいとお願いしてきた!懐かしいな〜。つい3年前までこのコンビニでバリバリ働かせて稼がせてもらってたのに、今ではそのオープニングスタッフも1人だけになってしまって、改めて3年の月日のうちのスタッフの入れ替わり早いな〜っと感じた。
夕方から、親父とドライブ。もう一つの実習先に連れて行ってもらった。久々に2人きりで話したせいか親父がめちゃめちゃ話しまくるので内心「はいはいっ」って思ったけどその話に付き合った。
夜、「力の限りゴーゴーゴー!」が最終回だという事にショックを受ける・・・。ココリコミラクルタイプを見て今に至る。
明日はなにしよっかな〜。明日考えよ−っと!!予定がないフリーっていいな〜!!
2003年03月18日
今日はありえないことがたくさん起こった・・・。
12時に起床して実家に帰る準備をする。皿洗いをしてごみ捨てに行って帰る準備完了!!いざ、車に乗るとガソリンがないことに気づく。昨日の富山帰りで給油しなかったので給油のランプが点灯していた。ガソリンは絶対にエネオスでしか入れないと決めていたのでさあ困った・・・。一番近いスタンドがジョモ・・・・。武豊インターのエネオスまで到底持ちそうにないのでジョモに妥協する・・・。3リットルだけ入れてもらい残りはエネオスで入れた。
高速代を浮かそうと下道で帰ることにする。1号線をひたすら北上する。2時に出発して静岡付近でもう8時。今日はどうしても「僕の生きる道」の最終回を見たかったので、このペースでは間に合わない事に気づき高速を使うことにする。清水インターから乗って走っているとありえないことが起こった・・・。箱根付近で豪雨&みぞれの雪が直撃!!フロント凍ってるし・・・。しかも助席側のワイパーがあまりの豪雨による水圧とみぞれの除去に耐え切れなくなってゴム部分が外れて飛んでいってしまった・・・。マジでビビッタ、ってかどうしようもなく、しかもここは高速なのでひたすらあせるしかない。その間、バケツをひっくり返したような雨が容赦なくパジェロミニを襲う。ひたすら真っ青になるしかない・・・。
雨も弱まり落ち着いて、地元の秦野中井インターまでたどり着いてほっとしたのもつかの間・・・、下りようとしたが、出口ではなく高速バスの通路に間違って入ってしまい見事にインターを通過してしまった・・・。ありえない。まるでコントの一場面のような出来事に自分でもあっけに取られてしまう・・・。長年高速を使っているけどインターを乗り過ごす(しかも地元の)のは初めてだった。結局厚木までいってまた高速に乗って引き返す事にしたが今度はガソリンのランプが点灯してしまってまたまたパニック状態に・・・。何とか持って無事実家に帰ることが出来た。いったい今日の出来事は何だったんだろう・・・。ほんとありえない。
無事22時までに家に着き久々に両親と会話する事が出来、「僕の生きる道」最終回にも間に合い長い長い1日が終わった。(てか半分以上運転)疲れた。
2003年03月17日
まこちゃんのお母さんが準備してくれた布団があまりにも気持ち良すぎてついつい10時過ぎまで寝てしまう。てか超久しぶりにちゃんとした(!?)布団で寝た!起きたら朝食がもう用意されていて、頂いちゃいました。アポなし状態同然で富山に押しかけてしまったのに、温かく受け入れてくれてすごく嬉しかったです。。。
午前中はMちんの新車を取りに行く。トヨタヴィッツ白車体傷なし極上!!いいな〜!自分が車を買った時のことを思い出すな〜。その後、その車に乗せてもらい高岡市のいろんなところに連れて行ってもらう。まずは神社に行って交通安全の願掛けに行く。そこで今年初のおみくじを引く。結果は「吉大(?)」。これって大吉なんだ!??おみくじって右から読むんだ〜。笑われてしまった。(←素でした)それから小中高校やなじみのパン屋さん、寿司屋、お姉さんが勤めている銀行、さらには日本海といっぱい連れて行ってくれた。初めて見る日本海に感動。太平洋側の人間にとって日本海はとても新鮮だった。
Mちゃんのお兄さんともいろいろ話した。とても仲のいい兄弟だと思った。(←似たもの兄弟!?)お母さんともいろいろ話して大学の事や去年のいろんな話をした。家族全員に会った。
1日だけの短い時間だったけど、すごい大きな思い出になった。まさか友達をホントに実家まで送ってしまうとは!!やっぱ、やりたいと思ったときに動けるってことの大切さを知った。また遊びに行くと思うんでその時はよろしくお願いします!!
午後11時、愛知に帰る。あさって自分の福祉事務所の事前訪問なので帰らないと・・・。もっと富山にいたかった・・・。とゆーか高速凍ってるし・・・。東海北陸道も初めて1人で帰るのは初めてだったので山の中とかすっんごい怖かった・・・。
けど帰りは10時に出発して着いたのは午前1時15分!!実質3時間15分!!これってある意味すごいな!??こんな短時間で太平洋〜日本海を行き来する事が出来るなんてすごいね!!
明日は神奈川に帰るために再び高速・・・。この3日間で1000キロ近く走行することになる・・・。頑張れパジェロ・ミニ(パジェミちゃん!!)死ぬんじゃないぞ!
                    
                      初日本海に感動!
2003年03月16日
昼12時起床。
アパートの先輩を奥田駅まで乗せていく。福岡で就職の講演会があるらしい。なんか現実。
ココストアで昼食を買ってテレビを見ながらくつろぎモード。部屋の片付けをして帰郷の準備。
夕方、Mちゃん(男)を乗せて富山へ出発!!武豊インターから名古屋高速小牧を通って岐阜へ、岐阜から北陸自動車道を通って富山県高岡市へ!!初めての日本海側上陸である。4時間45分弱でMちゃんの生まれ育った実家へ到着した。前に見せてもらった写真通りのところだったのですごく親近感があった。
Mちゃんのお母さんとお兄さんといろいろ話をして夕ご飯をご馳走になった。すごく美味しかった!!お母さんと親しくなって「かっちゃん!」って呼んでくれるようになった!!話に聞いていた通りの家族だったので、実際見てみてすごく仲のいい家族なんだな〜って感じた。
なにより思ったことは、知多半島からわずか5時間足らずで正反対の日本海までいけてしまうことにビックリ。日本って意外と狭いんだな〜って感じた1日でもあった。思い出に残る1日だった。
2003年03月15日
朝、先輩からの電話で目が覚める。
家に帰ってごみすてに行ってまた寝る。
2時まで寝てしまう。ぼちぼち部屋のかたづけをしてテレビを見ながらだらだらと過ごす。いつの間にかもう夕方になっていた。「リアル」を読んで「NANA」も読んだ。久々に読むとスリルがあって面白いマンガだ。
夜に友達がスーツを借りに来る。なんか明日、卒業生の追いコンで漫才をやるらしい。いちょ前のスーツといかにも詐欺師っぽいブルーのYシャツを貸した。
散歩がてらはがきをポストに入れに行くついでに、コンビニで夕ご飯と北陸の地図を買う。
明日は友達を実家に送るついでに富山まで観光に行ってきます!!(←やっと取れた休み♪)
アポなしで行くので何が起こるかわからない旅になること間違いなし!??
2003年03月14日
昼起床。
久々に大学の学食が食べたくなったので食べに行く事にする。セットでビビンバ丼を食べた。書籍部で立ち読みしてたらなんか無性に本が欲しくなってしまって結構購入してしまう。コミセンの2階でY君に会う。車の話で結構盛り上がった!愛車が届いたら乗せてください!!
昼過ぎ、パソコンをやっているとMちんが来る。なんかちょい疲れてたらしくてちょっとしたら寝てしまう。いろいろ大変だな〜って思った。
6時からかてきょ。その前にかてきょの奥さんにホワイトデーのお返しにイヌのぬいぐるみとタオルのセットのお菓子をLAWSONで買った。そこでプチトラブル。店員が包装するのにてこずってなかなか出来ないので結局自分で包装してしまった。店員に「包装上手いですね〜?どこかでやられてたんですか〜?」って聞かれたので「LAWSONでやってました(←ホントにバイトしてた)」って言ったらその場が一瞬止まった気がした。
かてきょでB日程の入試の自己採点をしてみる。国語・英語・数学はチョット・・・。だけど社会がすごかった!!てか実質1問間違いでほぼパーフェクト!!マジすげーっ!!入試前から社会は頑張るんだぞっといい続けていて、その結果が見事最後の入試で結果として表れた!!家庭教師としてこのことはすごく嬉しかった!!後は結果を待つだけだ!!
かてきょ終わって奥さんとちょっとドライブする。ホワイトデーのお返しを上げたら予想以上に喜んでくれてこっちも嬉しかった。そのまま駅まで送ってもらう。
家に帰ってアパートの隣の先輩の家に行く。ラピュタをみてファンを見ているうちにすごく眠たくなって結局その場で寝てしまった。
2003年03月13日
今日は火事の日!!ってかそれじゃ困るわ。家事の日だ!!
朝からごみすてに行って洗濯して皿洗いして布団干して掃除して!!午前中がものすごいスピードで過ぎていった・・・。「ごくせん」見ながらのんびりチキンラーメンを食べる。
昼過ぎから郵便局にこづづみを出してコンビニで公共料金を払う。てか固定電話代で5300円ってちょっと使いすぎたかな!?ってよ〜く考えたら自分で使った覚えないんだけどな・・・!?
昼から昼寝して3時過ぎに友達のAちゃんがBbでやって来る。明日誕生日らしくてケーキを食べに来た。なんか久しぶりだったのでいろんなこと話した。あいのりのビデオを見る。カズくんとゆかちんが日本へ帰国してしまった・・・。おめでとう。
5限からスウェーデンの総括授業。後輩を車で学校まで送って図書館に行く。久しぶりにスウェーデンのメンバーに会った。みんな髪切ってたり色が変わってたりビックリ!!スウェーデンでお世話になった施設にお礼の手紙を書くことになってその代表者になってしまった。
夜はM君とHキーと不二家で夕食。久々にそろったメンツだったのでまたまたいろいろ語る。ジャスコに行ってぶらぶらしてたらワンダースワン版のFF4が出ててすっんごい欲しくて衝動買いしてしまった!!てか今日はFF]2の発売日なのになぜか4を買ってしまう。
夜中、友達が来る。いろいろ悩みを抱えていたらしくてすごく表情に出ていた。人間関係って難しいって感じた。いままで耐えてきたことが溢れそうになっていたらしい。一人で溜め込むことないいんだよ、って話した。大丈夫!!悩まない青春はないってね!!
明日も夕方までオフ!!夜かてきょだけ!!てか明日はホワイトデーだ!
2003年03月12日
なんだかんだいって結局1日オフになると1日の大半を寝てすごしてしまうんだな〜・・・。今日も朝早く起きて洗濯物とかしちゃったり掃除機とかかけちゃったりする予定が・・・。起きたら既に4時過ぎ。速攻風呂に入ってかてきょにいく。
久々に車で太田川のかてきょ先まで行くことにする。なんかとてもドライブしたい気分だったので知多半島道路で行く事にした。明日は、愛知県の公立高校B日程の入試。頑張れ!鉄○君!!明日で受験勉強終了だ!!ちなみにA日程の自己採点をしてみたら社会がメッチャ出来てて、おまけにすごい苦手なはずの理科が2番目にいい成績だった。よく頑張った。
お母さんと鉄○君と弟の大○君とそろってテレビでやっていた入試の予想問題を見る。みんなで勉強した。
帰りにGEOでアルバムを買う。そしてジャスコへ。そこで偶然後輩に会う。しかもトイレで偶然会って、最初人違いだと思っていたけど食品売り場で見てやっぱり後輩だったのでいろいろ話した。
家に帰って久々ゆっくりタイム。ビデオを見ながら今に至る。
明日は早起きしてごみすてに行かなくては!!明日は5限までオフ!!洗濯&掃除だ!!
2003年03月11日
ヘルパー最終日!!!!今までよく安城まで通ったものだ!!なんせ往復約50キロ・・・。初めて自分で自分を誉めてあげたいです!!(笑)てかこの1週間マジでハードだった。
ヘルパーの仲間がいっぱい出来た。事業を起こす人や、現場で働いている人、この春施設に就職する人などいろんなネットワークが出来た。一番嬉しかったのは身体障害者施設で働いている人から「おまえ、うちの施設来いよ!!」って言われた。もともと身体障害者分野で働きたいと思っていた僕にとっては願ってもみない言葉である。真剣に愛知で就職も考えてしまった!!
さらに訪問入浴の派遣会社を設立する人から、いろいろ聞かれて答えている自分がやっぱ福祉大の学生なんだな〜っとつくづく思った。答えられなかったところは電話で教えることにした。こうやってどんどん自分の視野が広がっていくんだな〜っと思った。安城での打ち上げを兼ねて、友達とラーメンを食べた。帰りに浜崎あゆみの「A BALLADS」を購入。「YOU」がとてもいい曲だ。
8時から大学のたけのこの集まり。来年度の予定などの話などを聞いた。そのあと3人でいろいろ話したりインターネットの占いをやったり楽しかった。日本の歴史占いだと僕は「坂本竜馬」で動物占いだと「たぬき」らしい・・・。(←どの占いでもたぬきだった)
家に帰ってしばらくしたらMちんがやってくる。「僕の生きる道」みて涙を流す。スーファミのマリオを貸した。そのあと、友達とメールしているうちに速攻寝てしまった・・・。
明日は休みだ!仕事もない〜♪ってかてきょだよ!!!!!(By SMAP)
2003年03月10日
やべ〜!!いつもと同じ時間に家を出たのに安城についたのが9:20分・・・。遅刻してしまった・・・。てか、衣浦大橋が渋滞してたんだよ!!!!!!橋通過するのに20分以上かかってしまった・・・。今は、講習会だからまあ遅刻しても許されるけど、就職していつも通りに通勤してたまたま渋滞に巻き込まれて遅刻したとか言ったら話しにならないからな〜・・・。
帰るとき、ヘルパーの実習の事でクレアの人といろいろ話した。なんかその人と話が合ってしまって今の福祉の現状とかスウェーデンの話などコアな話をいっぱいしてしまった。そしたら、実習先の1つを普通は入れてくれないグループホームに特別に入らせてもらえることになった!頑張っていろいろ学んできます!!
夜、きのこたっぷりの味噌汁と糸こんにゃくのラーメンというものを作ってみた。が、食べている途中にあまりの疲労(?)により箸を持ったまま寝てしまった・・・。
明日はヘルパー実技最終日だ〜!!
2003年03月09日
久々の半日オフ!!昼過ぎまで眠る。
昼から「アッコにおまかせ!」を見て1週間のニュース&芸能をチェック。中川家が生出演して事の真相を語っていた。個人的には中川家は好きなお笑いなのでこれからも応援したい!
夕方から家庭教師。明日は愛知県の公立高校の入試なので最後の追い込みをする。頑張れ!!その後、奥さんと入試の事や今後の事、家庭のことなど久々にいろいろとゆっくり話した。
夜、帰ってきてキムチ焼きそばを作って、さあ食べようとした瞬間、友達が来た。すごいナイスなタイミングで一緒にキムチ焼きそばを食べた。かてきょの話やバイトの話や昨日のカエルの話をした。
10時30分から林間の集まり。4年生の卒業式のことでみんなで話し合った。結局、もらっても迷惑なほどの大きな花束とビデオレターとみんなで書いた掛け軸をプレゼントすることになった!!そのままジョイフルで2時まで話し合い。
今日も(日付変わってるし…)安城でヘルパー実技・・・。てかマジで起きれないかも・・・。
2003年03月08日
朝起きてかる〜くシャワーを浴びたがそのまま入浴になってしまう。やっぱり日本人はシャワーじゃなくて入浴だな!(←風呂派)
いつものように1時間半かけて安城のヘルパーの実技に行く。今日は食事介助だった。またまた補習の補習で、いつもの補講のクラスのメンバーではないクラスにお世話になった。初対面なのにみんな優しくすぐ仲間に入れてくれてとても嬉しかった!!一番仲良くなった人(男:推定28歳)といろんな話を聞く。なんか、自分で訪問入浴の会社を設立するのが夢らしい。あと車イスバスケの話をした。井上雄彦の「リアル」の話で盛り上がった!!
帰りに日ごろのストレス解消を兼ねて衝動買いのオンパレード!!めちゃめちゃ買いまくった!!「世界に一つだけの花」の影響で槙原敬之の曲が聞きたくなりCDを買ってしまった。この曲マッキーが作詞作曲したんだよね!!
夜、久々に自炊する。もやしとピーマンの炒め物と、賞味期限の迫った餃子とヒレカツ、厚揚げときのこの炒め物だった。明らかに1日の消費カロリーオーバーである・・・。
その後、2002年末のNG大賞のビデオを見ていると、友達2人が遊びに来る。その一人がまたまた怪しげなカエルの置物を買ってきた・・・。(←前に、彼女が買ってきた顔ナシに似た木彫りの置物で高熱におかされた経験がある)そのまま、近況や世間話をして今に至る。
明日は久々の休み!!ってか夕方からかてきょがあるけど。明日は洗濯物だ〜!!!
2003年03月07日
深夜、スウェーデン研修のレポートを今日中に出さないと8日必着に間に合わない事に気づく…。急いでローソンの宅急便に持っていく。セーフ!間に合った!これで単位ゲットである。
今日はヘルパー寝過ごさずに間に合った!!実技で仲良くなった友達と一緒に講義を受ける。その中の一人が僕の実家の近くに住んでいた事があることが発覚!!愛知に来て地元の人を発見したのが初めてだったのでかなり新鮮&嬉しかった!!
夕方、案の定疲れで寝てしまって起きたら8時。Mステを見る。SMAPが歌っていた。やっぱ「世界に一つだけの花」マジいい曲だよ。今日1日だけでかなり聴いた。すごくその曲に込められたメッセージが伝わってくる。今年の名曲になるだろう。
夜は、久々にK君と出かける。ララで買い物をして、ドライブ。なんか甘いものが食べたいといっていたので、考えたあげく、カッパ寿司のまわってくるケーキを食べに行った。かなり突発的な出来事でかなり笑えた。注文する時に「取り合えず、ケーキ各1種類づつ!」といったのにはうける。本当に食べていた。ミスドでも良かったんだよね〜!!
そのままドライブして帰る。
夜中、テレビを付けたら、ニュース番組でまたSMAPが歌っていた。ほんとこの曲好きだな〜。
明日もヘルパー実技です。ハードです・・・。疲れが溜まっている・・・。
2003年03月06日
やってしまった…。朝起きたらもう既に8時半・・・。完全にヘルパー遅刻である・・・。
開き直って今日は休む事にする・・・。代わりにごみ捨てに行く。強風の中一人ごみを持ってごみ置き場に行く。あ〜、何か日本の朝の風景だっと思った!!
二度寝をして起きたら昼過ぎ・・・。昼からスウェーデンの総括レポートを仕上げる。印刷しようとしたらプリンタが壊れてしまって出来なかった・・・。なんでだろう〜なんでだろう〜♪
夕方からH君とラーメンを食べに行く。行きにY君の家にレポートの印刷を頼みに行く。久々にあっていろんな話をした。またゆっくり話したいものだ!
夜はそのままカラオケに行く。これまた久々に歌いまくった!!各年代のメドレーを歌いまくった!
明日はちゃんと起きなければ・・・。明日も安城だよ〜。とか言いながらもう午前2時・・・。
2003年03月05日
朝6時に起きて準備をしようとしたけど挫折・・・。結局7時に起きる。
7時半に家を出て永遠1時間半ぶっ続けで運転して安城市まで行く。途中、半田にセブンイレブンができててビビル!セブンといえば関東のコンビニの代名詞的存在なので、東海地方になかったことには半ばショックを受けてたりする。
今日は、ヘルパーの実技の補講。スウェーデンに行っていた間にみんな終わってしまって、実技だけ全部振り替え・・・。今までは大学の友達だけの講習だったけど、この補講は一般の人の講習だったのですごい新鮮だった!!みんな積極的でこっちもとても刺激的だった!!もう現場で働いている人や、高校を辞めて資格をとるために通っている人など様々な人がいて、いろいろな友達が出来た!!
帰りにGEOに寄ってCD購入。ガソリンを入れて帰る。
スウェーデンのレポートを書かなきゃいけないいのわかっててこたつで2時間ほど寝てしまう・・・。
かるーく部屋を掃除してたら姉から電話がかかってくる。なんかスウェーデンのお土産が届いたらしい。姉の子ども(1歳6ヶ月)と電話で話す。もう言葉を覚えていてホントに単語だけだけど、一生懸命話してくれた!!
アパートの先輩とSMAPのCDの話をして、地元の友達と電話して、風呂に入って今に至る。
明日も安城でヘルパー実技だ・・・。楽しいけど行くのに疲れる・・・。
2003年03月04日
朝、9時半に小・中の友達から久しぶりに電話がかかってきて1時間近く話をした。
午後、愛知県に帰るために新幹線に乗る。ずっと寝ていた。
友達が半田まで迎えに来てくれるという事なので甘える事にする!!名駅でスマップの「世界に一つだけの花」を買う。この曲は久々にすごいいい曲だと思った。
「NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one」ってフレーズがめっちゃいい。心に響く。
名鉄にのったら寝てしまい、そのまま半田を寝過ごしてしまう・・・。で友達からメールが来て、今日が成績発表日だということを知って大学へ行く。2年次の単位は全部取得できてた!!これで92単位!!卒業まであと32単位!!
またまた電車で半田まで行って友達と合流する。ライフがトゥデイになっていたのでビックリ!!近況を話しりジャスコに行って買い物したり何気に充実した午後を過ごした。
夜、「プロジェクトX」をみて感動。「僕の生きる道」をみてまたまた感動・・・。
明日は、ヘルパーの実技。朝7時に家を出なければ・・・。早く寝よっ・・・。
2003年03月03日
今日は早速、朝から秦野福祉事務所の実習の事前訪問の予定が入っていたため、8時に起きて風呂に入る。が、準備が出来て車に乗ろうとしたら事務所から電話がかかってきて、会議の為訪問日を延期してくれと言われたので、しょうがないので延期する事にする・・・。な、何の為に速攻でスウェーデンから帰ってきたんだか・・・。
またまた時差ぼけの為、4時過ぎまで寝てしまう・・・。
暇なので親父ともう一つの実習先の見学に行く事にする。が、隣の市なのに父親が20年前ほどの古ぼけた地図を持ってくるから、混乱してその施設を探すまでに2時間近くかかってしまった・・・。しかもバケツをひっくり返したかのような土砂降りの雨・・・。
夜、親子三人久々に夕食を食べる。何年ぶりだろうか??いろいろと話をして楽しかった。スマスマとあいのりを見る。久々に月曜のこの時間のテレビを見るな〜。
そのまま、いつの間にか寝てしまう・・・。
2003年03月02日
日本に帰国しました!!スウェーデンから帰ってきました!!
やっぱ日本はホームタウンだから落ち着くね!てか左車線通行がとても違和感を感じる・・・。
名古屋空港の多目的トイレで取り合えず携帯を充電する。友達に帰国を告げる電話とメールを打って、名駅行きのバスに乗る。そのまま、新幹線で実家へ直行。スーツケースの整理とお土産の整理をしているうちに時差ぼけで寝てしまう・・・。
夜、起きたら10時過ぎ。久々の日本の夜なのに体内時計はまだ昼・・・。3時までテレビを見ながら眠くなるのを待った。時差ぼけって厄介だな〜・・・。
2003年02月21日
今日は余裕があったな〜!!朝6時に起きて風呂に入る。泡の出るミントの入浴剤を使ってみる。予想以上の泡だったのでちょっとビビる・・・。8時半くらいから時間があったので弁当を作ることにする。が、調子に乗って作っていたら待ち合わせの時間に遅刻してしまった・・・。にしてもまだ若干の余裕があったので4人乗せて半田に向かっていたら・・・財布を忘れた事に気づく・・・。引き返して奥田まで戻った・・・。財布を忘れた♪愉快なサザエさん、、、の気持ちがわかった気がする。(←愉快じゃないし、笑えない)結局今日も知多半島道路で半田キャンパスに向かった(今日で連続3日目です・・・)
今日は講習最終日である。来週から実技に入るが、僕はスウェーデン研修で日本を去るので実習に出れない・・・。全部補講です・・・トホホ・・・。リハビリと医学の知識のまとめだった。
帰りがビックウエーブだった!!あの4人乗りのパジェロミニに今日はな、なんと6人乗って帰った。6人も乗れてしまった事実に正直ビビる。。。さすがパジェロミニだ!!さすがに定員オーバーなので警察に見つからないようにこっそり帰ったが、後ろの車の視線をすごく感じた。そりゃ〜びびるわ〜。しか〜し、パトカーとすれ違いマジあせる・・・。が、気づいていなかった。立て続けに2台のパトカーと交番の前を通過したが、奇跡的に捕まらなかった。ってゆーかもう6人も乗ることはないだろう。
夕方、大学に学割を取りに行って帰りにコンビニで公共料金を払いに行った。なんか店員が間違えたらしくて公共料金の1つをスキャンしないでそのままレジ打って渡してきて、店出たときにレシート見て明らかに料金を払っていなかったのでちゃんと料金を払いに店に戻った。そんな自分にちょっと感動!!(←てか当たり前のこと!!)
今日こそは、絶対にスウェーデンの準備をしなければ!!あと部屋の掃除もしないと・・・・。
2003年02月20日
今日も半田でヘルパーの講習。朝8時に起きて比較的時間に余裕があったにも関わらず、一昨日のリベンジの為知多半島道路で半田キャンパスに行く事にする。一昨日は半田常滑インターで降りてしまい結局時間ギリギリでついたのに、阿久比インターで降りれば5分で着いたとのこと・・・。で、うきうき気分で高速に乗って、阿久比で降りてみたがいきなり迷う・・・。結局、いつもと変わらない時間についた。一体高速代まで使って何してるんだか・・・。
今日の講習は事例研究とホームヘルパーのロールプレイだった。そのロールプレイで即興でシナリオを書いた。目の不自由な70歳のOさんがヘルパーと眼科に行く設定で、雪が降ってくる場面でのOさん・ヘルパー・介護タクシーの運転手・Oさんの娘のやり取りの場面の台本を書いた。何だかんだいってみんなその台本どおりにプレイしてくれて内容的にも良かった!!
帰りにパジェロミニで5人を乗せて帰る。今日は0の日なので警察に見つからないようにこっそり帰った。(パジェロミニは4人乗りなので・・・。)
夕方からかてきょ。明日は弟の学年末試験。頑張れ!!お兄ちゃんは公立高校の受験勉強。もう少しだから無理せず頑張れ!!
帰りに友達のアパートに定期をわたしに行く。駅から歩いていったらすごい風が強くて吹き飛ばされそうになった・・・。その帰りに大学の友達から電話があり、相談事を聞いた。その話のなかで、血液型の話になって彼女の血液型がB型だということにビックリ!!A型だと思っていた・・・。今日でいっきに自分の中の血液型論が覆った!!
明日は10時からなので余裕がある。っとかいいながら寝坊したりして・・・!?
2003年02月19日
朝、10時に起きて友達を駅まで送る。沖縄旅行らしい。楽しんできてください!!帰って洗濯をする。久々の洗濯だったのでたまりに溜まった洗濯物を2回に分けて干した。ついでに布団も干した。あまりにもぽかぽか天気だったのでそのまま寝てしまった・・・。起きたら12時。久々に昼食を作る。なぜかモズクがどうしても食べたくなり、冷蔵庫にあったので食べる。皿洗いをして一段落してテレビを見ていたらまたまた寝てしまった。。。相当疲れているらしい・・・。
夕方から髪を切りに行く。スウェーデンから帰ってきたら、翌日に早速実習の事前研修があるので今のうちに髪を切った。美容院のスタッフの人とかなり色んなことを話した。てかカット・カラーリングを担当した人それぞれが僕の事を覚えていてくれてなんか嬉しかった。
夜は、友達とジャスコに買い物に行く。なぜか今日に限って衝動買いをいっぱいしてしまった。てか、レジに並んでいたら急に鼻血が・・・。すっんごい久しぶりに鼻血が出た・・・。やっぱり体は疲れてるんだな〜・・・。そのまま、ラーメンを食べて帰宅。帰りの車の中で友達といろいろな事を話した。高校時代のこととか資格のこととか実習のこととかいろいろ・・・。みんなちゃんと考えてるんだな〜っと思った。
明日もヘルパー研修。起きれるかな〜・・・。
2003年02月18日
今日の講習は10時からで余裕〜っとか思っていたら、いきなり寝過ごした・・・。気づいたらもう既に9時10分・・・。知多半島道路でぶっ飛ばして何とか講義に間に合う事が出来た!!(半田で降りたけど、阿久比で降りたら5分でついたらしい・・・。)
今日の講義は衣服についてと介護事例報告だった。昨日の講義に比べてすごくわかりやすい講義だった!!
休憩時間に地元の友達から久々にメールが来る。内容が「最近do?(・・?)」というメールだった・・・。さいきんドゥー??どういう意味だ〜っとずっと考えていたら「最近どう??」っていう意味だということに気づく!!なるほど!!おもしろい!使えると思った!!
友達を奥田に送って、一息ついてから今度は友達を奥田駅に送る。その後、半田に直行!!今日はゼミの友達(ヘルパー講習メンバー)と焼肉!!久々にいっぱい食べた!!そして語った!!そしてドライブ。内海のフォレストパークの駐車場で永遠12時まで語る。過去の話とか今だから話せることなど、いろいろ話した。このように話せる友達がいて本当に良かったと思う。デジカメで記念写真も撮った。
明日は、オフ。明日こそはスウェーデンの準備をしなければ・・・。(←何だかんだいってまだなにもしてない・・・。)
2003年02月17日
朝5時に目覚める。昨日こたつで10時に寝てしまったので、目が覚めてしまった。テレビを付けてうたたねをしてたらいつの間にかまた寝てしまった・・・。そしたらビックリ・・・。夢の中で金正日が中学校の体育館で演説をしているという実にリアルな夢だった・・・。起きるとテレビで朝鮮の映像が流れていた・・・。そのまま、また寝過ごして起きたら8時過ぎ。もう家を出る時間である・・・。結局早起きしたのに何にもしないでいつもと同じ慌ただしい一日の始まりを迎えた。
今日は、リクレーションの講義と生活保護法についての講義だった。午前中は真剣に聞いていたが、午後の講義はまったく記憶がない・・・。ぐっすり寝てしまった・・・。何しに半田キャンパスにまで行ったのだろうか・・・。でも眠さには勝てなかった。あんなに今日は寝たのにな〜・・・。
帰り友達と車のなかで入浴剤の話で盛り上がった!!なんか「利家もくつろぐ(?)松の湯」(だったかな?)という入浴剤の話で大フェーバー!!金粉が入った250円(?)する高級な入浴剤がまさかみんなひそかに使っていたとは・・・(僕も使ったことあるけど!)ゴージャスだ!!
夕方はかてきょ。今日は弟の英語を見た。なんか最近本当にこの兄弟が可愛くてしかたない。いろいろなついてくれて本当に兄兼父親の気持ちである。テスト頑張れよ!!
家に帰って溜まりにたまった皿洗いと部屋の掃除をして今に至る。明日は10時からだ。ちょっと余裕がありそうだ!!
2003年02月16日
朝の9時ごろ、ふわりさんからサポートのお願いの電話があったので急きょサポートに入ることにする。が、朝早かったので2度寝してしまうZzz。10時に起きてそこから約2時間朝風呂に入った。(←実は風呂が大好き!!)風呂でずっと本を読んでいた。
12時半に出発。車の中のMDは聴き飽きてしまったので、ラジオでのど自慢を聴きながら半田に向かう。今日は健康ランドというところでやっているらしい。
今日は、アロマテラピーのリラクゼーションというのをやっていて、オイルを使ったマッサージをやった。僕は車イスの方のマッサージをやらせてもらった。それが、リラクゼーションルームがすごいリラックスモードで(真っ暗で和み系の映像と音楽が流れてて!!)しかもアロマのいい香りで危うく自分がリラックスして寝てしまうところだった・・・Zzz。
利用者の方を送る時、初めて福祉カーに乗った!!その車は、かの有名な24時間テレビで募金によって贈呈された車イス対応の送迎カーで、内装は車イスを固定することが出来る様々な工夫がされていた。ちょっと感動!!みなさんの募金がこのようなところで実際に福祉に貢献されています!!
今日こそはスウェーデンの準備をっ!と思い、やっとの事で買い物に行く(←1週間前くらいから言っている・・・。)なんかありえないほど買い物をしてしまった・・・。ジャスコで買い物した時、たまたま並んだレジが先輩でレジを打ちながらけっこう話してしまった!!スーツケース片手に一体どんな会話をしていたんだろうと、周りの買い物客に見られたこと間違いなし・・・!?
奥田に帰ってきたのは午後9時。風邪を引いてしまった友達にお弁当と肉じゃがを届ける。肉じゃが失敗して超からかったと思うけどごめんよ・・・。帰ってきたらそっこーで寝てしまった。
明日からまた、半田キャンパスでヘルパー講習。あ!しかも明日はかてきょだ・・・。ハード・・・・。
2003年02月15日
目が覚めたら既に4時・・・。ってか寝たのが今日の9時だし・・・。
今日は、ずっと家でだらだらしてた。一日中家にいたのはすごい久しぶりだった。
ちょうどいい機会なので、たまりにたまったDVDを見る。昨日買った古本を読む。そしたらいつの間にか寝てしまって気づいたらもう8時・・・。ちびまるこちゃんとリモートを読んでポップジャムを見る。夜中にバイト終わった友達が顔を出してくれる!!メリハリのない一日が何か締まった!
なんか今日1日本当にだらだら過ごしてしまった・・・。最近よく思うことだが、自分は忙しくないと自分から動こうとしないらしい。付け加えると誰かいないと自分から動こうとしない。常に忙しくて、誰かと関わっている時、自分が発揮できるというかなんというか・・・うまく表現できないけど、まぁ〜そんなかんじなんだな〜。
明日もオフ!!明日こそはスウェーデン研修の準備するために買い物に行こうっ!!
2003年02月14日
今日はやるべき予定が5件入っていて超いっぱいいっぱいだった・・・。
朝、珍しく6時に起きて風呂に入っていたら、友達から電話がかかってきてインフルエンザにかかったらしく9時に病院に連れて行く。やっぱりインフルエンザだった・・・。大丈夫か…心配だ・・・。
11時から、久々に会う友達と半田までパスポートを取りに行くということなので車で乗せていく。ホント久しぶりに会う友達だったので今までの事をいっぱい話す。昼マックで昼食を取る。で、いろいろ話していたらもう3時・・・。
2時55分からスウェーデン研修の団結式があったので急いで帰ったが、結局遅刻してしまった・・・。みんなし〜んとしてる中で、ガラガラ〜っと戸をあけて入る瞬間って刻ですよね〜・・・。気まずかった・・・。何とか予定をこなす。
休憩時間に、わざわざ名古屋方面から来てくれた友達2人からクッキーとチョコをもらう。ありがと〜!!美味しかったよ!!またゆっくり遊びに来てね!!
その後、スウェーデンでの交流会の準備。絵を書くとき、もう何年ぶりになるのか!??クレヨンというものを使ってみた。非常に懐かしい感覚だった。保育園の時毎日使ってたのにな〜。懐かしい。なんかこの一件で絵画に目覚めてしまったかもしれない!!!!
その間、レポートを出しに来た友達がうちにきたらしいが講義だったのでいなかったので、僕ぬきでうちでのんびりしてもらった。→H君がいたらしい。うちに。
8時過ぎから前々から約束してあった、友達とカラオケに行く。ビックエコーで4人で歌った。Mちょんにプーさんのチョコをもらってしまった!!ありがとう〜!!ってかMちょん歌うまっ!!思わず部屋を暗くして携帯のバックライトで手を振ってしまった!!その後、BOOKマーケットでうだうだする。そこで衝撃的なことが・・・。昨日買った「大学時代に出会わなければならない50人」という本を1000円で買ったのに、なんとたった100円で売っていた。さすがにショックだった・・・。結局あまりにも悔しいから、もう1冊同じこの本を購入してしまった。
早朝5時、本日最後の予定であるスウェーデン研修の2年生の飲み会に途中参加する。(カラオケだったので!)めっちゃ眠かったけどみんなといろいろ話した。2年生の団結力が高まった!
7時に、メンバーを内海に送って、コンビニで朝食を買う(?)。そこで、な、なんと「ちびまるこちゃん」の15巻が出ていたので即購入する!!僕はいわずと知れたちびまるこちゃんの大ファンである!!
そして今、まるちゃんを読み終えて9時、やっと長い長い今日が終わり眠りにつく。てか体力がもたね〜ってかっ!??
2003年02月13日
昼頃起きる。昨日(今日!?)の余韻を残しつつ体調が回復した為部屋の掃除をする。と、昨日両親から送られてきたダンボールに気づく。あけてみてみると、バームクーヘンとなぜか味付け海苔3箱と手紙が入っていた・・・。バームクーヘンはわかるけど、海苔って・・・しかも3箱も・・・。ギャグのつもりなのかいたってまじめなのかわからん・・・。そして手紙には、何か地元の大学で殺人事件が起きたらしくあんたも気をつけなさいってかいてあった・・・。な、何に気をつければいいのか・・・・。一体プレゼントと手紙でなにが言いたかったのだろうか・・・!?今世紀最初のミステリーだ。
昼から大学に本を買いに行く。ちょっと安くなってた参考書や本をいっぱい買った、って何だかんだで1万円以上も買い込んでしまった。たまにはいいっか〜!!春休みはこの本を全部読むぞ!
午後はスウェーデン研修の講義だった。そこで交流会の企画を考えた。そこで1つ気づいてしまった・・・。僕は難しい事はすごく早く理解してしまうのに、簡単になればなるほど理解するのにすごく時間がかかってしまう事に気づいた・・・。どんな構造の脳なんだろう・・・!?
友達をバイト先へ送ると同時に家庭教師へ行く。今日は久々にかてきょ先のお母さんが仕事から早く帰ってきていたので勉強は自習にしてもらってお母さんとずっと話していた。お父さんを病気で無くされていて4人の子ども(3兄弟+妹)と暮らしている一家である。僕は2番目と3番目の兄弟の勉強を見ている。この3人兄弟はとても母親と兄弟思いだ。妹が4歳と年が離れていることもあって家族みんながその子によって深い愛情を感じる一家である。前々から、お母さんとはすご仲が良くて世間話や仕事先の話(奥さんも福祉の仕事)や、時にはこの子たちの父親(?)として話していた。自分で言うのもなんだけど大1からずっとこの家族と関わっていて、だんだんこの兄弟が僕に心を開いてくれるのがわかって、ある意味今では家族の一員として接している。なんだか本当に自分の子どもの成長を見ているような感覚におちいる。そして今日、お父さんのことを話してくれた。やっぱ子どもたちはお父さんの事が忘れられないようだ。中学生という微妙な年頃の兄弟にはやっぱ父親という存在が必要なのであろう。せめて愛知にいるまではこの兄弟の“父親”的存在になろうと思った。帰りにお母さんからバレンタインのチョコをもらってしまった!!とてもうれしかった!!
帰ってくると友達2人がシーチキンとナメタケの炊き込みご飯を作っていた。みんなで夕食をとって今に至る。これがまたすごく美味いんだな〜!!

明日は予定がFULLで入っている。体力持つかな〜!??
2003年02月12日
今日を持ちまして十代終了です・・・。ついに二十歳になってしまいました!!これで何か悪い事をしたらニュースに名前が出てしまう責任ある地位になってしまった!!(ってか悪い事しないけどねっ!!)
午前0時を過ぎたら、友達からすごい多くの誕生日メールをもらう。何かすごい嬉しかった。っと同時に自分にはすごい多くの友達がいるんだな〜っと思った。なかでもすごい感動したメールはMちゃんのメールだった。
朝、いつもと同じように半田キャンパスへ。そこで一緒に講義を受けている友達に誕生日を祝ってもらう。その友達に「永遠の十代は終わってしまったね」って言われてしまった。微妙・・・。昼にその友達の1人からいちごをもらう。わざわざ爪楊枝つきで!!いっぱいもらってしまった!!後輩からもいつも作ってくれて持ってきてくれている手つくりのケーキをもらう。これがまためっちゃおいし〜んだな!!こころのこもったいちごとケーキだった。
昼休みに、長い事連絡できなかった友達からメールが来た。単純に嬉しかった。
帰りに夢屋による。血液型についての本を読む。あたっている!!なんかその本を読むと、マジホントで自分のことを書かれてるようでビビッた。パジェミちゃんに5人乗り込み、そのままジャスコへ。ゲーセンでチョッパーの貯金箱を取ろうとしたが2個ともルフィンだった・・・。その代わりチョッパーのカードケースをGET!!そのままマックへ!!久々に食べるマックは美味い!!
家に帰えると、友達二人がケーキを作って待っててくれた。5人で食べた。すごく美味しいチーズケーキだった!!
9時過ぎにメンバー入れ替わりで友達が、ケーキを買ってきてくれてまたまた祝っていただきました。今度は6人でケーキを食べた。実は、いつも一緒に遊んでいる友達H君もすっんごい偶然で全く誕生日が一緒なので、それも兼ねてすごく多くの人が僕達2人の誕生日を祝ってくれた。なんかこのケーキがめっちゃ豪華ですごく美味しかった◎
その後、PM11時半ごろからカラオケに行った。僕とH君の車で行ったんだけど、トラブル発生・・・。友達の1人を置き忘れて出発していて、両方とも気づかなくて、彼からの電話でそのことに気づく・・・。慌てて迎えに行く。無事T君を車に乗せ、カラオケに直行!!早く追いつく為知多半島道路で高速で飛ばした!!が、またまたここでトラブル発生・・・。どこで降りたらいいのかわからなくて阿久比の方まで来てしまった・・・。大変だった。車の中でその友達となんかいろんなこといっぱい話した。BLACKモードだった。
みんなでカラオケを楽しんだ!!ところが3時過ぎダウン・・・。日ごろの慢性的な睡眠不足(ヘルパーの講義とか)と疲れと今日の感動的な出来事でめっちゃ体調不良になってしまった。おそらく疲労がピークに達しちゃったんだな〜、いっきに緊張が解けたというか気の合う友達といたってこともあってつい油断したんだろうな・・・。帰って体温測ってみたら38℃の熱があった。
今日1日ですごく多くの友達から誕生日を祝ってもらった!!こんな多くの人に祝ってもらったのは小学校3年生の時の誕生日会以来である。多分一生でこんなに多くのケーキを食べたのも初めてだろう。っと同時に僕にはこんなに多くの友達がいたということに改めて気づいた。本当に言葉に出来ない思い出いっぱいである。。。いい思い出になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。一生で忘れる事のできない思い出の日になりました。みんなほんとにほんとにありがとう!!!!!!!!!!!!!

PS。 国民年金はちゃんとこれから払っていこうと思います。
2003年02月11日
朝ごみ捨てに行く為に8時半頃起きる。が、今日は祝日だった為ごみは回収しないと言う事をたまたまカーテンを開けた時、駐車場にいた先輩からその話を聞いてちょっとブルーになった…。先輩いわく「また寝れるからいいじゃん!」って言ってたけどもう奥田に2年近く住んでいて、祝日はごみは回収しない事を知らなかったとは…。
そのまま昼過ぎまで2度寝してしまう・・・。朝ごみ捨てに行っていればちゃんと起きてたんだろうな〜っとか思いつつ、学校へ行く。そこでまた衝撃的なことが・・・。大学も祝日の為しまってた・・・さっきごみ捨てで同じ思いをしたのに。コンビニで昼飯を買って帰ることにした。
午後はジャストを見てたらいつの間にか寝てしまい起きたら7時過ぎ・・・。買い物に行く予定が・・・。最近思うことで、僕はいつも常に忙しくないと何にもしない、ということに気づいた。今日もいい例だ。忙しい=生活のメリハリ=いろいろと頑張れる!という図式が成り立っているのかもしれないな〜。
そのままだらだら過ごし、夜アパートの先輩の家(ってゆーか隣)に遊びに行く。
家に帰って風呂に入って落ち着いた時にタイミングよく高校の時の友達から電話がかかってくる。久しぶりにいろいろと話した。この友達と話していると、なんか地元と愛知ですごい距離は離れているのに、高校の時のようにすぐ、原付きでお互いの家にいけてしまうような感覚になってしまう。なんだろう??そういう雰囲気をお互いにもっているのかな??高校の時の親友だからね!!
明日も半田キャンパスで朝から講義だ・・・。朝起きるのが辛いな〜。


あっ!!!てか今日は10代最後の夜だっ!!!!明日から20歳だ!!何かとても複雑な気分だ。
2003年02月10日
今日は朝8時に友達に住吉町の駅まで送ってもらう!!ありがとよっ!!助かったよ!!
ありました!!原付き!!駐車違反で撤去されていませんでした!!良かった〜!!
今日の講義は看護概論と福祉器具・住宅改装についてだった。今日も2回も当てられました・・・。やっぱり原色の服は目立つのかな…。1回目は安楽死のところで森鴎外の「高瀬舟」という小説を知ってる人は手をあげてくださいってゆーから手あげたら速攻で当てられました。この話は重病の弟を兄がかわいそうで本人の意思を尊重して殺してしまう、というような話であった。ここで考えさせられたのは、森鴎外は1800年代に既に安楽死や尊厳死について論じていたということである。さすが東大医学部卒医者兼小説家である!!尊敬します。
2回目は住宅改装のところで申請できる書類を書くことが出来るのは@ケアマネージャとAOT(作業療法士と、B福祉住環境コーディネータ2級以上である、とやって住環境の資格をもっている人〜?って聞かれて手をあげたら僕しかいなくてまた速攻で当てられました。(本当はもっといると思うんだけど!?)でもこのことでちょっと自信がついたと同時に復習しなければっと思った…(実はこの資格、合格点超ギリギリで受かった…)
半田キャンパスから奥田まで原付きで1時間以上かけて帰った。てか、前の車がワイパーのウオッシャー液を走行中に使っていてその液がメッチャびしょびしょになってしまったよ…。まったく失礼な車だな〜・・・。
夕方はかてきょ。電車で50分かけて太田川まで行く。帰りにアパートの先輩と偶然一緒になっていろいろ話した。あした引っ越すらしい。なんか寂しくなるな〜(:_;)
奥田駅から衝撃的なものを目撃してしまった…。車に和服のままの和尚さんが携帯電話を片手にグラサンでパンク系の音楽を聴きながらブラックライトの車で目の前を通過していった…。あまりの衝撃的な出来事でビックリしてしまった…。あらたなジャンルのお坊さんの出現なのだろうか…。てか何の電話だったんだろう。仕事の依頼かな??
明日は久々の完全オフ日!!買い物にでも行こうかな〜!!
2003年02月09日
朝7時ごろに友達がバイトに行ったらしいがもちろん気づくはずがない。僕は一度寝てしまったら絶対に起きない・・・。携帯のアラームが鳴っても起きない。目覚まし時計が鳴ってもびくともしない・・・。そのせいで、自分以外の他の人がみんな起きてしまうらしくかなり苦情が来る・・・。それほど睡眠欲が強いのだ。(てか鳴り物の意味ないじゃん!!)
昼までに洗濯・掃除をして買い物に行く。今日は絶好の洗濯日和だったので干していてすごい気持ちよかった!!で、近くの農協にジャガイモを買いに行った時、袋をいらないというとカードにスタンプを押してくれた。美浜町では買い物袋をもらわないとスタンプを押してくれてたまるとごみ袋と交換してくれるというサービスをしている。「袋いりますぇーん」って言ったら、なんかスタンプ2個押してくれた。サービスだってさ!嬉しいね。結構レジのおばさんと仲良くなった。帰りにおばさんに「彼女にカレー作ってもらいなよ!!」っていきなり言われました。ってか彼女いません・・・。(笑)
午後から大学で仲のよい友達5人が遊びにきてくれて、しかも僕ともう一人誕生日の全く同じH君の誕生日を祝ってくれた。久々にケーキを食べた。てかロウソクを吹き消したのはいつ以来だろう・・・!??突発的なことだったのでかなり感動した・・・。(涙)。普段は誰かを祝う事はたくさんあったけど、自分たちが祝ってもらったのは(大学に来て)初めてだったのですごく変な気分&とても嬉しかった!!みんなありがとう!!(感謝・感激・雨・アラシ!?)
夜、バイトから帰ってきた友達3人とシチューを食べる。てか昼はカレーだったんだよね・・・。(具が余りすぎて急きょシチューも作ってしまった。) 続けて三重県の友達とその友達が久しぶりにうちに顔を出してくれた。ゆっくり話したかったけどすぐに帰ってしまった。手作りのカレーを持ち帰りプレゼントした!!
武蔵を見てだらだらしながら今に至る。明日はヘルパーの講義だ。頑張ろう!!ってか駅においてある原付き撤去されてたりして・・・!?

P.S ちなみにまだ19歳です。
2003年02月08日
昼過ぎ起床。目玉焼きと味噌汁の極めてシンプルの朝食兼昼食をとる。午後から3人で出かけた。まずは友達のバイト先まで鍵を取りに行く。自分も鍵の置き忘れには気をつけようと思った。
久々にマックを食べた。チーズカツバーガーが意外といい味出していて美味かった!!お薦め!
その後、パワードームに行って買い物。地下の100均が自分の中で大ブレイク!!ここはお薦めだね!!かなり使えるし、お徳感がある!これからここで買い物しようと決める。衝動買いで押入れのクローゼットカートを購入してしまう。ゲーセンでチョッパーのキーホルダーが欲しくて、取ろうとしたが結局取れなかった…。微妙に悔しい・・・。
結局、今日もこの3人でうちに泊まった。いろいろ話せて楽しかった。早朝5時近くまでいろいろな事を話した。こうやってお互いの事を知っていくんだな〜っと思った。夜はブラックモードに切り替わるのでいつもは言わないことも平気でいろいろと語ってしまう。何でも話してしまう。でもそれはブラックモードだから、次の日の朝には通常モードに戻るのでそういうコアな話をした友達ともいつも通りに「おはよ〜っ」って普段通りになるんだよね。夜の力はすごいね!!てか友達1人は明日バイト・・・。大丈夫だろうか・・・。心配・・・。
2003年02月07日
今日もギリギリ8時に起きて半田キャンパスへ。今日で5日目である。実質1週間通った事になる。この1週間で感じたことは、僕は絶対遠くの学校、会社には通えない。っと思った。今まで学校が徒歩20分で通える範囲だったので早起きというものをしたことがなかったからである。
今日の講義は障害者や高齢者の家族の心理だった。講義の言葉の中ですごく共感できた言葉がある。それは織田信長の「ホトトギス、鳴かねば殺してしまえ」、豊臣秀吉の「鳴かせて見せよう、ホトトギス」、徳川家康の「鳴くまで待とう、ホトトギス」というのは有名であるが、手話の丸山先生は「鳴かねばそれもいいだろう(?)」らしき事を講演会で言ったらしい。この言葉は障害者の接し方において重要なポイントになる。つまり障害者そのものを受容するという事である。すごいいい例えである。
講習が終わると、美浜に帰る途中久々に高速で飛ばした。帰ったらかてきょ。おなじくバイトの友達を乗せて太田川へ行く。車の中でいろいろと近況を話した。その友達はスノボで転んで重症&風邪をひいたらしい・・・。心配だ・・・。
夜は家なき子のビデオ2・3巻を見る。すごい濃い内容だった・・・。こんな激しいドラマだったっけ??深夜、友達が家の鍵をバイト場に忘れたらしく電話が来た。結局3人で家なき子を見ることに。(オールナイトで・・・)そして友達2人は「NANA」にはまってしまった。てかこれ、急展開しすぎ!!?度肝を抜かれた・・・。すごい展開だ〜!!ってことで今日は半徹夜。
2003年02月06日
今日は8時に間に合う!!友達を車に乗せ半田キャンパスへ。
講義は、高齢者や障害者の心理面の話と各種手当や年金についてだった。講師の話によると、教室の学生は元気がないらしい。ホームヘルパーといってもただ講義を聞いて出席していれば試験なしで資格をもらう事が出来る。この講座は大学と提携した業者が学生中心に受け持っている。一般のヘルパー講習は、本当に資格が取りたい人が幅広い層から集まっているのでみんなとても積極的に講義に参加しているとのこと…。
確かに、この講義の参加者はただ資格が欲しいから、なんとなく参加している、っといった人が多すぎる気がする。問題意識がないというか、流されるままやってるっていうか…。このままでいいのかな〜。自分がヘルパー派遣者だったらこういう人たちには資格あげたくないよな〜。なんてね。
帰りは5人で帰る。よくあんな小さな車に5人も乗れたな〜!?車の中で藤本美貴の「ロマンティック浮かれモード」が流れてて、その歌詞のことですごい盛り上がった!!こんな恋愛1回してみたいものだっ(笑)!!ちなみのこの曲は併修試験の時、ずっと聞きながら勉強して合格したという、いわば思い出のラッキーソングである!!
久々にゆっくり出来たので友達2人と内海のローソンに行く。そこでなぜかゴリエが表紙を飾っている雑誌を買ってしまった!!夜、実家から荷物が届いた。今の宅配便は受け取ると送り主に確認のメールが行くらしく実家から電話がかかってきた。これ、ある意味怖いね…。そのままうとうと寝てしまった。が、渡る世間は鬼ばかりの後にやっているドラマで起きた。このドラマ、何かはまってしまいそう!??こういうどろどろしたドラマ、好きかも!??
2003年02月05日
また寝坊してしまった・・・。一昨日知り合った野間の友達と急いで車で半田キャンパスに向かう。
何とか間に合った!!いまだ遅刻なしである!!今日は訪問看護の基礎知識と障害疾病の解剖学をやった。なかなか興味深い教科だったので真剣に聞いていたがいつの間にかノートがよだれまみれに・・・。急いで拭いたが時既に遅し。ボールペンが滲んでいた・・・。
終了時間の30分前に終わったので、帰りに友達とジャスコで買い物をする。久々の買い物だった。
家に帰って久々ののんびりした時間を過ごす。
昨日借りたレンタルビデオを見る。何を借りたかったって!??
「家なき子」全4巻。これ、リアルタイムで見てたのは小学校5年生の時だったな〜。当時は話の内容もわからないまま見てたんだけど、今になって初めてわかる話の内容で中身が濃かった・・・。安達裕実はすごい演技派だ!!当時12歳!?天才子役だ!!
てか最近友達関係で悩む事が多くて、いろいろ今までに経験した事無いような事を
日々経験してて、なんか自分でもわかんないくらいになってきてしまって・・・。
で、何かすっんごいドロドロしたドラマが見たくなってしまって・・・。
属に言うお昼の奥様番組みたいな急展開で斬新的な泥沼化したものが見たかったわけ。
そういうドラマ見てたらいかに自分は「幸せなんだな〜」って感じてしまう優越感でストレス解消している自分がいた。ほんとストレス解消になるわ!!
夜は中学時代の友達と電話&メールで気づくと2時過ぎ・・・。明日も起きれないかも・・・。
2003年02月04日
昨日の豆まきの影響だろうか…朝いきなり寝坊して電車に遅れそうになった。
朝8時18分の電車に乗るのに起きたのが8時11分。これに乗り遅れたらホームヘルパー講習遅刻である。久々に猛ダッシュで駅まで走った。無我夢中で駅まで走った。へとへとになり駅の階段を上り終えたその時目の前に新名古屋駅行きの電車が…。何とか間に合った。電車の席に座ってしばらく「間に合った〜」っという歓喜の思いからしばらく放心状態が続く。
が、住吉町の駅でビックリ。原付きが駐車違反で撤去寸前まで追い詰められていた。なんかミラーのところに黄色いタグが張ってあって「今日の午後撤去します」とか書いてあって一目散にその場から撤退した。危ない危ない。。。朝から散々である…。。。
今日のヘルパーの講習はめっちゃ眠かった。午前中は栄養についてですごい楽しかったが、午後がすごく眠い講義で半分寝てしまった…。
夕方から派遣のバイトの面接を受けに行く。前日そのまま寝てしまい、朝は朝で起きてすぐ出かけたので身だしなみが…。コンビニでシェイバーを買い名古屋駅のトイレでひげを剃る。面接はオッケーだった。順調に行けば仕事ゲットである!!
その後かてきょ。明日は上のお兄ちゃんの私立高校の入試である。この2年間のの成果を発揮して欲しい!!頑張れ!!!!
明日も講習だ・・・。ちゃんと起きれるか心配だ。てか起きなきゃ!!
2003年02月03日
朝気づくとすでに8時前。友達と約束していた時間が8時だったのでかなりあせる…。
何とか間に合って一緒に半田キャンパスに行く。てか半田キャンパスすんげーきれいなんだな!!これが。美浜キャンパスと比べると…。まあ、しょうがないけど・・・。
今日はホームヘルパーの初日。そしたらいきなり当てられたし…。講師いわく「じゃ〜そこのオレンジの服着てる人!」とか言われて「俺しかいないじゃん!?」とか思ったし。結局、じょくそうについて答えた。やっぱオレンジの服が良くなかったか…。
終わって友達4人と東浦のイオンに行く。そこで衝動買い。前々から欲しいと思っていた靴が値下げになっていたので即購入。そのままみんなでガストで夕食。いろいろ面白い話をした。
特に印象に残ったトークは、なぜか小・中学校の国語の教科書の話になった。スカイハイツ・オーケストラやわらぐつの中の神様、スイミー、スーホの白い馬、大人になれなかった子どもたち、アナトール工場へ行く、など懐かしい教科書の話になった。みんな知っているってことは教科書のある程度のものは全国区なんだなと思った。さらにみんな受けたのは、カマキリリュウジ(!?)とか言う詩で「おう、夏だぜ、暑いぜ!」とかなんとか言ってる中1の最初の頃やる詩に爆笑した!!
帰り、BoAのアルバムを買って帰る。これはいいね〜。しさびさに自分の中でヒットした!

てか今日は節分。僕は季節をかなり大切にするほうで各季節の行事は一人暮らしをするようになってもやる事にしている。で、今日が節分だと言う事に気づいたのが11時過ぎだったので急いでコンビニに豆を買いに行く。が、どこも売り切れてない。しょうがないからおつまみのカキピー(のピーナッツ)を買って豆まきをする事にした。今年も一年無病息災でありますように。(効くよね!?)
2003年02月02日
朝8時に友達を奥田駅まで送りに行く。
その後12時まで2度寝してしまう。久々に「アッコにおまかせ!」を見ようとしたら、マラソン中継の為無かったのにはショックだった。その代わりに、これまた久々、「のど自慢」を見た。
かてきょに行く為、電車に乗る。MDがちょうど高2の時のだったのですごく懐かしかった。
高2の秋から冬にかけての曲で、主に@浜崎あゆみのappersやAaikoのカブトムシ、B倉木麻衣のLOove,Day after tomorrow、C福山雅治のHEAVENなど当時の思い出がすごい頭の中を駆け巡った。今から思うと自分の中の絶頂期は高2の頃だったのかもしれない…
帰ってきたらたまりに溜まった皿を洗う。夜飯を食べながら「武蔵」を見て今に至る。
明日からホームヘルパーだ。半田キャンパスまで遠いな…てか未だに道のりがわからん…。
2003年02月01日
朝起きれなくてごみ捨てに行くのを寝過ごしてしまった…
結局起きたのは昼過ぎ。洗濯物を干してテレビをず〜っと見ていた。
散歩がてら定期の更新に奥田駅まで歩いていった。いえ〜い!名古屋までの6ヶ月定期!!
午後からは修理していた原付きを取りに行った。そのまま、春休みのホームヘルパーの講義の会場である日福の半田校舎に行ってきた。かなり遠い事に気づいた。通えるか不安になってきた。
てか帰りが辛かった…原付きを住吉町に止めてそこから電車で帰ることにした。
ここは本当に日本かっ!?と思うくらい風が強くて極寒だった。
晩御飯は、納豆だったんだけど、これがまた美味くて2こも食べてしまった〜!!
2003年01月31日
今日は来年度の池末ゼミの顔合わせ会&4年生の卒論発表会だった。
先輩の卒論内容を聞いて、2年後の自分の実態を改めて考えさせられるいい機会になった。来年度のゼミの友達とも仲良くなった!!
久々に夜1人でゆっくりする。たまにはこういうのもいいかな〜って思った。
てか、ついに成人式にもらった記念の時計が動かなくなった。この時間が止まっているように感じた。今の時期がずっと続けばいいな〜っとおもう心の現われだったりして!?
2003年01月30日
昼過ぎに起きてサーKに昼飯を買いに行く。
4.5限にスウェーデン研修に出てレポートを提出してきた。それとスウェーデン現地での班のリーダーになった。
車で往復60キロの道のりを車でかてきょに行った。今日は弟が積極的に英語を自分から進んでやった事に感動する。成長したものだ。
帰ってくると、HキーとMわちゃんとN美ちゃんがホラー映画を見ていた。そのみている風景が僕にとってはホラーだった。
よなか4時過ぎまで友達とメールをして知らないうちに寝てしまっていた。
2003年01月29日
今日は激動の1日だった。
昼過ぎまでスウェーデンのレポートを仕上げ、HきーとMわちゃんと半田にあるパスタの店にランチを食べに行った。その日のお薦めのランチセットでジェノバ風何とかというパスタを食べた。かなりおいしかった。
昼寝してかてきょへ行く。お母さんと進路のことやいろいろなことを話した。
帰ってくるとHキーがゼミコンでめっちゃ酔っていた。大丈夫かっと正直思った。
その後お迎えラッシュが始まる。MこちゃんとMわちゃんをたてつづけに奥田駅まで迎えに行く。
Mこちゃんとビデオを借りに行きドライブ。途中バイと先だったローソンによったらいろいろこれからについて考えさせられた。
深夜、Mわちゃんを家まで送る。そのまま一緒にドライブがてら知多半島を2時間近くかけて半周した。どんどん変わって行く風景に懐かしさを覚えた。こんな時間でも街は動いてるんだなとつくづく感じた。また人生についていろいろ話した。
2003年01月28日
今日は、ごみ捨てのため9時頃1度起きる。冷蔵庫の中身を一斉大処分をした。
昼になってスウェーデンのレポートをやる。その後はずっとスーパーマリオをやっていた。はまった。
夜は久々の自炊。豚キムチと味噌汁を作った。けっこういけた。
友達を駅まで送ってその後町内をぐる〜っとドライブをした。夜中MこちゃんとMわちゃんが飲み会から帰ってくる。楽しんで来たみたいだ。
ふと時計を見てみると、成人式の時にもらった置時計が狂いだしていた。もう壊れたか!?
2003年01月27日
今日はN美ちゃんが遊びに来た。
昼過ぎ、昨日のカレーを食べて、台所と風呂場の掃除。
HきーとN美ちゃんはプレステのテトリスに燃えていた。2時間近くずっとやっていた。
Mわちゃんをバイト先まで送りに行くついでにコロナで遊ぶ。いまどきスーファミのソフトを買った。
実は今ひそかにスーパーファミコンブームが我が家で流行中。マリオとか熱い!!
コロナでカラオケをしてミスドを買ってMわちゃんを迎えに行く。
夜中、友達と車の中で2時間近くいろんなことを語った。今の時期に抱える悩みだとか、友達関係、自分の事など、普段からは想像もつかないような悩みをいっぱい抱えていたんだなと思った。
真剣に話すことが出来るようになった。
2003年01月26日
あれ、不思議!?熱が下がって体調回復。
てか昨日の晩、看護概論で習った発熱時のケアを忠実に実行したら本当に短時間で治ってしまった!!恐るべし看護概論!!さすがもと看護婦の先生だ!!
昼過ぎに何も無かったかのように部屋の掃除をする。そしたら、大学受験の時に使った証明写真が出てきた。懐かしかった。てかまだほんの2年前のことなんだよね〜。
夜、Fちゃんが2年のゼミの最後に撮った男5人だけの写真を焼き増しして持ってきてくれた。2年のゼミは男はみんな知り合いだったのですごいフレンドリーだった!!てか楽しかった。
ファミリーに新メンバー加入。Welcom To E姉!!その日も3時近くまでみんなで話したりしてた。
てか病み上がりです・・・。
2003年01月25日
友達がインドネシアの民芸品の人形(カオナシに似た)をかって来る。
原付きの調子が悪かったので修理に出しに行く。片道15キロを永遠と走り続けるビックリするほど寒かった・・・。その後かてきょにいく。
ところがどうも調子が悪くて気持ち悪かったから途中で帰らせてもらう。
家に帰って熱を測ってみたら、な、なんと39℃も熱があった。調子悪いわけだ。
そのまま寝てたかったんだけど、明日4年生の先輩の国家試験があるので林間の友達と差し入れを作り、先輩まで届けた。もしかしたらインフルエンザかもしれなかったので、うつしちゃこりゃまずいと思ってずっと車の中からでなかった。この間死ぬかと思った。運転してて視界がぼやけて見える。。。さすがにやばいと思った。
きっと、原付きと民芸品で高熱に犯されたのであろう・・・。寝るに限る。
2003年01月24日
8時過ぎに起きて洗濯をする。テスト中にたまりに溜まった洗濯物をいっきに干した。ある意味気持ちよかった!!
昼から大学に公文書を出しに行き、その足で美浜町役所に行った。
車のオイル交換の為、阿久比の三菱のディーラーに行った。僕は車関係は必ずディーラーでやってもらうことにしている。同様にこだわりがあり、ガソリンは絶対にエネオスでしか入れないと決めている。値段の安さよりも、信用を買ってるんだよね〜。(高くつくけど…)
何か20g2万円のところ1万円でしかもフィルター2個つきっていうのをすすめられてついついそれにしてしまう。
夜、アパートの先輩の車のバッテリーが上がってしまったので救出しに行く。こんな事もあろうかとちゃんとコードを常備してたんだよね〜。備えあれば憂いなし!!
「千と千尋の神隠し」を見ているうちに寝てしまった。
何か車が今日のキーワードだったっぽい。
2003年01月23日
目覚めたら昼過ぎ。テストが終わって一段落してゆっくりした目覚めだった。
昼はパンだったがトラブル発生・・・。Hきーがりんごジャムがかびているのに気づかずおいしそうに食べていた・・・。テスト終わってよっぽど疲れていたのか・・・。とても言えない…(言ったけど)
今日は久々の家庭教師だった。久々に中学の英語を教えてきた。
帰りに運動不足の解消のために、奥田駅の手前の美浜緑苑で降りて歩いて帰ろうとしたが道はわからないし、無人駅だし、街灯ないし、強風だしめちゃめちゃ最悪だった。てか怖かった。
2003年01月22日
今日はテスト最終日。
「保健福祉学」・・・微妙・・・。半分くらいは出来た。
テストが終わって久々に開放感が!!Hきーと河童寿司に行って食べまくる。
その後、カラオケをフリータイムで6時間うたいまくる。何か演歌で90点以上出すと記念撮影があるということでチャレンジしてみる。と、なんと95点で写真を撮ってもらった。
何を歌ったかというと・・・「津軽海峡・冬景色」…
夜中の3時頃、友達の家で真剣にいろんなことを語る。気づいたら朝だった。
2003年01月21日
2限「社会福祉方法原論」。8時に起きてMこちゃんちに勉強しに行く。
結局、2人とも寝ながら勉強した。テストは何とか書くことが出来た。一安心。
3限「看護概論」。思ったよりすごく簡単でびつくり!!もしかしたら満点かも!?
4限「保健福祉行財政論」。持ち込み可だったのであんま勉強しなかった。けど、児童福祉論の二の前になる可能性があるので辞書とかいっぱい持ち込んだ。○×問題は完璧に出来た。
夕方、気晴らしに半田まで出かけた。ガソリンも満タンにしてCDも買った。
明日はテスト最終日。「保健福祉学」だ…。これがかなりの曲者なんだな〜これが…
2003年01月20日
明日、テスト最大の山、ビックウエーブが到来する。
「社会福祉方法原論」「看護概論」「保健福祉行財政論」だ。
学校へ行って図書館で勉強していたらNみちゃんが髪をすごく短く切ってたので一瞬わからなかった。びっくり!!
ひたすら社会福祉方法原論の暗記・暗記・暗記・・・・・。
最近良く思う。集中して勉強するには2人か3人がベストだと言う事を。
2003年01月19日
昼飯に、伊勢うどんを食べる。おいしかった。
午後にKっちゃんが来る。今までに無いコアな話をいっぱいした。
自分にそういうジャンルの相談が来たのは初めてだったのでいろいろと考えさせられる&自分も成長した1日だった。悩みとか本音で話し合えるっていいことだな〜っと思った。それだけ信用があるということなのだろうか…!?
夜はいつものメンバー(=ファミリー)と夜遅くまでテスト勉強。
2003年01月18日
今日はテストオフ中日。
昼までに皿洗いと掃除をする。午後からMこちゃんと大学に実習の公文書を出しに行き、そのまま半田に遊びに行く(←テスト中…)
夜、急にHきーのご両親と食事をする事になった。わざわざ中国帰りに家族総出でうちによってくれたのだ。HきーとMわちゃんとHきー兄とご両親の6人で食べに行った。すごいでかいステーキをご馳走になってしまった。
そのあとMわちゃんちに初めて行った。購入した家具を運ぶ為に頑張った。
夜中はうちに戻り、いつもの5人でテスト勉強&雑談で急展開を迎えた。友達と友達の妹がメル友になった。妹さん!高校受験頑張れ!!
2003年01月17日
Mこちゃんちから帰ってくると、うちで昨日のメンバーがのほほ〜んと勉強してた。かなりマッタリモードである。朝方少し寝て、いざテストへ。
「高齢者福祉論」「障害者福祉論」「児童福祉論」のテストである。地獄の「〜福祉論」テストデイだった。高齢者と障害者はオッケーだったんだけど、問題は「児童福祉論」。持ち込み可だったんだけど問題がビックリするほど難しくて…やられたって感じだった。
夜は久々に外食だった。Mこちゃんとラーメンを食べに行った。
帰ってきていつものメンバー4人と、テレビで特集されていた「東海地震」について真剣に話し合った。とりあえず、地震が起きて生き残ったら大学の体育館前に集合と言う事になった。こういう事前に情報を交換しとくのって重要だと思った。てか地震こわっ。
2003年01月16日
朝起きれなくてごみ捨てに行くのを忘れてしまった…。日中はひたすら勉強、勉強、勉強。
昼過ぎ、K君(=Mこちゃん)と半田に行く。ミスドでみんなのお土産にドーナツを買って、おそろのピングーの陶器の湯のみをゲットする。
今日1日で、12人と会ったりメールでテストのこと教えたりして大変だった。
夜はMこちゃんといろいろ語る。かなり深い話をした。特に印象に残っているのは高校時代の野球部のビデオでデッドボールに当る瞬間が今でも忘れられない!!久々に本音でお互いの事を語った。
2003年01月15日
レポート提出日。「現代文化論」提出。
あまりにも天気が良かったので内海のローソン(知多半島南端)まで、現実逃避に…じゃなかった、コピーをしにいった。道沿いに海が見えるんだけど、その海がすごいきれいだった。
夜、Hキー、Iけちゃん、Mちゃん、Fちゃん勢ぞろいした。→勉強。
Mわちゃんが、夜食で焼きうどんを作ってくれた。が、そのうどんは賞味期限を10日も過ぎていた事を知っていたので具しか食べなかったのは僕だけ!?おそろし〜、みんな「うまい、うまいっ」と食べてるし…とても真実は言えなかった。
2003年01月14日
今日は朝から友達とテスト勉強。昨日の成人式の余韻を残すことなく勉強・・・。
H君が中国の両親のお土産を持って帰ってくる。体調は良くなったみたいだ、安心!
5時ごろ北海道から帰宅のM君を駅まで迎えに行った。
Nちゃんがインフルエンザで頭が働かないと言う事でレポートを手伝った。
夜、K君が帰ってくる。いろいろ実家でのことを話し合った。お兄さんとのメールがとても家族愛を感じた。とりあえずは家族の事では安心した。(いろいろあった…)
2003年01月13日
成人式・本当に行って良かった!!大正解だった!!
小・中・高の友達とめっちゃ久々に会えて嬉しかった。一生に一度あるかないかの出来事である。
会場に着き、友達と写真をとりまくった!!こんなに写真を撮ったのは人生で初めてだろう、っというくらい撮った。女の子も着物を着るとすごいきれいに見える。僕はスーツで行ったけどやっぱ袴も捨てがたかった・・・てか着たかったかも。
式が終わったら、高校のときの友達とカラオケに行った。
でもその日のうちに愛知へ帰らないとテストがやばいと言う事でその足で直通で帰る。切なかった・・・。飲み会とか行きたかったな〜。

2003年01月12日
久々に実家で昼過ぎまでゆっくり寝る。
午後から姉夫婦が子どもを連れてやってくる。少し見ないうちにでっかくなってしゃべるようになっていた…時が経つのは早いな〜っと思った。
姉夫婦と夫の実家の家族からお年玉や成人式のお祝いをたくさんもらってしまった。
姉の夫と福祉について真剣に話した。心強い見方だ!!
夕方は高校のときの親友と買い物&ゲーセンに行く。浜崎あゆみの置時計をゲットした!!しかも2個も…。友達は石川梨華の抱き枕を当てていた・・・。
夜は母さんと久々に2人きりで買いのもに行った。主婦のパワーの恐ろしさを知った・・・。
お母さん・・・間違いなく僕はあなたの血を引いていると感じました・・・。
明日は成人式だ!!楽しみ!!
2003年01月11日
友達の体調もちょっとは良くなり取り合えず地元に帰ったので、僕も成人式の為神奈川に帰ることにした。帰る直前にアパートの先輩と1時間近く話をしてしまい、高速に乗ったのは結局午後7時…。神奈川の実家に着いたのは、午後9時半と高速だけでは約2時間30分で着いた!!
その足で、地元の友達2人とドライブをする。久しぶりに見た秦野の夜景に感動。
秦野市も捨てたもんじゃないな〜!!
その友達と高校の前で写真を撮ろうという事になり、真夜中に高校に侵入した…ら警備員にめっちゃ怪しまれてしまった。危うく通報されるかと思った・・・。
2003年01月10日
ついに、いつも一緒に行動している友達がインフルエンザーでダウンした・・・。つ、ついにココまで来てしまったか・・・。朝から様子がおかしかったので病院に連れて行って正解だった。
除湿機を買いに行った。値切って定価の2割引で購入する事に成功!!変な癖が身についてしまった・・・。
5限の児童福祉論は今日が最後だったのでかなりまじめに受ける。もうすぐテストだ・・・。
てかホントは今日成人式の為実家に帰る予定でした。(友達の看病のため)ほおってはおけません!!
2003年01月09日
朝7時に起きて風呂に行く予定だったのに起きたら既に9時・・・。今日はゼミの最終日だったので昨日うちに泊まった3人急いでゼミに行く。
うちのゼミの先生は携帯を持っていなく、大学側から渡されている携帯がなったとき胸ポケットから携帯ではなくボールペンをだすパフォーマンスには驚いた。最後にやってくれたよ、先生!!
今日は1限だったので午後は名古屋にパスポートを取りに行った。
最近インフルエンザーが流行っているらしくて友達を病院まで連れて行ったよ・・・。
風邪には気をつけたいものだ・・・。
2003年01月08日
朝起きたら既に12時を回っていた。新年2日目の大学も遅刻をしてしまった・・・。(大学から家まで超近いのに・・・)
夕方にアパートの先輩とジャスコに買い物に行く。抹茶アイスを食べたが、おいしかったのは最初の一口で後は冷たすぎて寒くなってしまった・・・。
今日、ゼミの友達だと思っていたメールしていた人が全くの別人で、1年間知らない人とメールをしていた事に気づいてかなり引いたし・・・。しかもありえないはなしだよな〜・・・。
夜は、久々に今のゼミの仲いい4人で深夜まで語ってしまった。(成人式の話とか!)
で寝たのは結局5時過ぎ・・・。
2003年01月07日
朝、ごみ捨てだけのために8時に起きる。そして2度寝をしてしまった。
今日は年明け1発目の講義だったので張り切っていこうとしたら、寝坊して結局遅刻してしまった・・・。
午後から家庭教師に行く。月謝を頂き「今月も生活できる〜っ」とか思っていたら、なんと生徒のお母さんが成人式のお祝いと言って1万円もくれた。断ったんだけど「前から決めてた事だから。」っと言われてしまって、ありがたく頂きました。
ちなみに今日は七草粥の日。みなさん知ってましたか??
僕は季節というものをとても大切にするほうだと思うので、ちゃんと作りましたよ〜。
(結構最初はどうなる事かと思った・・・。明らかに草だからね・・・!?)
2003年01月06日
今日は朝10時に起きて「名探偵コナン」を見る。今日から学校があいているので、ポームヘルパーの件について聞きに行く。
昨日、カレーを作っていてあまりにも具が多すぎて、半分はシチューにしたものを昼に食べる。
今日久しぶりに北海道に帰っていた友達が帰ってきて、夜遅くまで色んな話をした。
2003年01月05日
 いつもの事ながら起きたら11時過ぎ。昼にねぎたっぷりのスープを作る。なんか世間では雪とか言ってるけどこっちは全く関係ないね〜。振る気配なし。
横浜の友人にパナソニックのデジカメのホームプリンタを買ってきてもらう。こっちで買うより、横浜で買うほうが郵送費を差し引いても安いんだよね!(ってかこっちに商品があまりない・・・)
2003年06月29日
珍しく日曜の朝8時に目が覚めて洗濯をする。この時間に起きたのはマジ久しぶりだった。
って言っても結局二度寝をしてしまい完全起動は12時過ぎ・・・。27時間テレビを観賞。
洗濯物を干したり靴を洗ったりして何気に充実した日曜の午後を満喫する。ってかビーチランドの客がメッチャ多すぎ・・・。車の数が半端じゃない!
ちびまるこちゃんとサザエさんのスペシャルを見ながら夕食のソーメンを食す。
たけの子の編集完了版をCちゃんに渡しにK先輩の家に届に行くがなんかいっぱい人がいるようがったので玄関の前の消火器のところに潜めてきた。途中ココストアに寄ったら友達のMちゃんがバイトしてた。初めてバイトしてるところに会った。
夜、とても体を動かしたい気分だったので何気にジョギングをしてしまった。トータル3〜4キロのランニング。いい運動になった。
風呂に入って今に至る。やっぱ休みだと何にもやる気にならないな〜・・・。


戻る