レガロサンプルガーデン 
レガロのお庭がより充実いたしました☆どうぞゆっくりご覧下さいませ

レガロサンプルガーデンもいよいよリニューアル!!
どんな感じに仕上がったのか早速ご紹介したいと思います。
本当は実際に来ていただいて直接お客様の目で見て
頂きたいところですがみんながみんな足を運べるわけでは
ないのでHP上でも簡単にご案内しますねっ!

それでははじまりはじまりぃ〜〜

まずは一番大きく変わったところと言えば
やっぱりウッドデッキの登場でしょうか・・・。
かなりのスペースをを占めているんですよ。
木の材質はバラウという種類でその耐久性はかなりのもの。
もちろんデッキの上にはオシャレなガーデンファニチャー
を置いています。
穏やかな日にはゆっくりと腰を下ろして行かれる方もちらほら。
こんなデッキお庭にあったらいいですよね〜

それからお庭のアクセントとして欠かせないのが枕木水栓
蛇口の形もいろいろあって迷ってしまいそう・・・。
色も金色のものから青銅色のものまでお好みに合わせて
セレクトしてください。
ちなみにレガロで一番人気のあるタイプは金色の蛇口タイプ
シンプルなデザインがなんとも言えずかわいいのです。
もちろん土台の枕木も中古か新品かで雰囲気も変わります。
決めるまでになんだか時間がかかりそうな予感・・・。
まあ、そんな時間も楽しんですけどね。

それから今回の私の一押しガーデングッズはこちらのポスト君
なんとうちのスタッフがデザインしたオリジナルです。
形はシンプルなのですが存在感はタップリ。
レガロのお庭でもかなり目立った存在です。
あなたも世界に1つしかない素敵なポストつくりませんか!?
もちろん気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。
お見積もりは無料です。 
ひとつひとつ手作りですのでお届までに多少お時間を
頂きますがその点はご了承下さいませ。
色も選べますよっ!!
個人的にはやっぱ真っ赤がかわいくてキュート!かな。

あっ!そうそう、もちろん名前も入れられますのでご安心下さいね。

こちらは玄関の顔でもある表札
こちらもオリジナルで作ってもらいました。
アイアンプレート製ですので年月とともに味が出てきます。
写真でも分かると思いますがわざと錆びさせて雰囲気を
出しているんですよ。
他にガラス製のもの焼きもの等素材をあげればキリがないほど。
一番目に付く表札ぐらいはお気に入りの素材で作りたいものです。
想像するだけでもワクワク!!
それではこんどはこちらのアプローチを通っていただき
お庭を見ていただきましょう。
もともとコンクリートだったこちらのスペース。
なんとなく味気なかったので石を敷いてみました。
大きなものから小ぶりのものまでさまざまなものを
取り入れています。
大きい平石はインド砂岩
ちょっと小さめのものはベルギースライス
それから写真をアップすると写っているのですが
小ぶりのコロコロした石はなんでもないレンガのハシクレです。
アプローチというとなんとなく同じ素材・形で統一するイメージが
ありますが決してそうではありません。
うまくいろいろ取り入れてデザインすれば
ずいぶん変わるもんですよ(シミジミ・・・)
そして枕木でつくった階段を少し上ればちょとしたアプローチが。
この部分は砂利を敷き詰めてみました。
一概に砂利と言っても石の大きさ・色・産地はたくさんあります。
レガロがセレクトしたのはフラッグコーンというもので
色も黒めで平べったい感じ。
水に濡れるとまた違った趣になります。
砂利を踏みしめる感触もここちいい〜〜

そしてこのアプローチの左手には・・・
・・・そこには小さいながらも手作りの池があります。
実は私のお気に入り。
もう少し暖かくなったらめだかでも泳がせるつもりでいます。
この前お池の掃除をしていたらとんぼのヤゴを発見!
こんな空間でも自然はちゃんとあるんですよね。
小さな命ですがいつか空を飛びまわる姿を想像しつつ
また戻してやりました。
暖かくなったらカエル君たちも出てくるレガロのお庭。
毎日いろんな出来事の発見です。
楽しみ楽しみ・・・。
そしてもうひとつ新しく登場したのは
花台です。
左のものは石を貼ったもの。
右のものは石を重ねたもの。
なんとこちらもレガロガーデンスタッフがデザインしましたぁ〜!
花台とはいっても花だけでなく
ガーデンライトを置いてもイイですし
お気に入りガーデングッズを
置いてもイイのです。
あえて何も置かずにお庭のオブジェ
として使ってもなかなかGood!
それから左手の写真に写っている
今回作ってみました。
壁の小窓が遊び心満天でしょ!?
ちょっと進むと枕木を用いてつくったアプローチがあります。
つくられすぎず自然な感じを大切にしています。
フェンスにはモッコウバラを近々植える予定。
早く全体に絡まってもっと素敵になって欲しいな。
両脇に植えこまれた植栽も少しずつ大きくなってきています。

足元にも枕木を埋め込み、その枕木との隙間には
白めの砂利を入れ込んでいます。
ちなみにこちらで使用した砂利はトーナスというもの。
確かヨーロッパのものだったような・・・。
まあ素敵な素材です、はい。
この様にレガロサンプルガーデンでは
あちこちに何気なく使われている
石ころ達も全て見本となっています。
どのように使ったらイイのか色合いは
どんな感じになるのか等実際目で見て
頂けるので好評です。
これぞ本当の生きたサンプルガーデンですよね!!
こちらは枕木を何本か立てたオブジェ的なもの。
立てる場所によては簡単な目隠し代わりにもなります
壁などで完全に囲ってしまうのはちょっと・・と言う方にはオススメかも。
今はオープン的な外構も人気ですから皆さんも
取り入れてみてはいかがでしょう。
もちろん用途に合わせて枕木の高さ・間隔を変える事が出来ますし
高さを統一したり、わざとランダムに変えてみたり・・・。
あなたらどんなデザインにします???
と、まあこんな感じでいくつかご紹介してまいりましたが
いかがでしたか!?
いずれにしてもレガロのお庭はシンプルナチュラル
いつまでも飽きのこない・しかも年月とともに味わい深くなるお庭。
住む方がいつもホッとできる空間・
そんなお庭づくりをモットーに
日々頑張っています。
さあ!あなたもレガロと一緒に素敵なガーデンライフの第1歩踏みだしませんか・・。スタッフ一同心よりあなた様からのご相談お待ちしています。

back