施工前

手前の部分が雨降りに水たまりができて困るとの相談、ついでに左側の
庭もなんとかなりませんかとのこと。
条件は南向きで日当たり良好、以前レンガで仕切った花壇が作って
ありますが季節がくるととこの様に草にのみこまれてよくわかんない庭に
なってしまいます。
土木工事は得意ですからとこの奥さん、私は指示を出すだけでいいそうです。

排水工事

さすが若い(私より)だけあってこのくらいの穴掘りは朝飯前
枡と配管は私の仕事、高低差が少ないので難儀です、何度も
通水テストをしながらの作業です
「あっちへ流れな、いかんでしょう」と奥さん
「それはわかっているけど流れんだもの」と私
何度も何度もやってなんとか設置。

レンガの通路

レンガの通路を作ります。まずは人集めです。爺ちゃんは60q離れた
実家から借りてきて、整地、セメント配合の仕事。下は保育園から上は
中学までの子ども達はレンガ集めと掃除。
レンガはほとんどがこの庭にあったものを使用、色も柄もまちまちですが
そこは私の腕の見せ所。
レンガの通路できあがり、いろんなレンガが入り交じって楽しいですね
規格品を使った画一的なものよりよほど好きです。

フェンスと物干し台

フェンスの柱を埋けます、柱はモスグリーンにペイントした檜の柱です。
物干し台は枕木を利用フェンスと同じ色にペイントした腕木を取り付けます
淡いグレーにペイントしたラティスを取り付けフェンス完成。
中央に見えるのは古くなったポスト、隅にころがっていたので穴を開け
小鳥の巣箱として利用。上に餌を置いていたらミジロが毎日、訪れるように
なったとのこと。

ウッドデッキ

ここはレンガが積んであったところ
庭に使ったのでスペースが空きました。
実用を兼ねたウッドデッキを作ることになりました。
右は完成時、右下に見える赤い物は使わなくなった
バーベキューコンロ、赤くペイントして花を植える
プランターとして再利用しようとの目論見。
あるものは有効に使おうとの素晴らしい試み。

洗濯乾し柱

枕木を利用して選択乾し柱を作りました。ロートアイアンを使って
物干し竿の固定兼装飾としました。

完成

中央にシンボルツリーのエゴノキを植え完成です。
この庭では使わなくなった物をいろいろ利用しました。
レンガ、
ポスト(バードハウスに再生)、
使わなくなった椅子(フェンスを同じ緑色にペイント)
バーベキューコンロ(ペイントしてプランター)
リュウノヒゲ(枡の設置で邪魔になったのをレンガの縁取り)